- トップページ
- 2020年6月
2020年6月
-
2020-06-30
どのように自分のスペシャリティを獲得できるのか
SEG春期講習D3ターム(3/24(火)~3/28(土))アンケートからです。新高3女...
-
2020-06-27
初めて本をすごいなと思えた
SEG春期講習D3ターム(3/24(火)~3/28(土))アンケートからです。新高1男...
-
2020-06-25
世界の舞台に上る前に備えておきたいスキル
物書きSさんに関してです。まず、Sさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです...
-
2020-06-23
そして、もっと本を好きになって、
SEG春期講習D3ターム(3/24(火)~3/28(土))アンケートからです。「5日間...
-
2020-06-21
とくに仕事だと、抽象的なモノゴトを扱うことから、
再入会Wさんの受講10回・20回目アンケートと、最新スコアです。公認会計士です。「Wさ...
-
2020-06-20
速読が少し楽にできるようになってきた
2020-03-13「何か努力の余地が自分にあると思えるようになった」のCCさんについ...
-
2020-06-19
物事を考えるスピードが上がっています
Hさんは外資コンサル女子。クリエイトに100回以上通う同僚の紹介で体験を受けました(受...
-
2020-06-17
自己理解の機会
2018-07-06「ぎゃふんと言わせたい」のTさんが留学から帰って、教室に復帰しまし...
-
2020-06-16
もっと調べたい、知りたい、という思い
Kさんは、大学院生です。クリエイトは「瀧本哲史氏の著書、ユーキャン」で。2017年2月...
-
2020-06-15
ゆっくりと滑舌よく喋ってほしいです
TさんはIT企業のSEです。アラサー男子です。クリエイトはSEGに通っていたため知って...
