頭を使い切って頭が痛くなるのが気持ちよくなっていった | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • 頭を使い切って頭が痛くなるのが気持ちよくなっていった

2010-09-29

SEG生の声とスコア

頭を使い切って頭が痛くなるのが気持ちよくなっていった

  高校1年生3名のアンケートと、受講目的、効果的トレーニングです。
 
        
こんなに体力と集中力が必要な講習を受けたのは初めてでした。本をあまり読まない僕は速読ができるのかと不安だったけれども、色々な訓練が必要で記憶力と集中力のトレーニングにもなって、とても充実した講習でした。楽しい講習を体験させていただきありがとうございます。―M高 高1男子―(初速706字/分 理解度、5日目7,700字/分 理解度A-

 ・受講目的「速読とはどのようにして磨いていけるものなのかをわかるという目的

 ・効果的トレーニング……ランダムシート広い視野を持って全てを見ることは、僕がやっている部活でも大切なことなので、通じるものがあった



      
配られたプリントはみなおもしろかったので、もっと配ってほしい。もう少し時間を少なく、回数を多くしてほしい。もう少し練習してもっと速く読めるようにしたい。本を速く読めるようになるだけでなく色々なことに役立ちそうで受けてよかった―M高 高1男子―(初速1,029字/分 理解度、5日目6,300字/分 理解度B+

 ・受講目的「本を読む速度を上げ、もっといろいろな本を読めるようにと思い受講した

 ・効果的トレーニング……サッケイドシート本を読んだときの視野が広がり読みやすくなった。首を動かさないのであまり疲れなくなった



        
訓練内容はとても面白かった。私はこの後英語の講習も受けていたけれど、日が経つにつれて頭を使い切って頭が痛くなるのが気持ちよくなっていった―D高 高1女子―(初速1,440字/分 理解度A-、5日目11,200字/分 理解度A-

 ・受講目的「学校で受けさせられるGTECの英文を速く読めるようになるため、色々な本を読んでみたかった

 ・効果的トレーニング……ランダムシートまずやっていて楽しかった。だからもっと集中してやろうと思えたので、記録も伸びたのだと思う。自分の見つけたい情報を広い視野をもって本気で探し出すというのは、普通の読書よりも勉強の面でかなり役立つ気がした


 受講前の速読への印象は、3人とも「ただひたすら本を読んで、スピードを上げていく訓練」というようなものです。  
 




 

           ※クリエイト速読スクールHP

 

カテゴリ

検索

タグ

月別