
速読チャンネル開設の経緯
これまでのクリエイトは、外向けの発信に消極的でした。
秘匿しているわけではない(むしろオープン)のですが、文字媒体での情報発信が主で、SNSなどではまだまだ影響力がありません。
怪しいものだと思って、体験レッスン受講の2日前まで速読をスルーしていた身としては、もっと身近に情報がほしかったというのが本音。
控えめなところが魅力という意見もあるかもしれませんが、それはプログラムを模索していた創業当初の話。中身あるプログラムで、成果を積み上げてきた今のクリエイトは、もっと外に出ていくべきというのが二代目の考えです。
速読という選択肢をより身近に
速読はまだまだマイナーです。情報が少ない、何をしているのかわかりにくい、といった理由からでしょう。
たとえば、読むという作業は、脳と密接なつながりがありますが、脳の専門家ではない私が、この領域に触れてしまうと、どうしてもわかりにくい説明になります。
専門外の領域には敬意を払い、明確に線引きをします。そのうえで、これまでの指導経験に基づいた、速読についての見解をお伝えします。わかりやすい言葉で、誰もが納得できる内容を心がけます。
要点だけをコンパクトに
長い時間集中するのは難しいものです。
クリエイトの授業は1コマ90分ですが、その中身は、基本は1分、長くても3分のトレーニングから構成されています。
このチャンネルの動画も、1分から3分ほどの長さでお届けしていきます。
速読にまつわる質問をお待ちしています
速読にまつわるテーマであれば、どんな内容でも動画内で取り上げていきます。
疑問点や質問等ございましたら、チャンネルのコメント欄にてお送りください。お待ちしております。
この記事のタグ
劉 智秀 1999年東京都生まれ/栄東中学・高等学校/東京大学経済学部卒/クリエイト速読スクール二代目代表