SEG講習

SEG「速読による能力訓練」受講アンケート

'16春期講習
~開講22年、7,663名のSEG生が受講!~

SEGでは、本講座の終了後、詳細なアンケートを実施しています。
以下は、2016年春期講習受講者90名(最終回出席88名)のアンケートの抜粋です。

感動した。初日からスゴいと思った。読書という行為が一つひとつの要素まで徹底的に分析される。その個別の要素に対して各人が持つ弱点は、トレーニングの中でムキ出しにされ、攻撃を受けることになる。弱点への攻撃である。それ程の激しさ、容赦の無さだった。初日、ガイダンスの中で松田先生は当たり前のように、こう言ってのけた。「鼻血が出る人がいます。そこにティッシュがあるので~」幸い、僕は5日間、鼻血を見ることはなく講習を受け切ることが出来たが、その代わり、スイミン時間は普段のおよそ2倍になった。7時間から14時間への倍増である。とは言ってもこの5日間で僕の読書速度はヒカエ目に見積もっても5倍にはなっているので、充分にお釣りが来る講習であった。これを、学校でやって欲しい。毎朝、全国の中高生がこのトレーニングをこなしていたら、今の大人たちは、うかうかしていられないだろう。ブームが起こったら、面白い。書き忘れたが、この講習、キツイけれど何より楽しい。楽しいから5日間通い切ることができた。

(筑駒 高2男子)

びっくりするほど本を読むスピードが上がった。スピードだけでなく理解度、頭の回転、集中のしかたの質まで、これからの人生に重要なポイントが急激に伸びた。だから勉強ができるようになったというよりは頭がよくなったと思う。つまり、勉強ができるようになる土台が固いものになった。私は他人と競争することによって伸びるタイプなため自分よりも上の人をいつでも抜かそう、おいつこうと志を高くもって臨んだ。だからといって張りつめたような冷たい雰囲気でなく、受講者全員が集中しているという良い空気だった。まだまだ自分の可能性の極限にまでのぼりつめたいので家でできることを続けようと思う。松田先生、本当にありがとうございました!

(女子学院 高1女子)

受講前はどんなスパルタな先生がやっているんだろうと、少し恐怖さえもありましたが、実際受講してみて、先生のみためだけでなく口調もとても穏やかで安心して、リラックスしてとりくめました。また、速読は読むことをきたえる講座ときいていたため、文系の人が多いのかと思っていたら、そんなことはなく、理系の人が多いと聞き意外だなと思いました。自分も理系なので親近感をもつと同時に良い刺激をうけることができました。このタームを受講した後、家で本を読んでみたら、本がとても読みやすく、すーっと内容が頭に入ってくるようで、ページがどんどんすすみました。また、なぜか頭がとても覚醒して夜ねむれなかったり、夜中に目がさめたりしてしまったので、そんな時にも本を読んでいました。今回受講してみて、速読の重要性が少し分かった気がします。たったの5回ではまだものたりないので、もっと受けてみたいです。

(立教女学院 高2女子)

もっと早い段階で出会えていればよかったと思います。一番感じたことは集中力が上がったことです。受講前までは何かをやってもすぐに気持ちがそれて他のことに目うつりしていた自分が、一つのことに集中できるようになりました。5日間という短い期間でも能力が伸びるなら、もっと続けていけばもっともっと自分の能力は伸びるのかな、と期待してしまうほどでした。“速読”訓練ではなく“速読能力”訓練なのだと実感しました。

(西武文理 高3女子)

5日目を迎えて先生に心から感謝しています。最初は本は読む気にもなりませんでした。また、今までの他の速読塾同様でただ本を読むだけかと思っていました。それが、まず来てみると、先生が訳の分からないプリントをファイルにつめて待っていました。こんなのなんのためにやるんだと考えていました。今から考えたら全てが役に立っていると実感します。最初の6~7倍の速さで読めるようになれたというのはとても感激です。もし家さえ近ければ毎回受けたいものです。これからも自分で時間を作って未知の自分に出会ってみたいものです。本当に5日間ありがとうございました。

(大阪星光学院 高1男子)

1日目、2日目はまだ「この訓練は何なのか」「自分はこれでどうなるのだろうか」などと思い、速読そのものの正体もよくわからなかった。しかし回を重ねるにつれ目の動かし方や、見え方が良くなっているという実感がでてきた。また、4日目あたりからは目だけでなく頭もいたくなり、普段とはくらべものにならないぐらい頭を使っているということがわかった。授業中や帰宅後、頭がガンガンした。しかしその痛みは苦しみなどではなく、不思議と私を高揚させた。この5日間で学んだものは速読のテクニックだけではない。集中して何かに一生懸命になることの喜びもだと思う。

(海城 高1男子)

あっという間の5日間で、「最後の1回」のシートをやる時はもっとやりたいと思った。目の動きや瞬発力、記憶力など多くの能力をつけることができると思った。家に帰って新聞を読んだら目が勝手にスラスラと速く読み出して、効果を感じた。また、1回1回記録をつけて数値化することで記録が上がったのがすぐ分かって嬉しかった。この講習は集中力を高める、ということが全体的に含まれていると思った。父が多くの本を持っていて、今までは本棚が目に入っても無視していたが、これからはおもしろい小説を探して読みたいと思った。また、電車の中で「読書<勉強」という形を知らないうちに身につけてしまっていたが、この講座では読書の大切さも学ぶことができた。多くのことが学べたとても充実した5日間だと思った。

(女子学院 中3女子)

チラシを見て、すごく面白そうだなという印象があったのですがどうしても踏み出せませんでした。何か辛そうだし。そこで「冬に同級生が受けた」というのでその人に話を聞いて、まあ大丈夫そうだな、と思って申し込みました。初日の教室の雰囲気は「異常」としか感じられませんでした。先生も「大変だぞー」というプレッシャーをかけてくる。そんなことで期待と不安が入り混じった気持ちの中、最初の訓練、サッケイドシートが始まりました。1分後、僕はとても興奮していました。チラシでみなさんが書いていたような、脳がブウァーッとなる感覚がきたのです。これで僕は「この訓練はすごいぞ」と感じました。初日は3時間の訓練でヘットヘトになりました。休憩中にチョコを何粒も食べました。こんなに「頭を使って疲れた」と感じたのは初めてでした。これだけでも来た甲斐があった、と思いました。授業のなかで先生から渡された本やプリントは、どれも面白いものでした。最近全然本を読んでいなかった僕にとって、久しぶりに“活字の面白さ”をわからせてくれたものでした。講習の帰りに本屋によったことなんて今までなかった。この講座は『速読による能力訓練』の名のとおり、とても脳がきたえられ(ると思い)ます。もちろん読書スピードも上がりますが、それ以外にも得られるものはたくさんあります。同級生に自信をもってすすめられる講座だと思いました(書きたいことはたくさんあるけど文章がうまくかけなかった……)。

