SEG講習

SEG「速読による能力訓練」受講アンケート

'17夏期講習
~開講22年、7,918名のSEG生が受講!~

SEGでは、本講座の終了後、詳細なアンケートを実施しています。
以下は、2017年夏期講習受講者61名(最終回出席61名)のアンケートの抜粋です。

毎回時間がすぐ経ってしまうと感じるくらい授業に入っていけた。速読について本当に何も知らないので一般的にどのような訓練をするのか分からなかったが、初回に「本をバラバラにするとこんな感じになります」と先生がおっしゃった時、「なるほど、いいかもしれない」と思った。目をたくさん動かし、視野を広くし、さらに頭の回転をよくすることで本を読めるようにするという訓練の考え方はすごくロジカルですばらしいと思った。毎回読む本や配布されるプリントは面白いものばかりでとても楽しかった。また、記録の良いところには赤丸をつけてもらうのも単純だが嬉しかった。また、周りの人がとにかくすごい記録を出していくのも良い刺激になった。今はすごく本が読みたくてしかたがない。

(学芸大附属 高2女子)

とても身になった。今回の受講で確実に将来で使えるような力を手にした感じがした。また、1日目と比べると5日目とでは記録が全然違っていて、ほんとに成長していた。

(私)北嶺 高2男子)

最初の頃は5日間で速読ができるものかと疑問を抱いていたが、実際受講してみてカリキュラムが整っているなあと思った。色々なバラエティがあって飽きなかった。何より読書に対する見方が変わった。少しのラフさも必要だと分かった。5日間終わって、毎日一生懸命取り組み続けて良かったと思う。

(海陽学園 中3男子)

最初は、速読訓練では、ただ文を読むだけなのかと思っていた。しかし、実際に行ってみると、それだけでなくて、たくさんの訓練があるのでびっくりした。やはり、本を速く読めるようになるには、これだけの特訓が必要なのだ、と思った。でも、どの訓練も初めてで、面白かった。中には苦手なものもあったが、好きなものもあったので、楽しめた。そして、この速読訓練の効果が、こんなにも早く出るとは思わなかった。1日目、家に帰ると、読みたくないな、と思っていた世界史の課題の本を寝る前に一気に読み終えて、自分でも驚いた。2日目以降も、3時間の速読の授業がすごく速く感じた。部活でも集中できるようになっていた。たったの5日間で自分が成長できたような気がした。今までは、あまり本を読まなかった。読むことは嫌いでないけど、時間をそこに取ることを最近あまりしていなかった。が、今回の特訓で本を読むことの大切さを教えてもらった。これからは本をたくさん読んで、もっと視野を広げたいと思う。ありがとうございました!

(東京女学館 高2女子)

想像していたよりも遥かに面白く、効果も絶大でした。毎日スコアが少しずつ伸びていくのがうれしかったです(下がった時もありましたが)。また、自分の周りに自分のスコアとけた違いのスコアを叩き出している人がいて、びっくりしました。その人はどんな風にそれを見ているのか、興味深いです。1、2日目は久しぶりに頭脳を酷使したので、少し気分が悪くなりましたが、それ以降はすっかり慣れたのか気分が悪くなることはありませんでした。この特訓を受けた後、家で本を読んでみたのですが、まるで別人かのように読むスピードが速くなっているのを実感できました。この5日間はとても有意義なものだったと思います。

(暁星 高2男子)

まず、こんなに本気になって取り組んだのは、いつ以来だろうか、と思うほど本気になっている自分がいて、驚いた。まだまだ先までいける、と自分の限界を広げることができて、自分は何をしていたのだろうか、と思った。家に帰って勉強してみると、以前はなかなか集中力が続かなかった私が、知らず知らずのうちに集中して勉強ができて、速読訓練の成果を感じることができた。また、様々な本やプリントを読み、良い書物にふれ良い刺激を受けることの大切さがわかった。「本を読むことは好き」と思っているにも関わらず、近頃ほとんど本に手をつけていなかったのだが、「読まなくてはいけない」という思いから、もっと「本を読みたい」という思いが強くなった。早く本を読みたい、今すぐにでも読みたい。この5日間で大げさかもしれないが、私は変わることができた気がする。5日間ありがとうございました。

(光塩女子 高2女子)

受講日の初日、教室に入るとその中の空気に衝撃を受けました。今まで行ったことのあるどの教室よりも空気が引き締まっていて全員が集中していました。この環境で受けられたことでより成長できたと思います。一番最初に行うサッケイドシートは5日後には初日の数値とは比べものにならないほど伸びていて効果を実感できました。また、初日は文字を探していたのに、みるみるうちに自動的に目に入ってくるようになり、たった5日でこれだけ視野を広げられるのだと非常におどろきました。これを続けていけば1か月もたたないうちに別人のようになると思います。受けてみて本当に良かったです。

(東洋英和 高1女子)

