2019-04-04
ロジカルテストがあと1問できなくてくやしかった
SEG春期講習C3ターム(3/15~3/20)アンケートからです。
新中3生のC君です。
お父さんのススメでの受講です。
■はじめは自分の想像と全然違う訓練で驚いたけど、どれもゲーム感覚で他の人と競争して鍛えていけるものだったので、初日からとても楽しく訓練できました。最終日は普通に大変だったし、ロジカルテストはすごくくやしかったけど、結果として実感できるくらい成長できたと思います。ありがとうございました!
「C君の最終5回目の主なスコア」たてサッケイド57 数字ランダム45・48・50・46 数字BP25-3(1分)28-2(2分) 漢数字一行三→706、一→618、九→750 たて一行56・66 ロジカルテストCタイプ27/27・29/29 スピードボード5×517/17・18/18(3分)イメージ記憶14/40(1分)24/40(1分)倍速読書4,200字/分・理解度A+―K校 新中3男子―
以下は、C君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 1,714字A-「集中したことで思っていたよりもお腹が減った。ゲーム感覚でできて楽しかった」(数字ランダム25・20・28 スピードチェック34・40(58秒)39・40(58秒)イメージ記憶23/40(2分)34/40(1分30秒))
2. 5,700字A-「スピードチェック昨日よりもできなくてくやしかった。少し大変だけど面白かった」(スピードチェック37・36 ロジカルA30/30(2分50秒)・30/30(2分19秒)イメージボード◎●◎◎)
3.11,900字A-「ついつい本が面白くてゆっくり読んでしまった。また明日も楽しんでがんばりたい」(ロジカルA41/41(3分)・51/51(3分)イメージボード◎◎◎◎)
4.10,500字A-「少し疲れたけれど面白い訓練もたくさんあるので明日もがんばりたい」(ロジカルB30/30(2分28秒)・30/30(2分19秒)イメージボード◎◎◎◎イメージ読み69個(1分30秒))
5. 4,200字A+「ロジカルテストがあと1問できなくてくやしかった」(スピードチェック英単34・40(59秒)イメージボード◎◎◎◎)
受講前の速読への印象は、「いろいろな本を読んで内容や表現を正確に素早くとらえられるようにするもの」。
受講目的は、「国語の成績が中々あがらないので、これがその助けになるかも、と思ったから」。
効果的トレーニングはサッケイドシート。
理由は、「サッケイド:視野を広く持ったり、対象をピンポイントでとらえたりすることはどの訓練でも必要だったけど、この訓練によってそこが鍛えられたと思うから」。
ロジカルテストCタイプがいきなり27/27(3分)、2回目29/29 (3分)。
このスコアは、この春トップのスコアです
しかも、新中3で。
スピードチェックがまず30超えで、次のページを58秒で終わっていますから、もともと能力的に高いことがわかります。
この講習をススメてくれたお父さんがどんなひとか、気になります
真
※クリエイト速読スクールHP