(筑駒 高2男子)

初めは、何をされるのかが全く予想できず、どんなことをやるのだろうと不思議でした。初日では、とび抜けてできる子もいる中、特に何にも秀でていなく不安に思いましたが、先生が絶対に本を好きにさせてどんどん引っぱっていくみたいなことをおっしゃっていただいて、とにかくその言葉についていこうと思いました。授業で行う内容はとても楽しいですし、日に日に自分のスコアが上がっていくのを見て、とてもうれしかったです。また、私は理解をするものなどが苦手なのだと分かったのが良かったです。倍速読書訓練では、1万なんてほど遠いと思っていましたが、最終日にそのレベルに達して驚いています。たったの5日間だけなのに、こんなにも変われることとか、3時間が集中するとこんなにも早く過ぎることとかが分かりとても充実していて良かったです。

(吉祥女子 中3女子)

自分では、本を読むのは好きだけれど、速く読むと飛ばしてしまうような気がして必要以上に速く読みたくないという気持ちが最初はとても強かったのではないかなと思っています。最近は普通の本も読むけれど数学の証明などの方が多く触れていたので不安しかありませんでした。速読に関係があるのかなと思うようなことも集中することで5日間という短い期間で能力を伸ばすことができたので正直嬉しいというより驚いています。数字に関しては絵で見るというよりも実際は昔からほとんど色や雰囲気で認識していたというこをしていたので仮名よりも速いのは当たり前かなと思いました。視野が広くなるにつれて目が勝手に実を言うと1~順番に勝手に引き寄せられるような感じになっていました。ロジカルテストなど自分の得意分野に関しては純粋に記録を残せて嬉しかったです。今まで内部からということもあり学校名負けしていたので少しでも挽回できていたら良いなと思います。5日間ありがとうございました。

(晃華学園 高2女子)

私本当は本読むの大っ嫌いだったんです。なぜかというと、私すごく読むの遅くて、例えば電車の中で読んでも30分で15ページくらいしか進まないとか、そしたら遅すぎて読むの飽きてしまうんです。教科書くらいなら頑張って読もうって思うのですが、とにかく本の結末がどうなるかとか、待つのが苦手で、本読まなくなってしまったんです。今回速読やって、効果あんのかこれって最初思ってました。家帰って興味本位で本読んでみたら、15分で80ページくらいいきなり読めちゃって、本当びっくりしました。今はその本、もう読み終わっちゃって、5日もかからず本読めて本当奇跡だ! なんて思ってました。これからはたくさん本を読もうと思います。できれば先生の塾通いたいです!!

(早稲田実業 中3女子)

最初は行きたくないと思っていましたが、1回目の受講後からこの講座が楽しみになりました。本をたくさん読むなどというかたくるしいものではなく、ゲームのような楽しいものだったのでとても驚きました。普通の勉強とかではなく、こんな気軽にできることで、能力を伸ばすことができるのはとてもお得だと思いました。集中するのはトレーニングをしている最中だけで、私にとってトレーニングは全て面白いものだったので3時間という長い時間があっという間に過ぎました。昨日の自分と比較して自分の能力の伸び縮みが分かるともっとやる気がでました。私は勉強があまり好きではありませんが、勉強すること以外で自分の力を伸ばすことができるというのを知ることができました。また、今回の講座で読書の楽しみというのを思い出すことができたので、これから読書をたくさんしていこうと思います。5日間行って本当に良かったです。ありがとうございました。

(恵泉女学園 高2女子)

目を動かし、視野を広くするトレーニングからはじまり、最初は本当に驚いた。はじめてトレーニングをしたらとても疲れ、頭が熱くなり、ぼーっとしてしまったが、3日目や4日目には少しずつ結果が表れてきて、トレーニングをしている自分自身もびっくりしてしまった。最初は疑心暗鬼に始めたものの、3日目あたりから「できる人達についていこう」と燃えている自分に気づいた。本が速く読めるようになることの他に、視野を広くできるようになるなどのメリットも沢山あり、今では受講して良かったと心から思っている。せっかく学んだことなので忘れないよう家でもトレーニングしてみたい。

(区)高陵 中3女子)

自分が予想していたものとは違って色々なトレーニングがあり、あきませんでした。特に、自分よりも良いスコアを出す人がいると燃えてきて良いスコアが出せた。その人に勝った時は素直にうれしかったです。また今まで本を読むことが面倒くさかったけれど本を読もうと思えるようになりました。あと実際に読むスピードも上がったのでこれからもトレーニングを続けようと思いました。

(海城 高2男子)

速読訓練と聞いて、本をひたすら読んで速くしていこうというものだと思っていたが、サッケイドシートや、ランダムシート等、視野を広くしたり、目の動きを速くするものだと知った時には、少しおどろきました。母からすすめられてあまり自分の“行きたい”という意思もなく、ただただ最初は受講していましたが、日を重ねるにつれて授業が楽しみになっていきました。倍速読書訓練やイメージ記憶で物語を読むのもだんだん楽しくなっていきました。来学期に学校の図書館へ行くことが楽しみになってきました。

(白百合 中3女子)

思ってた内容とは全く違い、読書スピードを上げるだけでなく、普段の勉強においても特に役に立つことを沢山学べた。なによりも集中力が上がったというのが大きいと思う。集中することで読書スピードも上がった。今まであんなに本を読むことが億劫だったのが信じられないほどに、本を読むのが楽しく、そしてスピード感をもって読書をできるようになった。初めは、速く本を読みたいという思いだけで受講したが、それ以上のことを多く学ぶことができて本当に良かった。もっと早くから、このトレーニングをやりたかった。学校の朝のHR時にこのトレーニングを取り入れたら、実績が大きく上がると思う。