初めは“速読なんて、ただ文を速く読めばいいだけだ。簡単ではないか!"と思っていた。しかし、実際は色々な訓練があることを知り、またそこでのタイムも全て速読に影響が出ることを知り、私は全然良い成績を収めていないことに気がついた。たぶん、日頃から勉強していないのでこのような結果になったのだろう。この講習を受けて、私は前よりあきらかに本を読むのも速くなり、また頭の回転も前より少し速くなったと自負している。この講習を受けることができて、また松田先生に出会うことができてとても感謝している。これから、たくさんの本に触れたいと思う。

(山脇学園 中3女子)

最初は、親のすすめで、あまり乗り気ではなかった。しかし、1日目受けてみて、できないことだらけな上に、周りにはスコアが高い人がたくさんいて、自分もがんばらなくてはと思い、次の日から夢中になった。4日目、5日目になると、前日よりもどれくらい良くなっているかなどを考えて、とても楽しかった。自分の知らない世界を知れて、この講座を受けて良かったと心から思えた。これから本を読むのが楽しみになった。

(逗子開成 中3男子)

講座の中で先生が何度も「無理して~」とおっしゃっていたのが新鮮で、なんだか面白く、印象に残っています。それを聞くと何故だか訓練が楽しく感じ、燃えてきました(笑)。今回の講座では訓練の内容や成果はもちろんですが先生がポロッとこぼす言葉一つひとつに刺激を受けました。最終日サッケイドをやった時、目の動きが驚くほどに速くなっていて自分の目の動きに逆に不安になりました。よく、読んで字のごとくと言うことがありますが、“速読訓練"というものは色んな意味で全く速読とは関係ない訓練をたくさんやり、その結果として速読以上のものを得ることができた気がします。“速読訓練"は全く読んで字のごとくではないです。今回実感しました。3時間、1秒たりともつまらないと感じた瞬間は無かったです。とってもとっても楽しめました。さらに本好きになりました。自分の記録を伸ばし続けたいです。ありがとうございました。

(聖心女子 高1女子)

ほとんど同じ理解度のまま短い時間でたくさんの文章を読むことができるようになったのが一番嬉しい。今まで新聞や本を、時間がないことを理由に読んでこなかったけど、配布されたプリントに目を通したり、松田先生の話を聴くうちに読書のメリットを身にしみて感じることができた。今後はこの5日間での経験を生かして、読書を習慣化していきたいと強く思った。

(広尾学園 高1女子)

毎回授業が終わるたびに、目と頭が痛くなり、「ああ、今日も頭使ったなあ」と思っていました。正直、今までの人生の中で一番集中していた5日間だったと思います。勉強していて鼻血がでたことは一度たりともありません。今回の講習は速読ができるようになる講座だと思っていましたが、様々なことを訓練して、その結果速読ができるようになるだけなんだと分かりました(うまく言えませんが……)。

(慶應 高1男子)

私は元々小さいときから本が好きで、今も中学校3年間ずっと図書委員をやっていたので本を読むスピードは遅くないと思っていた。ただ、本を読むスピードは速くてもなぜか勉強する時だけ効率が悪くなってしまい(おそらくやる気の問題だと思うが)だらだらとやってしまっていたので、そこを良くするためにもこの講座を受けた。いざやってみると、自分が見たこともないプリントや冊子が並べられていて、怖気づくというよりむしろ好奇心の方が勝っていたと思う。この5日間、私としては疲れよりも楽しさを感じていた。というかとても頭を使って楽しかった。前より頭の回転が速くなった気がするし、本当は何回も受けたいのだが受けられないので残念である。これからももっと本を読んでいきたいと思う。また、様々な学年の人たちが一度に集まって頑張っていたのが刺激的だった。~受講して思ったこと~ ・お腹がすいた。・眠くなった。・頭が働いて疲れた。・先生が言った通り本当に鼻血が出ている人がいてびっくりした。などなど色々。

(筑附 中3女子)

親にすすめられて、あまり特別な興味がなく受講したが、初日来てみて、普段の勉強ではあまり使わない脳の部分を使ったので、テストの前日、徹夜して勉強しているときに匹敵するほど疲れた。そして、日に日にスコアがあがってきて、明日はもっと伸ばそう、明後日はもっと……と夢中になって楽しく頑張ることができた。その結果、読書スピードが3倍にも4倍にもなり、勉強をしても以前とは比べものにならないほど集中でき、はかどるようになった。これからも、この5日間で学んだことを生かして、週に2日ほどでも継続してやっていきたい。

(海城 中3男子)

私はいわゆる「母親に無理やり参加させられた」生徒でした。母から最初に聞いたとき、私は、自分には集中力と文章を速く理解する能力が欠けている、ということに気がついていて、まずいなと思っていました。また、母が私の気持ちをくみとっていたということにとても驚きました。そして、1日目がとうとうきました。私はどのトレーニングも全くできませんでした。そして、周りは私ができなかったものをすばやくこなしていました。こんなに悔しい思いをしたのは久しぶりでした。私は先生の「3日目は本当に変わっているから」という言葉が信じられませんでした。その後の2日間は本気でした、私はどうしても負けたくなかったのです。おかげで、読むことが本当に速くなりました。最終日はあまり満足できるスコアは出せませんでしたが、本当にためになりました。私にはまだまだ課題があります。しっかり向きあっていきたいです。

