クリエイト速読スクールの本をご紹介 | 速読ナビ

速読訓練法

クリエイト速読スクールの本をご紹介

更新日:2024年4月20日 公開日:2024年4月4日

 この記事では、クリエイト速読スクールの出版物をご紹介していきます。

 クリエイトの本は実践的です。教室で実施しているトレーニングの基本形を、ほぼそのまま掲載しています。

 当スクールに興味をお持ちの方だけでなく、すでに入会された生徒さんも、ぜひお手に取ってみてください。

『図解でわかる速読のすごいコツ』

 クリエイト速読スクールの強みは、司法試験をはじめとする、難関資格試験への合格実績です。

 『図解でわかる速読のすごいコツ』では、勉強をしなくてはならない方を想定し、

  • 試験勉強で差がつく「頭の基礎体力」という考え方
  • BTRメソッドの仕組み
  • BTRメソッドのトレーニングが、どう試験勉強に役立つのか

 を取り上げています。

 本書22ページ掲載の特設サイトからは、全10回分のトレーニング教材がダウンロードできます。

 各トレーニングの解説や教材は、教室の生徒さんからも支持される、妥協のない内容となっています。 

 速読トレーニングに挑戦したい方に、お薦めの一冊です。

 参考:松田 真澄, 2021年12月, 日本実業出版社『図解でわかる速読のすごいコツ』

 

 <2024年4月2日:筆者記>

 2024年3月初め、amazonの「読書法」カテゴリから削除されました。

 支持を受けていた本なだけに、理由が気になるところです。

 amazon側のアルゴリズム次第のようですが、どうもよくわかりません。

『脳のワーキングメモリを鍛える速読ジム』

 ワーキングメモリとは、情報を一時的に保持・操作する際に使われる脳の機能です。

 記憶と処理を同時に行う機能で、たとえるなら「脳の中のメモ帳」のようなものです。

 ワーキングメモリが低いと、「思考がまとまらない」「情報の取捨選択ができない」など、情報処理能力に悪影響を及ぼします。

 『脳のワーキングメモリを鍛える速読ジム』では、教室で行うトレーニングのうち、ワーキングメモリの向上をねらいとするものを中心に、ご紹介をしています。

  • ワーキングメモリとは何か
  • トレーニングによってどのようにワーキングメモリが鍛えられるのか

 理論と実践を備えた本書は、情報処理能力を向上させたい方に、お薦めの一冊です。

 参考:クリエイト速読スクール, 2015年11月, 日本実業出版社, 『脳のワーキングメモリを鍛える速読ジム

『試験に受かる1日15分速読勉強法』

 『試験に受かる1日15分速読勉強法』は、スクールに通う生徒さんにスポットを当てた一冊です。

 BTRメソッドで速読トレーニングを重ねた生徒さんの声を、インタビュー形式でまとめています。

 難関試験の突破や、キャリアアップを実現した、7人の方にご協力いただきました。

 語られている内容はどれも実践的で、役立つ生の声が集められています。

 参考:松田 真澄(編), 2010年2月,日本実業出版社, 『試験に受かる1日15分速読勉強法

 本書に掲載されております、瀧本哲史さんによる推薦文は、一部、以下のブログでもご紹介しています。

 参考:速読トレーニングとは? キャリアアップに役立つ、大人の習い事をご紹介。

『知的速読の技術 BTRメソッドへの招待』

 BTRメソッドの各トレーニングが、どのような発想から生まれたかを詳説する、唯一の本となります。

 BTRメソッドの理論的背景を知りたい方にお薦めします。

 参考:松田真澄, 1995年11月, 日本能率協会マネジメントセンター,『知的速読の技術 BTRメソッドへの招待

この記事のタグ