(海城 高2男子)

普段、他の人に比べて読書量が圧倒的に少なかった私は、この速読を通して、少しでも本を読むきっかけになればと思い受講しました。初めは、トレーニングに目と頭がついていかず、効果が実感できなかったのですが、3日目あたりからスピードがついてきて、読書量が急激に伸びたのを実感できました。この5日間という短い期間でも、効果が実感できたので、このトレーニングを続ければさらに効果が実感できるはずなので、速読トレーニングは続けることに意味があると思いました。初めは、記録が全然良くなかったけれど、自分なりに伸びていったので良かったです。楽しく読書ができるようになりました。

(聖徳学園 高1女子)

はじめに訓練をやると「どうしてこんなものをやるんだろう」という意図のつかみづらいものばかりだった。でも、受講していくにつれて、自分がいままでいかに文字に慣れていなくて、文を読む時に余分な労力をついやしていたのかということを痛感させられた。申し込んだ時は本を速く読むことのみを期待していたが、終わってみればそれだけでなく、勉強法も、そして人生のことについてまで学習することができてしまった。これは本当に想像もしていなかった。松田先生のおっしゃることが全て図星なことも、すごいを超えておそろしかった(笑)。それだけ、完璧なデータがそろっていて、本当に最強の講座だったと思う。この時期にこの講座を受けることができて本当に良かった。これからはもっとたくさん小説を読みたいと思う!

(渋谷教育幕張 高2男子)

3日目あたりまではあまり本を読むスピードに変化がないと思って、すこしがっかりしていた。しかし、新しく買った本を5日目に読んだとき、読むスピードがすごく速くなっていることに気づき、おどろいた。訓練の内容はおもしろいものばかりだった。なれるのに時間がかかったが、少しずつスコアが高くなっていった。倍速読書訓練で読んだ本はどれもおもしろかった。本を読む楽しさに気づけた。これからはたくさん本を読みたい。

(洗足学園 中3女子)

こんなことをするんだと最初はとてもおどろきました。何日目かになると集中力も上がってきて、こんなことも一つひとつ意味があるんだと思いました。資料などにざっと目を通すということが出来るようになりました。とても興味深くて、面白い講座でした。あと、前に座ったのは大正解でした。周りを気にすることなく集中して5日間過ごすことができました。

(雙葉 中3女子)

最初教室に入った瞬間「ナンジャコリャ!?」と思った。ほぼ満席だったから、「アレ、俺って場違い?」とか思いつつ着席。そこで色々と知能テストみたいなのを大量にやらされて死ぬかと思った。今じゃバカだななんて思います。1日目2日目あたりこそあまり面白くなかったけど、今日最終日を終えて満足できるメッチャ楽しい講習だったなと実感できた。これから毎日本を10冊読みたい!

(でも実際そんなことしたら僕の財布がなくなるのでしませんが。親もそんなに買ってくれないので) 長くなったけどこの場をかりて楽しい講習にしてくれた松田先生に感謝を!(モチロン親にも) 以上長くなったけど感想でした。

(学習院 中3男子)

実際に受講して、読むスピードが上がり、多少の達成感がある。何より中学2年から全く本を読まなくなっていたのに、今になって本を読みたい気持ちが戻ってきた。これから、本をたくさん読み、人生が変わるといいなと思った。とても満足だ。

(日大豊山 高3男子)

一番良かったのは小説の文自体の紙の色が心地よくなったこと。5日間でたくさん本を読みましたが、毎回まだ読みたいと思っていました。私の父がすごく本を読むのが速く、本屋で1時間立ち読みをして『天地明察』を読み切って帰ってきたことがあり、不思議に思うとともにすごくうらやましく思っていました。でも、たぶん今だったら父と同じようなレベルで読めると思います(明日にでも二子玉川の蔦屋家電に行ってソファにすわって本読みまくりたい……)。イメージ記憶が一番私は得意でした。最終日の30秒20秒は本当に短かったです。イメージ記憶で覚えるときに、面白いイメージを……と考えていろいろ考えていましたが、この5日間の中での最優秀作品は「脳みそのしわに谷風が吹いている」です(シュールでしょ)。先生に一つだけ要望です。訓練の記録のチェック漏れ、なくしてください。毎日先生のコメントを楽しみにしてたので。

(学芸大附属 高2女子)

やる気を触発される内容のものばかりでとても楽しかった(もの凄く疲れもしたが)。それと、文庫本1冊を20分程度で読めるようになったことにとても驚いた。自らの限りなくなかった能力も努力(訓練)のしようでここまで伸びることが分かった。今回受講したことで情報を素早く摂取することへの意識が変わったように思う。今後ももっと速く読みたいので機会があれば再び受講したりして、速読の訓練をしたい。

(学芸大竹早 中3男子)

最初は「速読というからには本を授業丸々使って何冊も読むのだろう」と思っていたが、目を動かすトレーニングや集中を上げるトレーニング(それもどれもミニゲームのようなもの)がメインで驚き、半信半疑だったが、3回目ぐらいから自分の集中力や目の動くスピードが圧倒的に上がっていることに気づき、完全に集中しているときの感覚や目が今までに比べてページの上を駆け抜けるように通り過ぎていく疾走感がやみつきになった。また、先生が毎回持ってきてくださるプリントはどれも読みごたえがあり、今まで自分が持っていた勉強に対する考え方、人生に関することが180度変わるようなことも学べた。この講習が終わっても今回学んだ訓練などを自分でも行って続けていってみたい。

(慶應 高1男子)

最初の方はスピードについていけなかったが授業の最初にやるサッケイドシートのおかげもあり目がよく動くようになっていった。また他のトレーニングでだんだん負荷をかけて視野も広がっていった。はやい人が周りにいるとそれについていこうと必死になるので自然と数値ものびていきあきることなくあっという間に授業時間が過ぎていった。倍速読書であつかった文章は比較的読みやすかったので退屈することがなかったし、1~2分という短時間で記録をこまめにとっていくのでダラけることなく集中して読むことができた。イメージ記憶は自分なりのイメージをつくっておぼえるので、学校の定期考査などにも役に立つと思う。

(豊島岡女子 高2女子)