(浦和明の星 中3女子)

とにかく楽しかったです。見たことのないトレーニングシートがたくさん出てきて最初はとまどいましたが、1日目の後半になってくるともう慣れてきて2日目、3日目……と来るのが毎日楽しみになっていました。まわりも優秀な方ばかりで競争しながらトレーニングするのはとても刺激的でした。最近あまり本を読んでいなかったので、授業中に読んで「本を読みたい!!」と思えました。読むスピードも速くなったのでますます読む気! やる気! が出ます! しかも出てくる本が全ておもしろいです! また、この講習は得意なところを伸ばしていけるので、やっている自分自身も楽しいです。また、受講したいです。ありがとうございました。

(白百合 高1女子)

内容が濃く非常に充実した5日間だった。初日と5日目を見ると5日でこれほど上がるのかと驚き、また嬉しかった。訓練も驚くものばかりでためになり本当に集中力が伸びたのだと実感できた。松田先生からいただいたプリント類(読んでないのもあるが)ほとんどが自分を成長させる読み物であった。

(高輪 高1男子)

定期テストなどで小説や論説文を出されると、読めない上に、内容を理解するには3、4回読みかえさないと分からない、だから問題を解いている時間なんてないという感じになっていました。そこで、前から気になっていた速読にきてみました。まずおどろいたのは想像していた授業と大分雰囲気がちがったことです。たくさんの本がおいてあるのかなと思ったら本なんて一冊もおいてなくて、これからなにをするんだろうと少しうきうきしました。やることは初めてのことばかりで、1日目は家に帰ると頭がいたくなっていました。日に日に自分のスコアが上がっていくのを見ると、やる気も出たし、毎日先生が出してくださる本はどれも自分だったら絶対選ばないだろうなというものばかりで、でも読んでみるとおもしろくて、来てよかったと思えました。今まで文字を読むのが大きらいだったけれど、今では本をはやく読みたいと思うようになれました。

(雙葉 高1女子)

初めてたてサッケイドシートをやった時、正直なんでこんなことやるんだろう、こんなのだれでもできるじゃんと思って少し興ざめな気分になった。しかしいざやってみると自分の意識と目の動きとが思うようにリンクしないことを実感して、おや、と思った。それからは自分の先入観をすてて、全てをどん欲に吸収し、少しでも自分を高めようと思った。松田先生はこの講習を受けると睡眠時間が増えるとおっしゃっていたが、僕は何度も紙に眠る、と書いていたのに家に帰ると興奮がさめずになかなかねつくことができなかった。こんなことははじめての体験だった。休日なにも用事のない日は起きている時間よりも寝ている時間の方が長いあの僕がだ。この講習は僕の生活さえも変えてしまったのだ。当の講習はというと、僕は最初本を読むスピードが2,000文字/分だったが、最終日には11,900文字/分と驚異的に成長したり、最初はあまりあ、い、う、え、おが見つからなかったかなひろいも最終日には9割くらいの正答率となったりとほとんどの訓練で大きなのびが確認されたと同時に、自分のさらなる可能性に気づかされた。これは貴重な体験だ、おそらく今後20年くらいはこんなことはないと思う。

(世田谷学園 高2男子)

初回の授業のときは前のタームの人の結果などを聞いて正直すごくあせった。他の人は天才で私よりすごく頭が良くて、年上で、だからできたんだと思った。すごく嫌な気持ちになったし、5日たっても同じだと思った。でも、とりあえず配られた本やプリントはすごくおもしろいものばかりだったし、少しできるものもあったから様子をみようと思って2日目半信半疑で来た。そしたら、1日目と比べて気持ち悪いくらいのびてた。帰りながらやった英単語の暗記も帰って読んだ新聞もおもしろいほどすらすら読めた。これを知ってて受けない人はこれからかなり人生を損すると思った。私は本が好きで、毎日必ず最低30分以上は読んでて、それで本がもっと読めるようになれるならと思って受講したけど、これからは1日1冊くらい読めそうだと思っている。この授業をしてくれた松田先生、すごく楽しい5日間でした。

(桐朋女子 中3女子)

初日、見たこともないようなトレーニング道具を見て、とてもわくわくした。このトレーニングをすると、毎日脳が活性化される感じがしてとても刺激的で楽しかった。勉強の集中力も上がったように感じる。毎日段々と記録が上がって、本も読みやすくなり、とても嬉しかった。毎日配られるプリントも楽しく読むことができた。本当に充実した5日間だったと思う。

(吉祥女子 高2女子)

