- トップページ
- ユーキャン『速読講座』
ユーキャン『速読講座』
-
2009-02-18
脳がメキメキと音を立てて動いている感じがする
2月6日にユーキャン『速読講座』、全55回受講を終了したAさんの数値とコメントなどを紹...
-
2009-01-10
医学生yuppiさんのブログ記事と「新・速読講座」について
今週水曜日、2009-01-07の「目線を動かしていった時の入ってくる情報量が増えたと...
-
2008-11-10
脳を使うことがこんなに楽しく大切なことなんだと実感した
Yさんは、東京都八王子市に住む女性です。先週、ユーキャンから、Yさんが書いてくれた『速...
-
2008-10-21
一つ断言できることがある。それは、「速読を学んでよかった」ということだ〈上〉
2008-10-11で、Tさんにお願いしていた体験記をアップします。「Tさん」とは、下...
-
2008-10-21
一つ断言できることがある。それは、「速読を学んでよかった」ということだ〈中〉
(承前)3.速読開始のきっかけ速読を身につける必要を強く感じたのは、大学卒業間際だった...
-
2008-10-21
一つ断言できることがある。それは、「速読を学んでよかった」ということだ〈下〉
(承前)5.通教での受講通教と通学とでは、その内容にほとんど差がない。質は同じと言って...
-
2008-10-11
字が飛びこんでくるのを待ってもラチがあかないので、今日は『飛びこめ!』と思いながらやった
ユーキャン『新・速読』講座、全55回受講を終了したTさんの数値やコメントを紹介します。...
-
2008-07-23
もう少しで壁を破れそうなんだが……
7月9日にユーキャン『新・速読』講座、全55回受講を終了したYさんの数値とコメントを紹...
-
2008-07-12
むずかしいところでも記録を伸ばすぞぉ!!
ユーキャン『新・速読』講座、全55回受講を終了したGさんの数値やコメントを紹介します。...
-
2008-07-05
今日までの55回のトレーニングは、今後読書をしていく上で、大きな自信につながるだろう
2008-05-29記録を出す前の練習の成果で紹介した通教受講生Wさんが全課程を修了し...
