- トップページ
- 2024年12月
2024年12月
-
2024-12-10
「漫画もゲームも無駄にはならない」
子どもがいつもゲームをしているというのであれば、一度そのゲームを一緒に遊んでみてくださ...
-
2024-12-09
訓練と割り切れずについつい深読みしてしまう
2024-10-13「強者達の訓練姿勢を見て、体感することができた」のOさんについて。...
-
2024-12-08
仕事がスイスイ片づけられるゴールデンウィークになっている
2024-06-25「仕事中で思い浮かぶアイデアが増えている」のMさんについて。商社勤...
-
2024-12-07
「【共通テストの実施方針を解説】入試本番に向けて、時間切れ対策を」
高い情報処理能力が、どれほど大きな差別化要因になり得るか。こちらの熱量が高いせいかもし...
-
2024-12-06
本を読むことの負担感がさらに減ってきている
Tさんはアラフォー男子。霞が関の職員です。クリエイトは、『速読のすごいコツ』を購入して...
-
2024-12-05
「速読メディアのご紹介」
口頭でのアドヴァイスは、その場その場のナマモノです。反応次第で補足もできますから、思い...
-
2024-12-04
受講前と比較して明らかに理解度と読む速度の上昇を実感しています
2024-11-02「受講回数10日を目標にします。できたら朝トレにも参加したいです」...
-
2024-12-03
「速読は国語のため?」
私のクリエイトの第一印象は、こんなにも根源的な知的トレーニングが存在するのか、という驚...
-
2024-12-02
もっと悩んだ方がよいのかもしれない(更新継続)
2024-11-06「講評されながら再度読み返すと全く異なる印象を持った」のHさんにつ...
-
2024-12-01
2024年体験記「クリエイトに通うことを最優先事項にした」酒井聖子
木曜日、受講生の酒井聖子さん(Sさん)から、お願いしていた体験記が届きました。早速、教...