初めの方は、本当に、こんなもので速読できるようになるのだろうかと不安に思いました。やっていった内容はどれも速読には関係ないもののように見え、だまされたような気分でした。しかし、3日目以降に、今回のメソッドのすごさに気がつきました。倍速読書において、最初の記録からなんと5倍ちかくもあがっており、ここまで違うものかと驚きました。最終的に分間読字数は7,000字にまでのぼり、本を読むとき視界がとてもクリアーになりました。今回得た力を更に発展できるように、これからも続けていきます。

(立教新座 高1男子)

私は普段あまり本を読んでいませんでした。なぜなら読書が好きではなくて、その理由は読むのが遅くていつも全て読み終わる前に飽きてしまうからでした。父も母も読書が好きなので、私も本が好きになりたいと思いました。今回速読訓練を受けて、最初は数字を探したり漢字を見たりするだけで、本当に速くなるのかなと思っていました。でも、それを続けるとだんだん読むのが速くなっているのが実感できて、先生のお話を聞いたり配られたプリントを読んだりすると、訓練すれば良くなる、本は読んだ方が得だ、と分かり、とても達成感がありました。スコアもあっという間に上がっていて、読書に対する興味も出てきました。たった5日でしたが、毎日来るのが楽しかったです。理解度を気にしなくても、速く、ちゃんと理解できている自分がいて、嬉しかったです。

(田園調布雙葉 中3女子)

サッケイドシートやかなひろい、スピードチェックなど私の中ではとても奇妙な訓練ばかりで、初日が終わったときには、あまりの刺激と疲労にびっくりしました。帰ってすぐ寝てしまいました。2日目からもとても楽しくて、自分の数字が上がっていくのを見るのが本当に嬉しかったです。私が好きな「たて一行ユニット」の訓練では数字がどんどん上がっていってやる気が出ました。ロジカルテストはすごく苦手で最後の方はまあまあできるようになりましたが、最初はできなくてすごく焦りました。最終日には本一冊を読み切ることができて、自分の成長を感じることができました。また、この講習期間中も夏休みの宿題をすすめるときの集中力も上がりました。本当に感謝しています。

(栄東 高1女子)

最初は父が「面白そうだから」と言って受けさせようとしてきましたが、私は一回断りました。それでも父は「この授業を受けて人生が変わった」とか「SEGに入っているのにこの授業を受けていないのは損している」などと書かれているのを私に見せてきて「受けてみよう」と言ってきました。さすがに私も折れて、行くことにしました。最初の1日は、本当につらくて、発狂しそうでした。しかし2日目になると、つらかったですけどだいぶ楽になりました。3日目、4日目はだいぶこなせるようになり、5日目は「やりきった」という気分で終われました。本を読むのが確実に速くなったので、これからは今までの2倍、3倍、4倍と本を読んでいきたいです。

(暁星 中3男子)

もらったプリントを読むと、評論、エッセイなどを読むのが苦手だったのに、理解するのも読むのも速くなって、文字がどんどん入ってくる感覚がわかった。倍速読書訓練では、日に日に読字数も、ページも、理解度も上がっていくのをすごく実感して楽しかった。自分は新書や評論、エッセイを読むのに苦手意識があったけれど、読むことが少し得意になった気がするので、そういう本もたくさん読んでみたいと思った。

(捜真 高2女子)

初日は本当に何をするのか見当もつかず、行きの電車でただひたすら先輩たちの感想を読んでいました。たくさんの訓練があった中で一番楽しかったのはスピードチェックとイメージボードです。スピードチェックは平均的に成績が上がっていき、クラスの中でトップを取れたことが大きな自信となりました。イメージボードについて。初日は「こんなの無理でしょ。何言ってんだこの人」と思ってました(笑)。次の日、先生がおっしゃっていたヒントというのをやってみると、効果絶大で。とても衝撃でした。これからたくさんの本を読んでいこうと思います。

(学習院女子 高1女子)

目の訓練や頭の訓練が速く読むことにとても役立つことが分かりました。最初は目や頭の訓練は不思議でしたが、絶対に大切だと思います。自分の読書速度があがったので受講してよかったと思います。

(攻玉社 中3男子)

すごく楽しかったです。色々なことを知ることが出来たし、物理的な視界だけでなく様々な視界が広がったと思います。本は好きな本はサッと読めるのに嫌いな本はとことん読まないので、課題図書などこまっていました。これからは速く読んで苦にならないようにしたいと思います(なると思います)。私の学校には、現文の授業で10分間読書というのがあります。今までは、ボーッと読んでいましたがこれからは速読の良い機会に出来ればと思います。これから、今回の講座で得たことを忘れずに頑張ります。

(秀明 高1女子)

