- トップページ
- 2022年6月
2022年6月
-
2022-06-30
仕事がすごく楽になった
Sさんはコンサル。30代半ばの男性です。クリエイトは瀧本さんの本で。「前々から来たかっ...
-
2022-06-29
特にラスト2回の授業で、
第79期文演(22/4/2~22/6/11)アンケートからです。きょうは、アラサー突入...
-
2022-06-26
お勉強がんばる時期と思いがんばります
Jさんは、昨年、2021年4月末に入会しました。アラフォー主婦です。不動産業のご主人の...
-
2022-06-25
今までの本の読み方にストレスがある。それを変えたい
Mさんは、アラフォー男子。いわゆる証券マンです。体験レッスンアンケートには「情報処理能...
-
2022-06-23
イメージ力と記憶力が上がったから
2022-03-08「必要である部分とそうでない部分を見分ける力」の大学生Mさんについ...
-
2022-06-22
自分が求めていたものはここに隠れていたのか
Yさんは、東大経済学部4年生です。クリエイトは、「交流サイトを見ていて」と。「2日前に...
-
2022-06-21
速くかつ精度高くできるようになった
2022-02-01「以前よりも目を酷使しているつもりですが、」のRさんについてです。...
-
2022-06-20
授業中は他のことを考えずに集中できることは、とても貴重な時間
2022-02-15「脳に血流が流れだす感覚で、」のEさんについてです。教室に通う奥さ...
-
2022-06-19
疲れた夜でも、活字を読む体力がついた
Tさんは、会計事務所に勤務しています。仕事をしながら資格試験の勉強をしています。クリエ...
-
2022-06-18
普段のWeb記事とかも、3~4行まとめて読んでたりして、
外資コンサル女子Hさんについて。2020-06-19「物事を考えるスピードが上がってい...