たった1日3時間×5日の合計15時間でも日に日に自分の脳を作り替えられているような感覚があった。この講座を受講してから本の読み方やそれに対する態度(?)まで大きく変わった。もともと本は好きで時々読んでいたのだが、中学受験の時期(6年生の夏ごろから)に本をほとんど読まなくなり、それをずるずると引きずって、最近では本を全くと言っていいほど読まなくなっていた。しかし、速読の授業のあとには本が読みたくてたまらないほどになり、読書を一番していた時期の感覚を取り戻したように思う。この講座を受けないのは絶対に損だと思うし、勉強がのびなやんでいる、読書をしていない、という人は受けてみるべきだと思う。

(市川 中3男子)

本の大切さについて改めて分かりました。私は自分なりに、本が好きである程度は本を読むスピードが速いと思っていました。でも、実際は全然速くないし能力を高める訓練も普通でした。優秀な人達が集まるSEGだからこそ、この気持ちを味わうことが出来たのだと思います。受講してから1分間に1万字以上読むことが出来ました。進路を決めるにも高2の期間は大切だと言われています。私は高2になる今、この講座を受けることが出来て本当に良かったです。この良い状態を保てるようにもっと本を読もうと思いました。ありがとうございました。

(順天 高2女子)

幼い頃は、勉強好き、読書好き、まけずぎらいなはずだった。しかし、時間にもまれ読書は今でも好きであるが勉強はそんなにしなくなり、負けるのもしかたがない、と思うようになってしまった。この5日間で、そんな幼い頃の感覚を思い出した。また、読書についての意識が大きく変わった。重要である、と思うようになったのはもちろんであるが、今まで100%の理解で読まないといけないと思っていたのが80%や90%で次に進んでもいい、と思えるようになった。そして、結果としてそちらの方がより多くの情報を手に入れることができる、というのも分かった。そんな読書のためのトレーニングをやってきたのだが、あまり関係がない、と思うようなものでもしっかり読書にむすびついていた。さらに、そんなトレーニングをやることにより、集中力・思考力があがった気がした。家へ帰る道も、街の色は濃く、聞こえる音はするどく、香る匂いは強くなった。こんなことを書いていると、いいことずくめなような気がしてくる。どこかの青汁のCMのように、いいことずくめのことは少しあやしい。5日間そんなことを考えて、注意点をひとつ思いうかんだ。それは、速読のトレーニングの結果だけを追い求めるだけでは意味がない、ということだ。その先にある読書や勉強、文章を書くこと、これらをしっかりこなさないといけないのだ。そういう意味では、速読は学習の土台であると思った。速読による“能力”訓練という講座名の意味が分かった気がした。

(桜蔭 高1女子)

きっと、先生にお会いすることはもうないと思いますが、ロジカルテストで私の中の数学の力を伸ばして頂き、他の様々なすばらしい訓練で文章を読む力も伸ばして頂いたご恩は一生忘れません! この講座が終わった後、家でどうやって訓練の続きをしようかな……なんて思っていたのですが、そこで先生が「この本あげます」とおっしゃいました。その時の私の気持ちを表す言葉を、私は知りません(もしかしたらあるのかもしれませんが……)。かなり早めの誕生日プレゼントをいきなりもらった子供のような気持ちでした。これくらいの結果ではまだ満足できないので、家でしっかり続けたいと思いました。本当にありがとうございました。

(吉祥女子 中3女子)

初めは、「えっ……!? これ何をやってるの……!? こんなもので大丈夫なのだろうか?」という感じだったが、スコアがふえているのが嬉しく、前よりも自分で神経をうまく使う(?)、集中する(?)ことができるようになっていると思いました。人の記憶は色々なタイプがあるとおっしゃっていて、ためしてみて私は音なのかな? と思いました。また、イメージ記憶のおぼえ方は前からやっていて、少し感動しました。とても学んだことの多い5日間でした。続けて受けたいのですが、学校や親とのこともあるので、どうなるかわかりません(笑)。本当にありがとうございました。

(豊島岡女子 中3女子)

正直、体験の前まではチラシを読んでも疑問が残るだけであったが、食わず嫌いはしないと決心して間もなかったので試しに受けてみた。その結果、全然できない方だったが徐々に差を縮めていくことができた。先生が教えてくださる過去の記録。それを見ると自分の無力さというか、世の中に稀に存在する優秀な方のスゴさを実感でき、その人と同じことをしているのかと考えると、不思議な気持ちになった。ただ同じことをして、同じように力を上げているということだけは同じなのだと思った。この講習で身につけたことは一生使えるので受けて良かったというより、他の人よりはできるぞ、という優越感を感じている。

(巣鴨 高1男子)

最近、学校で出された課題以外ではほとんど本を読むことがなく小学校の本をたくさん読んでいた頃に比べ圧倒的に読むスピードが遅くなっているのに気づき、焦って受講しました。講座名が『速読による能力訓練』だったので一体何をやるのだろうと思っていると、サッケイドシートや数字・かなランダムなどの想像もしていなかった訓練が始まりました。受講してみて印象に残ったのは先生の「無理してください」という言葉でした。やはり負荷をかけないと人間は変わらないんだなと思わされました。

(筑附 中3女子)

目に見えて変化(+の)のわかるものもあったり、そうでないものもあった。その中で一番大きく変わったものは読書に対する気持ちです。小学生のころは本を読むのが好きでしたが中学受験を境にあまり読まなくなってしまいました。知らず知らずのうちに自分の中に読書に対する壁をつくっていました。しかし今回の講習でその壁がとりのぞかれた気がします。試しに今週末、本屋によって何冊か本を買おうと思います。教室も集中できていい環境でした。ただし暑かった。

(海城 高2男子)

数字からも自分の感触からも、本を読むスピードが多少なりとも上がったことが分かるので、受講して良かった。イメージボードは最初は上手な方法が分からなかったが、最後の方は割とできたので良かった。ロジカルテストがやはりむずかしくて大変だった。スピードチェックは日本語のときは簡単だったが、英語になった途端に一気にむずかしくなったので、変化に対応する力がまだまだ足りないと実感した。スピードボードも3×3マスのときは子どもだましだったが5×5になると一気にスコアが下がって、これもむずかしかった。数字ランダムは結構見つけられるようになったが、かなランダムはあまりのびなかったのでくやしい。講習中に読んだ本は基本的にすべて面白かったので楽しかった。