速読訓練と聞いて堅苦しいイメージを抱いていたが、実際受けてみると楽しみながらリラックスして受けることができた。1日受講するごとに、目に入ってくる文字の多さが目に見えて変化しているのを感じた。1~2日目あたりは目がとても疲れて大変だったが、後半になってくると、楽にたくさんの文字を読むことができるようになり、たった5日間でこんなに変わるものかと驚いた。中学生になり忙しく読書から遠ざかっていたが、これからは積極的に本を読んでいきたい。

(女子学院 中3女子)

まずこの講座をとったのは母親が「この講座受けた方がいいんじゃない」と言ったからだ。僕は読書が嫌いだったが、受験のためなので受けることにした。もし今、この講座を受けていなかったら損をしていたと思う。この講座は速読ではあるが読書が嫌いな人を読書を好きな人へ変える講座でもある。いきなり本を読むのではなく、本を読むための能力を向上するための練習に授業の時間の大半を費やすため、読書嫌いの人でも授業を受けるのは苦ではないと思うし、この講座で読む本は読書嫌いな人にとってはとても目新しい本を読める。そして自分が読んでいた本、読書嫌いな人なりに学校の読書課題で何を読むか本屋にいって軽く見た本は、本の世界の中では狭い一部であるということがわかる。僕はこの講座で本を読むことが好きになった。これからは楽しく本を読める。これはまだ人生始まったばかりだが自分の人生にとって重要になる。

(世田谷学園 高2男子)

この講習を受ける前の僕は本は月に1冊読む程度で、空き時間は主にマンガを読んだり、テレビを見たり、スマホで遊んだりしていました。もちろん好きでやっていたのですが、高校生という大事な時期にこのような生活を送っていてよいものだろうかと思っていました。高校生はさまざまな経験をするべきなのではないかと焦りを感じ始めました。そんな時、母に勧められて速読トレーニングの講習を受けてみないかと提案されました。僕は新しい経験をしてみたいという思いに駆られて、数学の講習と重なっているにも関わらず受けてみることにしました。そして5日経ち今僕はたくさんの本を読めるようになりました。そしてこの講習で習った速読技術をもっと磨いてよりたくさんの本を読みたいと思えるようになりました。この5日間松田先生は速読のコツだけでなく、本を読むことの大切さや話の聞き方、それ以外でもさまざまなことを教えてくださいました。とても貴重な体験ができてとてもよかったです。

(暁星 高1男子)

本当にすごいなと思った。私は本当に読むが遅く、なかなか次の本へ行けなかった。それなのに毎日の訓練で確実に読むスピードが速くなっているのが分かった。初日、訓練を始めた時、目を動かしたり、数字やひらがなを探したりすることで何になるのか、よく分からなかった。ロジカルテストやスピードチェックなどで頭を使って、毎日本当に疲れた。このようなことで速くなるのか、分からなかったが、チラシの感想を見るとできるようになるんだな、と思ってただひたすらやった。毎日やるたびに少しずつだがどれも伸びていき、自分でも驚くほどだった。また、毎日小説を読むのもとても楽しかった。これからも速読してたくさんの本を読みたいと思った。

(洗足学園 中3女子)

私は17年間生きてきて、50冊も読んでいないかもしれない、というほど本を読んできませんでした。受講前は、「受験生だから、本を読む時間なんてない。大学生になってからいっぱい読もう」と、本は大切だと分かっていながらも、あまり読む気にはなれませんでした。しかし、受講していく5日間で多くの文章を読んだり、毎回配られるプリントを読んでいると、知らないうちに読むことにとても集中していました。特に、配られるプリントの中には「どのように本を読めばよいか」が書かれていて、その読書術を早く実践したいと思いました。5日間終了した今では、「受験生であろうと、むしろ、受験生だからこそもっともっと本、文章を読もう!」と思いました。

(十文字 高3女子)

今回は私にとって初めての速読訓練でどんなことをするのか、半信半疑で受講しました。でも記録カードの数値がどんどん良い方向にのびていくのを見て、自分に実力がついてきているのを実感して、とても驚きました。たった5日間でここまでのばせたので、それを持続させたいと思いました。この講座を受講して、速読と+αで、短時間でどれだけ集中して物事を行うかについても成長した部分があったと思います。この夏、もっと充実させるためにもここで習った速読でたくさん本を読みたいです。

(渋谷教育渋谷高1女子)

自分がいかに今まで本から逃げてきたのかが身にしみてわかった。正直言って、この講座によって自分の人生が180度変わったということはない。ただ2つ新しい発見ができた。1つは「本を読まないと人間はどんどんバカになっていく」ということ。これは某作家さんが言ってた言葉で、しみじみとこの5日間を通してこのことが実感できた。2つ目は「集中力はまだまだ鍛えることができる」ということで、かなひろいトレーニングや速読トレーニングの時に頭があつくなって、全てをそのことに集中できるという感じがした。実際大好きな数学をやっている時でもちょっと雑念が入ってしまうこともあった。これからの受験勉強つねにこれを意識していきたいと思った。この講座が自分の将来の何に役立ったかはわからないが、何かには役立ったと思う。大学生になったらクリエイトに参加してみたいとも思った。

