トレーニングは3歩進んで2歩下がるものだから、 | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2013-04-20

教室から

トレーニングは3歩進んで2歩下がるものだから、

 2013-02-24今までの自分では想像できないくらい読書するようになった」のSさんからメールが届いています。

 最新受講アンケートです。

 Sさんは、ウィークリーマンションを借りて、クリエイトの速読トレーニングを受けていた若者です。

 今年、1月9日に入会。

  およそ3か月間で68回受講し、地元の近畿地方に帰りました。



 こんにちは、Sです。
          
   2013/04/08 (月) 14:15

  試験勉強の効率、情報処理能力を高めたいという目的でクリエイトに通いました。結果、当初期待していたよりも高い水準の能力を得ることが出来ました。取得できた能力は主に4つです。

 1つ目は、集中力。以前に比べて、時間対効果が非常に高くなり、すぐに集中モードに入ることが出来るようになりました。
 2つ目は、知的体力。単純に、長い時間思考する頭の体力がついたと感じています。
 
3つ目は、理解力。これは読書中や日常生活でも変化を感じています。図や絵で頭を整理して全体像を把握する能力とも言えます。ロジカルやイメージ記憶などのおかげだと思います。
 そして最後に、メンタルタフネスです。完璧主義者で悲観的という性格なため、些細なことで落ち込み物事を投げ出してしまう傾向がありました。実際、受講して間もない頃はクヨクヨしていました。しかし、講師の方のアドバイス(トレーニングは3歩進んで2歩下がるものだから、一々落ち込まずに気持ちを切り替える)を実行してみたところ、受講中や日常生活で発生する「負の感情」と上手く付き合うことが可能となりました。つまり平常心が崩れにくくなったということです。継続力もついたと思います。これは、思いもよらぬ収穫であったため大変驚いています。もちろん、これらの能力は「当初期待していたよりもついた」というだけであって、満足はしていません。更なる高みを目指したいと思います。

 次に、反省すべき点3つです。

 1つ目は、序盤のトレーニングをラフにやり過ぎたことです。これは手を抜いたという意味ではなく、「見えた」の基準を低く設定しすぎたという意味です。ランダムシートやたて一行ユニットの記録の割に、読字数が追いついていなかったり、スピードチェックの正確性が低かったり(先にスピードを上げて、正確性をついてこさせるという目的もありました)するため、その結論に行き着きました。

 2つ目は、読書トレーニング時の「理解した」の基準を60回目くらいを境に下げてしまったこと。この基準が甘かったことは最後の受講で確信に変わりました。A−の理解度(限りなくBに近い)で内容を書き出すというトレーニングで自分が思っていたよりも書き出せなかったため、そう判断しました。数字に対する色気も少しありました。ショックでしたが次に活かしたいと思います。

 3つ目は、受講頻度に関してです。1〜20回まではほぼ毎日、20〜30回までは2日に1回、それ以降は3日に1回という頻度が理想的であったかなと思います。ほぼ毎日通っていると、その時の全力を出したつもりではありますが、マンネリ化していた自分がいたことは否定出来ません。以上の反省を踏まえ、今後のトレーニングの質をもっともっと向上させていきたいです。

 最後に、20代前半でクリエイトと出会えたことは、自分の人生にとって大きな分岐点になったと思います。自分が少しずつ変わり始めているのはクリエイトのおかげです。僕が今まで通った教育機関の中で間違いなくTOPです。変わらないでいてほしいです(いい意味では変わってください)。
 松田さんをはじめとした講師のみなさん、大変お世話になりました。とは言っても就職は東京で、と思っていますので恐らく今後もお世話になると思います。それでは失礼します。

  

 Sさんの体験レッスン時スコアと最新スコアです。

         Sさんの体験レッスンの主なスコア13/1/9たてサッケイド15 数字ランダム1820 漢数字一行〇→810三→110、一→111  たて一行ユニット2425 スピードチェック22(1分)21(1分) ロジカルテストAタイプ21/22(3分16/17(3分) イメージ記憶14/40(2分)、28/40(2分) 初速766字/分
 
        Sさんの受講68回目の主なスコア13/4/6よこサッケイド54 数字ランダム86 漢数字一行四→12,000 一→11,000、七360 たて一行ユニット320300 スピードチェック4047秒4049秒ロジカルテストDタイプ
20/283分16/253分) イメージ記憶23/4045秒)、37/4030秒) 倍速読書『ふわふわの~12,000字/分 理解度A-今日は眠気が激しかったが、なんとか頑張れた。ロジカルD見事に出来なかった。最後のトレーニングで意外と疲れていなかったので、少しショックだった

 Sさんは、また11月に上京するとのことです。

 受講40回以降アンケートは、次の機会にアップします。     








          ※クリエイト速読スクールHP
  

カテゴリ

検索

タグ

月別