(海城 高2男子)

最初の方は、目のトレーニングの要領がつかめなくて苦労した。サッケイドなどはスコアが分からなくなることがあってもやもやした。おじいさんおばあさんは特に成長を感じられる部分だった。最初は一つひとつなめるように見てしまっていたが、だんだん全体を見られるようになってきて、最終日は、求める文が浮き上がっているように見えて驚いた。頭のトレーニングも、スピードチェックやイメージボードなど、いろいろな種類のものをやって頭をよく使えて良かった。休憩時にもらえる冊子も、普段読まない内容なので読書の幅が広がって良かった。速読は、小説だとじっくり読みたくなってしまうが新書などでよく使えると思った。

(桜蔭 高2女子)

一つひとつのトレーニングに意味があり、5日間だけでも速く本を読み、その内容を把握する能力が多少上昇した気がします。自分の苦手分野も、1日目と5日目では大きく変化し、自分がどこが得意なのかが分かり少し自信がついた。少しずつ時間を見つけて、トレーニングをやっていきたい。

(海城 中3男子)

速読の講習だから、文章をひたすら読むのかな、と思って受講しましたが、全く違った。本当に速読と関係があるのか、と思うような訓練が多く、正直、文章が速く読めるようになっている、と感じませんでした。しかし、講習の初めと終わりとでは、本を読むスピードが明らかに速くなっていました。本当におどろきました。初め、講習を受けるか受けないか悩んでいましたが、受けられるなら受けた方がいいと思いました。これらの訓練は速読だけでなく、いつもの勉強にも関わってきているとも聞いておどろきました。デメリットがない講習ですね。これからもこれらの訓練をやってみたいです。

(筑駒 中3男子)

記録カードを見ると最初と最後で変わっている。こんなもので変わることを知った。高めた集中力を下げないようにしたい。

(湘南学園 中3男子)

サッケイドシートをやった時、速読ができるようになるのかすごく不安だった。けれど他の訓練をするときでも目の動きは重要ということがわかった。すべてのトレーニングでスコアが上がりうれしかった。そして、倍速読書訓練を初めてやったときとその後だとすごく速く読めるようになったのでおどろいた。

(東松山東 中3男子)

たしかに数値として読字数もあがり、日常でも、通学などのわずかな時間でだいぶ読むスピードが速くなり、すぐに読み終わるようになったので、効果自体は認められると思った。しかし、エネルギーを大量に消費するからなのかとても腹がへり、エンゲル係数が大変なことになっているところがサムイ。1回あたり¥600~¥700くらい? 5日だけでもう¥3000~¥3500も胃袋に消えた。ので、もし今度こういう機会があれば、ぜひとも家からもってきたい。

(芝 中3男子)

初めは何を3時間もするのかなぁと思って来てみたところ、本を読むのに関係ないじゃん! と思うことをやっていました。あぁ本当に速読できるのかな~と思いながらも先生に言われたことをやりました。たまにすごいスコアの人の高校(麻布、開成……などなど)をさらーっと歯牙にもかけない? ように言うので、速読は実は大変なことなのかなと思いながらしていました。最後の倍速読書訓練になると、さらっと1冊読む人がいて驚きました。僕も地元の区立中学校では本を読むの速いねと言われたことがあるのですが、上には上がいると思い、こわいこわいと思っていました。2日目からは、あー集中力が少しついたかな? と思ってやっていました。ロジカルテストとスピードボードとイメージ記憶は楽しかったです。この速読の授業は楽しかったです。この授業を受けて少しは読むスピードが速くなったかな? と思います。また、気持ちと機会と暇があれば受けてみたいなと思います。ありがとうございました。

(都)青山 高1男子)

始める前は、本当にやって読むスピードが上がるのかと少し心配でした。初日は、本当に大変でした。普段あまり本を読んでいないから、遅いと思っていました。でも、受けてみると、様々な訓練により、視野も広がり、読むスピードも少し上がりました。伸びるスピードが私は遅いので、5日間だけでは短すぎるのですが、周りを見てみると十数分で本をほとんど読み終わっている人が沢山いるので、速読はすごい伸びるのだなと思いました。5日間だけでは少なすぎたので、また受講したいです。でも、初日と比べるとサッケイドシートなどは成果が出たので嬉しかったです。家に帰って勉強をしてみても、集中して勉強でき、集中力もついたなと思います。学校の勉強でも今回覚えたことを活用していきたいです。

(西武文理 中3女子)

集中しやすくなった。細かい文字はあまり好きではなかったが、新聞でもそれなりに楽しく読むことができるようになった。

(明大中野 高2男子)

速読というのはただひたすら本を読み続けるだけのものと思っていたが、そうではなく色々な他の資料を使って「モノを広い視野で見る訓練」が主体だったので驚かされた。自分よりも何倍も読んだりする能力が高い人がいて驚いたのと同時に学校とは違った刺激になった。日に日にスピードが上がっていくのを見て嬉しくなった。たった1分で7、8ページを読める自分がいて新しい発見になった。

(明大中野 高2男子)

最初は、速読訓練なのに、なにをやっているのかなぁと思うことが多々あった。でも、だんだん訓練をやっていくうちに、どんどん記録も、本を読むスピードもはやくなっていってすべてのことがあわさりあって、集中力が身についていっているのだなと感じてきた。

(海城 高2男子)

速く読むというより速く理解できるようにするための訓練と思った。私のやり方悪かったかもしれないけれど温度が上がったりする程は頭を使いませんでした。でもこの講習を通してこんなに速く本を読む人がいるのかと、刺激的だった。ものすごく速くなれたら、これは一生使えるスキルだと思った。私は三日坊主なので、そこまでできるかわからないけれど、少しずつでも上げていきたい能力だと思った。ありがとうございました。

(雙葉 中3女子)

まず、第1回と見比べると、自分がものすごい成長したことがわかった。物を広く見ることが大切であることがどの訓練からも非常によくわかり、それを講習のなかで少しは活かして実行できたのではないかと感じている。自分のことだが、数字ブロックにくらべ、かなブロックの方が全体の数が少ないのに数値が全然でなかったので、数字より平仮名を形としてとらえられていないのではないかと感じた。

(筑駒 中3男子)

