- トップページ
- 教室から
教室から
-
2022-05-29
分かりやすく話すことも上手になってきた
2021-09-10「もっとぐんぐんスコアが伸びたらいいな笑)」のMさんについて。まず...
-
2022-05-28
一つひとつのトレーニングのスパンが短く、とても集中しやすい
Dさんは、20代半ば男子。人材サービス企業に勤務しています。クリエイトは、2021-0...
-
2022-05-27
集中力がない、続かない。途中でハマる、止まる。体力がない。迷う、戻ってしまう。ムラがある
Sさんは、アラフォー突入男子。昨年から、司法試験の勉強を始めたとのことです。クリエイト...
-
2022-05-23
非常にとっつきやすかった。本を読むのが好きでない私でも、続けられそうだと感じた
Tさんは、20代半ばの男性です。某金融機関に勤務しています。クリエイトは「瀧本先生の本...
-
2022-05-22
それでも今は立っていられる
2022-04-12「単語一つを熟慮する人がいる」のIさんについて。大学4年生です。ま...
-
2022-05-20
頭の何かのスイッチが入った気がした
Hさんは、IT企業に勤務するビジネスパーソン。クリエイトは落合陽一さんの本で。Hさんの...
-
2022-05-15
共通の話題で盛り上がれることはとても楽しい
2022-02-07「会議の前に上司へ論点を伝える」のYさんについて。まず、Yさんの体...
-
2022-05-14
スピードボードが6×6になってから初めて難しさを感じるようになりました
2022-03-01「そのかわりに、家で本を読む時間を増やすようにしてます」のMさんに...
-
2022-05-09
「速くなったかな?」とワクワクして読むことができる
2022-03-13「「私はクリエイトに通っているから」という謎の自信がつき、」のRさ...
-
2022-05-06
「イメージングサークル」という優れものを見つけたので、活用していきたい
2022-04-15「ジュンク堂などで買って帰り、「A読み」で読み直す」のHさんです。...