(桐蔭学園 高3男子)

とにかくプリントを電車、駅、昼間の道で離さず持ち続け、信号、電車、駅などの僕を止める障害的な物が出た瞬間に読んで1日目は全て読めなかったが、3、4日目は読みきれてとてつもなく、一つの敵を倒したような喜びを感じた。それだけでなく、僕は硬式テニス部なのだが、とてもリターンが苦手だったのだが全体、一部と視野の転換ができるようになれたのでどっちにくるか、どういう球なのかが区別つけれた。そうすると球が返っていってとても嬉しかった。

(私)武蔵 中3男子)

想像していたものと全く違って、こんな訓練で本当に伸びているのか分からないまま受講していたが、最後、本を読むのに辛くなくて、少しずつではあるが、本に抵抗がなくなっているのを感じた。訓練もゲーム感覚でできて楽しく3時間×5日間があっという間だった。

(吉祥女子 高1女子)

僕は速読をすることによって、「目の筋肉」を動かす力、脳を活発的に動かす力、そしてイメージを集中力を高めることができるのだと感じた。1回目に受講した時は、速読は本が速く読めるようになるだけだと思っていたので、まさか集中力を高められるとは思ってもいなかった。僕は集中力は無い方ではないと思っていたが、興味のあるものとないものでそれがはっきり分かれていた。それがここに来たことによって、少しずつどんなものに対しても自分の集中力を持続できるようになったと思う。僕はそれでもまだまだ本を読んでいないと思ったので、もっといろいろな本を読みたい。

(成蹊 高1男子)

速読が多少できるようになったのは嬉しいことだが、それよりも集中力が高まったことが最も嬉しい。

(桐朋 中3男子)

全くやったことのない訓練ばっかりで、最初はできなくても練習していったら記録が上がっていくのが楽しかった。でも最初からすごい人もいて、本当にすごいなと思った。読んだことのない本をたくさん読めて、自分の知らない本が本当にたくさんあるんだなと思ってもっと本を読んでみようと思った。訓練ではすごく目を使ったので目がショボショボした。夏期講習とかはふつう何日間もあってつかれるなと思うけど今回の速読は5日間があっというまだった。これからも今回やった訓練はちょっとずつ続けていきたい。

(成城学園 高1女子)

初回の方にランダムシートの訓練をやったときは、本当にこんなのに意味があるのか? と疑問しかなかった。最後の授業を受けた後でもランダムシートの成果があったかどうかは分からないが。全体の感想としては、訓練をしてたらいつのまにか速くなってる、理解度がそこそこぐらいまでにはなってきている、という風に、自分のやったことが日に日に身につき、力になっていっていることを実感した。相変わらず訓練の意義、意味はよく分かっていないけれど、それでもやって損になることではない、分からずとも勝手に身についていくものなのだと思った。最近はライトノベルしか読んでいなかったのだが、久しぶりに普通の小説を読んで、たまには読んでみるかな、と思った。

(海城 高1男子)

ほんとに本を読まず、ほんとにこのSEGは受講したくなかった!でも1日目色々な訓練をやってみると面倒くさくない、少しだけ楽しいゲーム感覚でやれる訓練が多く飽きずに最後までやれたと思います。自分はSEGに通う周りの生徒にくらべてあまり訓練において良い記録をだせず、先生から過去最高記録を聞いたときもどうやったらそんなにいけるのか? とても刺激になりました。SEGに受講して良かったと思えました。でも、本当に受講して良かったと思ったことは本を読むことが楽しいと気づいたことです。ありがとうございました。

(東京都市大等々力 高1男子)

私は読書することは好きですが、部活などが忙しく、また読むペースも遅いので読書してもなかなか終わらなかったり、読めない期間が長くて内容をわすれたり、ということであまり本を読むという習慣がなかった。せめて速く読めたらなと思い、受講したが、やはり読むペースは速くなれた。普段本を読んでいない分他の人よりなかなか遅い面もあったが、この5日で自分なりに成長でき、とてもよかった。

(東京都市大等々力 中3女子)

最初は3時間疲れるなあと思っていたが、最終日にはあんまり疲れなくなった。訓練の中で一番楽しかったのは最後のイメージ読みと倍速読書訓練だった。本が読めたから。あとイメージ記憶も楽しかった。自分で考えた変なイメージで笑いそうになった。できなかったところができるようになっていくのがおもしろかった。ランダムシートが最初は全然分からなかったのにだんだん文字とかを探せるようになった。認識する力と視野が強くなったみたい。

(広尾学園 高1女子)