思ったより内容が楽しかったが初日は頭がさえて夜寝れないくらいだった。勉強にも活かしていきたいし、最近読んでいなかった本にも興味がわいた。勉強が忙しいし、時間がなくて読めないと思っていた本がもっと手軽に手にすることができるようになった気がする。

(渋谷教育幕張 中3女子)

受講する前は、私は日本語の本を読むが嫌いでした。嫌いだから読まない、読まないから分からない、分からないから嫌いという完全な悪循環に陥り、国語の点数はみるみるうちに下がりました。なので、この速読訓練で私は劇的に変わると思ったのです。でも、やっていくうちにそれが全然違うことに気づきました。日頃から全然読んでこなかったためか、周りに比べて読むのが極端に遅いことに気づき、それに先生が渡す本を私は聞いたこともないのに、それを読んだことがあるという人が数人いる。今回速読の力が少しついたと思いますが、それ以上に日本語の本を読まなきゃとも思いました。そして、日本語の本が面白いことも分かって、この講習を受けて本当に良かったと思いました。

(文教学院大女子 高3女子)

最初は正直言ってつまらなかった。退屈だった。しかし2日目で小説伝に出会ってからは少し印象がよくなった。最終日の時はもうマイナス思考ではなかった。そしてこの5日間は良い体験になった。今まで知らなかったトレーニング方法がたくさんあって、最後はそれなりにおもしろかった。また重要な速読に関してだが、これは最初、この塾のやり方は気に入らなかった。なぜなら途中で中断されてしまうからだ。けれど最終日ではもう慣れていた。他にも色々なことが新鮮だった。最後になったが、なんだかんだ言って親に強制されながらもだが、この体験、塾に来て良かったと思う。

(巣鴨 高1男子)

受講前からもっと本を読んでいたら、もっと成長できたかもしれないと思ってくやしかった。小さい頃大好きだった、本を読む感覚がよみがえってきて、うれしかったです。この5日間で読んだ文章だけでも大切なことをたくさん学べました。本を読んでいなければそれに到達するまでに何年かかったのだろう、と思いました。これからは本を読んでもっとたくさんのことを学び、活かしたいです。5日間ですごい得しました!! また、7,500人もの人にこの授業をしてきた先生は、すごいです。私もそんなふうに形は違えど社会に貢献できる人になりたいです。

(早稲田実業 中3女子)

私は本を今までほぼ全くと言って良いほど読んでこなかったが、この速読訓練の授業を受けてみて、本を読んだ経験が想像以上に色々なものとつながっていることに驚き、もの凄く後悔した。周りの人のスピードと全然違って、ここまで差がついてしまっていたことにショックを受けた。この差を埋めるためにも、国語や英語以外の科目のためにも必ず本や新聞を読まなければいけないと感じたし、久々に読んだ小説の面白さにも気づけた。毎日コツコツ読んでいきたいと思う。内容としては想像とは全く違って5日間があっという間だった。2分だけの集中でも、本当に集中することがいかに難しいのかも感じられた。とにかく、文を読むことだけではない、様々な面で見方が変わったので本当に受けておいて良かったと思う。ありがとうございました。

(湘南白百合 高卒女子)

訓練が多様なことにおどろいた。実際速くなったとは思うが、本当はもっとのびると思っていた。せめて5倍とかのように。しかし、もともと小説などを読んでいた人たちはそのように速度が上がるのかもしれないが、私のように読んでこなかった人の場合は3倍でも5日間なのだったら良いと思う。ただ、今日なんかは、私は運動をしすぎてとても疲れている状態で授業にのぞんでいた。そのため、少し心残りはある。実際、初日より結果が落ちてしまったものもあると思う。でも、授業を受ける前と今ではやはり違うと思う。今は速くする方法を知っている。多少、理解度は落ちても、速く読みすすめることはできるのである。おもしろくなかったら、さらに理解度を下げてもいい。これならたくさん読めると思った。実際読むならやはり、おもしろいものがいいとは思ってしまうが。

(海城 高2男子)

5日間では伸びないものもあったが伸びるものはすごく伸びたので、受けて良かったと思う。ロジカルの問題もすごく難しいわけではないが、時間制限があるので、あせってしまった。休み時間に配られるプリントはとてもおもしろかったので、もっと欲しかった。

(成城学園 高1男子)

あまり速く読めている実感はなかったが、分間読字数というスコアを見ることで成長を知れて良かった。中々他の人に追いつけない訓練もあったが、以前の自分と比較することで明確に成長を知れて安心できた。親の許可がおりればクリエイトスクールに通いたいと思う。ここでやめてしまうのはもったいないと思う。

(筑駒 高2男子)

前半の視野を広くするトレーニングはキツかった。でも最後に読んでるときには本をたのしく読めた。とくに、平成トムソーヤとカラフルがおもしろかった。いままで本をまったく読まなかったので本のおもしろさを知ったと思う。内容をイメージして読むとスピードは下がるけど、たのしく読むことができた。

(学芸大国際 中3男子)

最初は、失礼ながらこんなことやって何になるんだ……と思ってサッケイド等のシートを見ていましたが、先生が、意味があるからやっているといつもおっしゃっているのをきいて信じて授業を受けました。3日目、SEGに来る途中の電車で本を一冊すんなりと読み終えてかなりおどろきました。また、本を最近読む暇がない、忙しいと言い訳をしてほとんど読んでいず、また大して興味もなかった私が、自分から読みたいと思うようになっていて嬉しくなりました。まだまだ発展途上だと思うのでこの状態を維持してもっと本と親しんでいこうと思います。

(女子学院 高1女子)

一番最初の授業で、本や文章を読んだりするものだと思っていたからサッケイドシートやランダムシートを見たとき正直おどろきました。でもこのシートがなによりも効果があり、2日目終わって家に帰り本を読んでみたら怖いくらい自分の目がスラスラ文字を読み取っていました。初めて“授業”に対し「集中してとりくみたい」「がんばりたい」と思いました。今5日目の最後で記録シートを見てみると全て結果が上がっていて自分でもびっくりして信じられません。うれしい気持ちもあるし、これからもっとがんばりたいと思えました。こんなに「受けて良かった!」と思えた授業は初めてでした。3時間が本当に1時間くらいに感じました。5日間ありがとうございました。

(東京女学館 高2女子)

