- トップページ
- 2010年9月
2010年9月
-
2010-09-30
何でこんな練習をするんだ! 意味ないだろ
高校1年生3名のアンケートと、5日間の読書速度&コメントです。■最初はできるか不安だっ...
-
2010-09-29
頭を使い切って頭が痛くなるのが気持ちよくなっていった
高校1年生3名のアンケートと、受講目的、効果的トレーニングです。■こんなに体力と集中力...
-
2010-09-28
こんな虎の穴が池袋にあったとは
Tさんは、巨大企業に勤務する女性です。ここのHPやブログなどを見て、他と比較し、クリエ...
-
2010-09-27
「集中力」と速読の関連性がわからず、「本を読んだら集中力がつくのか?」と若干マユツバな部分もあった
SEG「速読による能力訓練」G2ターム、中3生BBさんのスコアとコメントです。■受講す...
-
2010-09-26
第53期文演スタート。勉強、断定、推敲
きのう25日・土曜日午後6時57分より、第53期文演がスタートしました。3分前に、18...
-
2010-09-25
脳のある部分が必死で活動していることが感じとれた&AA
高3男子2人の速読スコアとアンケートなどです。彼らは、同じ高校の友達同士です。まずは、...
-
2010-09-24
見ているつもり、読んでるつもり、分かってるつもり
第52期(20101/16~3/13)文演アンケートです。今回も、Q.4の「全体的な感...
-
2010-09-23
2011年文演、第54期・第55期につきまして
きょうは秋分の日のため、教室はお休みとなります。どうぞよろしくお願いいたします来年、2...
-
2010-09-22
自分の理解浸透度の低さに気づけたことが収穫でした
第52期(20101/16~3/13)文演アンケートです。今回は、Q.4の「全体的な感...
-
2010-09-21
部屋のどこにいても、本を手に取ることができるぐらいに、本が散らかっています
日曜日、受講30回目アンケートを2人の生徒さんからもらいました。1人は、日曜が30回目...