段々記録が伸びていくのにただただ驚いた。授業1日目の訓練の記録と最終日の記録を比べるとなぜ最初はこんなに記録が出せなかったのだろうと思った。速読の訓練で集中力が若干伸びたかなと感じた。集中すると様々な記録が伸び本の速読も速く読んでいるにもかかわらず、読んでておもしろいと思えるぐらい理解ができた。でも自分で1字1句飛ばさずじっくり読みたい本を読むときよく理解できる速度にしようと思ってもついつい速く読んでしまう。母に勝手に受講するように言われ受けただけだったが徐々に記録が伸びたり、速く読めたり自分にとって良いことづくしで今は受けて良かったと思った。

(東京都市大付 高1男子)

初めはおもしろいと思っていたが、効果もあまり出ていなく、なんだこれと思っていたり、得意な子が出てくると、軽く手離した。しかし、自分の中では少しではあるけど、だんだんと上がってきていたし、つまらないものではなかった。自分の苦手なところを再確認することもできたし、知らないトレーニング方法も知ることができた。速読の塾へ通っても本当にいいことしかないと思う。全体を見るという点では、まだまだというか、全く足りていないので、これからもする必要がある。本当に最初は信じさせてるだけで、無意味だなと感じていたが、今思うと良いことをたくさんもらえたため、満足している。本読みなさいとたくさん言われてきたが、本は読んでても、すぐ他のことをしだしてしまうので、本当につらいものだった(例外あり)。おもしろい作家からでも本を読んでいこうと思う。

(立教新座 高1男子)

受講前はずっとゆううつで、この講習の前に学校の英語のプログラムが6時間あるため、正直行きたくなかったです。1日目は初めてやることが多く目も手も疲れました。しかし、3日目ぐらいから徐々に楽しくなっていき、はやく行きたいなと気持ちが変わっていきました。なぜそのように気持ちが変わったのか自分なりに推理してみると、1日目や2日目で他の人が時間内に終わらなかったことが私だけ終わりとても嬉しく、自分の家ではできないことなので、はやく次の日になって自己ベストを更新したいと思ったからだと思いました。毎回毎回この講習にくる度に自然と回数や記録が伸びていきとても良かったと思いました。今まで、本は好きだが、読むのが遅くなかなか本が進まず自分の好みに少しでも外れるとすぐにやめてしまう人でした。しかし、今回ので読むスピードが少し速くなり途中で本をやめたくなることもなくなりました。本当にこのプログラムを受けられて良かったと感じました。1週間本当にありがとうございました。

(立教女学院 中3女子)

私文という進路を決めた今、学校で言語表現という科目をとっている。これは主に評論や世界状況を学ぶためにひたすら本や新聞を読む科目だ。しかし高校生になって急に親からも先生からも「勉強、テスト勉強」と言われいつしか本を読む間もなく電車でもどこでもテスト勉強をしていた私にとってこの科目の時間はとても苦しかった。活字で筆者の意見を延々と述べられることが辛くつまらないからだ。そしてどんどん本を読まなくなるうちにいつのまにか読むスピードもおちていた。今回の講座初日、はじめてやることばかりで今まで得意としていなかったことの訓練がはじまった。1日目、2日目はできないことがとても辛くくやしかったが、3日目からは全ての訓練がどこかおもしろく感じハマっている自分がいた。この講座を受けて学校での授業や電車の中での過ごし方が自分の中でどう変わっていくのかとても楽しみだ。家から約1時間半と遠かったが5日間通えて本当によかった。

(横浜雙葉 高2女子)

最初はどのようなことをやるのかも分からず入り、実際やってみると、どう役立つのか、どう速読と関係するのかも分からない内容ばかりだった。でも、松田先生の、ときどき言うその訓練の目的、例えば視野を広くするなどを聞いていると、ああ確かになぁと思ってちゃんとやるし、実際家で読む本や最後配られるプリントを読むスピードが自分でも驚くほど速くなっていたので、おもしろいくらいだった。またイメージ系やロジカルテストなど、よくできる高校生はこうだよ、と言われると、それを超したくなって本気で勝ちにいったりするのだけど、やっぱりすごい人はすごいな、と改めて感心した。最後に、当たり前といえば当たり前だが、多い量を一気に頭に入れられれば、勉強でも何でも有利だと思うし、実際今回の5日間で、相当それをする技術が得られた。5日間ありがとうございました。

(淑徳 中3男子)

最初は、何をするのかよく分からなくて不安でいっぱいだった。初日は、初めてのことばかりで先生の話を聞いて、その通りにするのさえ難しくて、とても混乱した。また、初めからできる子達もいて焦った。3、4、5日目は、今までやったことに加えて新しいこともやって、自分の得意な所や不得意な所が分かるようになってきてだんだん訓練が楽しいものに変わっていった。2日目に休んでしまったことが残念でもったいないことをしたなと思った。先生が授業の端々で話されていたこともすごくおもしろかった。ここで学んだことは忘れず、自分で訓練を続けていきたいなと思った。

(都)上野 高1女子)

本を読むことはそこまで速くないが、それでも受講前と比べてみると、読書速度が上がっていた。そしてなにより、集中力がついた。Z会も自分はやっているが、国語の小テストがすらすらとけるようになった。5日間通して、とても充実した。