頭の中でイメージして読んで、映像化して読むというのはやっていたが、意識してやるとよりスピードが上がった。読む、目を動かすのではなく、見て、イメージだと思った。イメージ記憶の2つの言葉を1つの映像に閉じこめるのはこれまでも暗記科目でやっていたが、今回映像だけでなく自分は音でも記憶しようとしていたのだと分かった。覚える時に読んでしまい30秒まで減らされると、それでは間に合わなくなってしまってつまづいたがイメージだけと思ってやると少しずつ数字が上がってきて、これはこれからもスピード暗記するときに実践しようと思った。

(女子学院 高2女子)

最初の授業では少しだるい所があったが、5日間やっていくうちに授業に慣れ、楽にできるようになってきた。

(東京都市大付 高1男子)

想像していたことと違う訓練ばかりで、初めは戸惑ったが、受講するうちに、その効果が出てくるようになったので驚いた。自分は本をあまり読んでこなかったので、周りの人のすごさに圧倒され、自分もそれに負けないくらい速読ができるようになりたいと思った。訓練は他に、暗記力が必要なものもあって、そんな能力も速読には必要なんだと気づかされ、速読は奥が深いと思った。今後の役に立てば良いと思った。

(昭和学院 高3女子)

思っていたのとは全然違って驚いた。最初から本を読みまくるのではなく、初歩の初歩(例えばサッケイドシート)から入って少しずつ慣れていくというもので、こんなもので本当に本を読む速さは速くなるのか? と思っていたが、終わってからの感想としては初歩で最初に疑問に思っていたものほど、自分の力がつくものだったので自分でもびっくりしている。私は元から記憶があまり強くなくて、本を読んでも時間がなくて時間をまたいで読み、内容を忘れ、もう一度最初から、またはもう読まないなんていうこともあったけれど、今回イメージ記憶やイメージボードの訓練を受けて、圧倒的に記憶力が上がったと思う。苦手だったのに小説を読むと頭の中に鮮明に絵が浮かんで、理解度を下げたり、速く読もうとしても、ある程度よりも分からないまま進まないような調節が効くようになった。また、自分の好きなジャンルが分かったので、読みたくなる本を、効率的に読むように心がけていきたい。

(渋谷教育渋谷 中3女子)

本を読むのがたのしみになってしまった自分がおそろしいというか、受ける前は本は極力読みたがらないような人だったので、休憩時間に本を読むようになった僕をみて、母におどろかれたりしました。家に帰って問題集をといてみた日があったんですが、設問の意図していることがすんなりわかるようになった。これからもこの授業でやったことはくりかえし何回もやろうと思います。

(麻布 中3男子)

私が一番記録をのばしたいと思っていたのは、ロジカルテストと記憶のテストだったのですが、あまり上がらなかったので、残念です。でも、5日間で、ものを覚える時に、どのようにしたら覚えやすいのか、視野を広くもって、ものをながめてみることなど、色々と大切なことが分かったと思います。なかなか時間がとれない毎日ですが、少しずつでも同じことを家で行ってみたいと思います。

(淑徳与野 中3女子)

ただ本を読むだけでなく、様々な訓練を行うというのが意外でした。それらの訓練一つひとつにしっかり意味があるというのがやりながらだんだんわかっていきました。少しずつですが読書速度が上がって良かったです。5日間ありがとうございました。

(海城 高2男子)

とても集中力が上がった気がする。また、読書スピードも3倍に上がった。本を読むようになったし、この講座を受けて、自分が変わったように感じている。

(攻玉社 中3男子)

思ってもいなかった訓練ばかりだったので、面白かったです。これで速く読めるのかと疑問でしたが、実際多少良くなったので、やってよかったと思いました。勉強にも役立つと思うので、続けていきたいと思います。あと、紹介された本が面白いものばかりだったので、それもまた楽しかったです。ありがとうございました。

(田園調布雙葉 中3女子)

この講習が終わってやっと何のためのものなのかが分かった。本を読むというのはただひたすら文字を追うのではなく、本のそのページの全体を視野を広く見て、文字を読むのではなく、ページを読むということが分かった。また、文字を全て見なくてもよく、9割くらいを見ればいいということが分かった。これからもこれをキープ、向上するために、努力をおこたらずにがんばっていきたいと思う。

(学習院 高1男子)

初日、1分間で4500字読んだという人がいて、世界は広いことを自覚した。また、自分、900字しか読めてないのに、全く理解していなかったので、パニックになった。しかし、5日間先生の話を忠実に聞いていれば、絶対に良くなると信じた。3日目ぐらいから、少しずつ結果が良くなってきて、「もっと集中したら、できるようになるんだ」と分かった。その日から、今まで出したことのない集中力を発揮し、スコアを格段にのばすことができた。そのことがうれしかった。最終日には、分間4500字に近い4200字も読めるようになった。900字だった自分が5倍も読めるようになって、色々な本にふれ合いたくなった。勉強にも活かせることも知ったので、とても充実した5日間になった。

(桐朋 中3男子)

まず入って青いファイルがあることに驚き、少し見えるシートの内容にも驚き、初めは文庫本を読まず、ひたすらポイントや文字を目で追うような訓練をしだすことにとまどいを感じながらやっていました。家に帰ってお母さんに「どんなことしてるの?」と聞かれても言葉にできないし、母子ともに半信半疑でした。でも2日目になると、徐々に効果が出て、一つひとつやっている意味も分かって、どんどんハマッてゆくのが分かりました。何度も言いますが、私は本を読むのがあまり好きではなかったのですが、倍速読書訓練でやる本はどれも面白く、つい夢中になってしまうものばかりでした(だからむしろ1分ごとに切ってもらうのはありがたかったです)。これで私は本を読むのが好きになれるような気がしました。私はスクールに通うひまがないので、行けないと思いますが、家で続けようと思います。

(吉祥女子 中3女子)

訓練では毎日同じものをやったこともあり、自分の力がだんだんついてゆくのを感じることができた。3日目にして自分が数学を3時間続けて勉強していることに感動した!! 速読は資料を読むことに使えそうだと思っているので、私の好きな小説などはゆっくり読み、学校であるテストの文などにも使えそうなのでさっそく使ってみようと思う。

(淑徳 中3女子)

