- トップページ
- 2016年5月
2016年5月
-
2016-05-31
伸びきった感があったが、
2015-08-23「頭の疲れとリセットはこちらでしている気がします」のHさんです。今...
-
2016-05-30
事前に一人で読んでいても、問題点が見つからない。違和感を感じない
第65期文演(16/1/16~3/12)アンケートです。きょうは、損保に勤務するNさん...
-
2016-05-29
自分が理解できると思える範疇の外に出ることがトレーニングを行う上で大切
Tさんは大学生。昨年の11月16日に入会しました。Tさんの体験レッスンスコアと入会時ア...
-
2016-05-26
久しぶりにやり切ったと思った。漢数字一行が爆発的に増えた
SEG春期講習E3ターム(3/28(月)~4/1(金))アンケートからです。新中3生の...
-
2016-05-25
さらに深く真っ直ぐ文章に向き合おうという気持ちが強くなりました
第65期文演(16/1/16~3/12)アンケートです。きょうは、現在、高1女子Nさん...
-
2016-05-24
自分の集中力や目の動くスピードが圧倒的に上がっている
SEG春期講習E3ターム(3/28(月)~4/1(金))アンケートからです。新高1生の...
-
2016-05-23
受講翌日は朝から晩まで1日中処理速度が上がっているのを実感
Sさんは、先週日曜に体験レッスンを受けました。20代の男性です。2日後に入会しています...
-
2016-05-22
1日に何冊も本が読めるようになった
Rさんは、某国立大の研究員です。体験レッスンの受講理由は、「スキルを仕事に役立てたいと...
-
2016-05-19
つまり、勉強ができるようになる土台が固いものになった
SEG春期講習E3ターム(3/28(月)~4/1(金))アンケートからです。新高1生の...
-
2016-05-18
トレーニング前は一文字ずつを追う読み方だった
Kさんは、自営業です。ご主人と2人で東京都内で飲食店を開業しています。2015年6月9...