(学習院 中3男子)

私は今年受験があり、この講座を続けて取ることができずにとても残念に感じた。やはりスポーツと一緒で訓練はやらなければのびないということがよくわかった。速く読めるようになったという感覚はあってもテストでこの読み方を使う(特に英語)ことは私はすごく恐いです。でもいつかこの悩みを克服できたとき、かなり有利になるのではないかと感じる。またこのSEGには中高一貫校の方々が多くいて、かなわないと感じることが多くあったけど、今からでもその人たちにおいつけるように頑張りたいと思った。また余裕ができたらクリエイトの教室にかよいたいと思う。感想を書こうと思ったのも初めてだし、続けていきたいとも思った。ありがとうございました。

(麹町 中3女子)

はっきり言って最初はどんな訓練なのかよく分からなかった。色々なトレーニングがあって、その中でもイメージボードとロジカルテストが苦手だった。そんなにトレーニングの数が飛躍的にのびた、ということはなかった(多少はのびた、スピードチェックやかなひろい、かなランダムなど)が、個人的な印象として速く読めるようになったのか、と思う。こういうような講座を受けたことはあまりなかったので、けっこう刺激的だった。

(海陽学園 中3男子)

チラシの感想を見ていて、ほとんどの人がとてつもなく集中し、能力があがると書かれていて、とても期待していたが、正直言うと、期待以下であった。まず一つに、生徒の自由が少なく、導こうとされている感じが強かったこと。二つめに、学校名を出して、説得力を出そうとしていたこと。三つめに、授業内容の半分くらいが速読に対して分かりづらかったこと。だが、期待が高すぎたことによる差が大きかっただけで、内容は途中から慣れていき、効果も出てき、そして何よりも良本に多く出会え、これからの速読法が身につきました。これは5日間だけでは終わらせたくなく、これから、本などを参考に力を上げていきたいです。正直に言ってしまいすみません。ありがとうございました。

(学芸大附属 高1男子)

初日は、とにかく目が動かなすぎて、手と頭がついていかなくて、大変だった。今日まで、なんとか乗り越えてきたが、振り返ってみるとだいたい二つくらい、分かってきたことがある。まず、国語力(読解力)が根本的に足りていないこと(←「昔めちゃくちゃ本を読んでいたし、国語は一番の得意科目」というのは、もう神話レベルに昔の現実味のないものだとよく分かった)。目が動くようになっても、まず文字自体見慣れていないから見えていても認識できない(←こういうことを鍛えてくれる訓練をもっとやってほしい)。まあでもその前に、もっと日頃から年相応の(?)文章を読むべきだと思った。そして二番目は、なんと英単語の勉強がイメージ記憶とスピードチェックの学習につながったことです。順序が逆かもしれませんが、「今までの勉強方法でよかったんだ~!」と実感して嬉しくなりました。ありがとうございました。

(学芸大附属 高2女子)

劇的に何かが変わったような感触はないが本をもっとたくさん読みたいと思えるようになった。速読訓練をやってみて速読はあまり好きではないなと思った。とても精巧に丁寧につくられた映画を3倍速で見てるみたいでゆっくり読みたいと思った。受講後に家についてから夕飯を食べずに寝てしまうこともあり頭を使っていることはわかった。速読好きではなかったが集中力を養うことができたように思える。この5日間は午前のタームに多読をとっていた。2日目3日目あたりで特に意識していたわけでもないのに多読のスピードが速くなった。因果関係があるのかわからないけれど多読をやっていた中で一番多読楽しいと思った。今まで集中できずに物語に入りこめていなかった分が没頭できるようになったのかもしれないと感じた。これからの生活の中でこの講座の効果をさらに実感するためにも何かに集中して一生懸命とりくんでみたいと思う。ありがとうございました。

(吉祥女子 高2女子)

はじめは、何のための訓練か分からなかったけれど、知らないうちに、1分で読める語数の記録もあがっていて、受講してよかったと思った。

(豊島岡女子 中3女子)

速読について何も知らない状態で来てみたから初日はよく分からないことのオンパレード。今でもまだよく分からないこと残ってます。だけど、やっていくうちにすべてのことが分かっていくんだろうなという感覚がある。例えば、私がこの講習に分かったこと。読書に必要なのは集中力と広い視野、理解力。周りの人のレベルは最初から高くて、これが能力の差かーと感じた。私と上記の読書に必要なものの能力の差なんて2倍近くあったんじゃないか? と思うほどです。だけど、それが刺激的でもありました。今後、配られたプリントを活用してトレーニングしていこうと思います。

(新宿 高1女子)

最初はどんなことをやるのか全く見当もつかなかったので、少し不安な部分もあったのですが、当日トレーニングをやってみてとてもおもしろかったです。日に日にスコアものびていったので、やればできるということが分かりました。これからも続けていきたいです。

(作新学院 高1男子)