最初は私は学校の授業中にもこっそり読んでテストの点が悪くなるほど本を読んでいたし、姉よりも読むのが速かったので必要はないと思っていた。この講習を受けて私には短期記憶がまったくできないと知り、正直ショックだった。5日やったが短期の方はのびなかったが3日前にやったイメージ記憶がまだ頭の中に残っていて短期もつけたいと思った。1日目とくらべて5日目は倍以上になるものが多くでておどろいた。また日本人作家の本も沢山読めて良かった。日本人の本はあまり読まないがこれからも読んでみようと思う。さっそく昨日、母に本を買ってもらった。私はオデュッセイアやイリアスも好きなので古文ももっと読みたいと思った。

(淑徳 中3女子)

初日は、訓練内容にとてもおどろきました。講習を受けてみて、実感したことが、目の動きが速くなり、本を読むスピードもあがったということです。受ける前は、こんなに実感してわかるほど効果が出ると思っていませんでした。記録カードの結果が少しずつでもあがっていくのが見ていてうれしかったし、もっと頑張ろうという気になりました。これからはもっと本を読み、読書になれていきたいです。読書が速くなれば、勉強面でも様々な場面にやくにたつようになると思うので、家でも先生からいただいたプリントを使い、より読書が速くなるようになりたいです。

(光塩女子 高1女子)

小学生の頃は1週間に10冊本を読んでいたのですが、中学生になってから部活と勉強が忙しいのを理由に本を全く読まなくなりました。この講習を通し、いかに自分が読書から逃げていたのかということを痛感しました。これからは、いただいたプリントを積極的に活用し、毎日少しずつ速読のトレーニングと読書をしたいと思います。5日間ありがとうございました。

(豊島岡女子 高1女子)

読むこと自体を目標とするのではなく、勉強の基礎部分を鍛えることで結果的に読むことを速くするというのは全く考えつかなかったので、初回の授業で衝撃を受けた。しかし、先生が言っていたように「鼻血が出る」ほど集中して取り組めなかった感覚があり、もったいないと感じている。なので、機会があれば、またこの講座を受講したいと思った。

(世田谷学園 高1男子)

ただ本を沢山読むだけの授業かと思っていたら、目を動かす訓練や記憶する訓練、速く文字を見つける訓練等と色々な訓練があり、驚いた。この講習は速く本が読めるのは講習名から分かりますが、記憶力の向上などにも良いと思いました。そのため時間を作り、塾に行きたいと思いました。本は沢山の種類があり、その本を読めばその本にある知識が全て自分の中に入るため、とても良いことだと思ってはいたのですが時間がかかるため、あまり今まで読んでいなかったため、今回この講習で少し速くなったためもっと本を読みたいです。

(慶應普通 中3男子)

集中力が身についたと思う。なぜなら、本を読むときや、訓練をしている最中に、前までは“1分は短い”と思っていたが、後には慣れもあってか、“1分が少し長く”思えてきたからだ。だけどせっかくおもしろい本たちを多く味わえなかったのは残念だった。この講習を受ける前までは、あまりすぐには効果が出ないと思っていたが、すぐに効果が出てきておどろいた。この講習を受けてよかったと思う。

(芝 高2男子)

受講1回目と比べて、受講を重ねていくごとに、すべてのトレーニングの記録が伸び、文章を読むスピードが速くなりました。また、文章を読むスピードを速めるという目的で、この講座を受講しましたが、スピードだけではなく、スピードボードやイメージ記憶などのトレーニングをすることで、暗記力などもきたえられました。この講座を受講して、本当に良かったと思います。速読トレーニングを5回だけで終わらせるのではなく、これからもたくさんの本を読んだりなど、トレーニングしていきます。

(球陽 高3女子)

何だこれ! というのが僕の第一印象。目や頭をきたえる訓練をまず行った。中々慣れないことをたくさんしていたので初日はただただおどろかされた。段々この授業のテンポや内容に慣れてきた3日目、自分でも速読の力がついてきていることを実感した。するとどんどん次のメニューがやりたい、早く自分の記録を越えたい! という願望が強くなった。それに、周りにはとても優秀な人がいてとても刺激になった。3時間の授業はあっという間に過ぎた。楽しいだけでなく、非常に緊張感がありとても充実していた。速読は短期間だけでなく長期間やることで身につくものだから、これからも続けたい。

(立教池袋 高1男子)

頭が痛いです。ただそれは恐らく中身の濃さによるものなので、そういう点からも良くためになったとは思えました。でも頭は痛いです。書きたいことは色々ありますが、頭痛であまり考える気になりません。

(暁星 高2男子)

本を読むのが前よりもぜんぜんはやくなって、この講座を受講して良かったと思いました。

(暁星 中3男子)

訓練の一つひとつの理由や目的を先生が説明してくれたので、納得できた。頭も教室も熱くなるので、大半の受講生の希望があれば、窓を開けて欲しいです。

(浦和明の星 中3女子)

とてもおもしろい訓練がおおく楽しくやることができた。カウント呼吸法もやってほしかった。

(東京都市大付 中3男子)

5日間すごくつかれたけれど、読むはやさがあがった。本を読むのがすきになった。

(頌栄女子 中3女子)

行けば行くほど自分の才能のなさがわかるという悲劇……。

(麻布 高2男子)

最初の1、2回は初めてするトレーニングをひたすらやっていて、「宗教かよ」って思っていたが、少しずつトレーニングの効果が出てきて、本を読むのが速くなっていった。

(栄東 高1男子)

未知のものだったので松田さんの言う通り最初は半信半疑だったのですが、初日1時間くらいを使ってのオリエンテーションでかなり意識が変わり頑張ろうとしっかり思いながら5日間臨むことができた。そして訓練が始まり最初にサッケイドシート。ただ本を読むだけの訓練というイメージは完全に消えた。目を大きく動かすことは疲れたが、大事だなと思えた。かなランダム、数字ランダムも最初はできなかったが、日を追うごとに伸びてきた。かなひろいテストは得意だと感じたので毎日それが一番楽しみだった。倍速読書訓練では“無理すること”の大事さを学んだ。一度無理すると読むスピードがあげられて楽しかった。浪人の時にこの講座を受講するのではなくもう少し時間に余裕のある学年の時に受講・通塾したかったなと思った。大学受験が終わったら機会があればいきたいと思った。

(柏陽 高卒男子)