1か月かかるような技術書が週に1冊のペースで読めるように | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • 1か月かかるような技術書が週に1冊のペースで読めるように

2019-04-24

教室から

1か月かかるような技術書が週に1冊のペースで読めるように

  Sさんは、IT関連企業に勤務する男性。

 アラサーのエンジニアです。

 クリエイトを知ったのは、本で。

 体験レッスンを受けたのは、5年前、早大理工の院生時代です。  

  まず、Sさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

     Sさんの体験レッスンの主なスコア14/3/6」たてサッケイド16 数字ランダム917 漢数字一行〇→164、三→108、一85 たて一行ユニット3230 スピードチェック2630 ロジカルテストAタイプ12/153分13/133分)イメージ記憶8/40(2分)14/40(2分)初速666字/分・理解度

         「Sさんの入会時アンケート17/1/28」 「体験感想」本のエクササイズより高負荷のものがあり、受講してみると効果がありそうだと思いました。・「入会を決めた理由」速読らくらくエクササイズ』を学生時代に試してみて、実際に効果がありそうだと思ったため。

 以下は、Sさんの受講10回~60回目アンケートと、最新スコアです。

       
「Sさんの受講10回目アンケート17/9/2  
   
マイナス
・ロジカルテストをもっと上のランクの問題をやってみたい。
    

   プラス
・仕事の能率に影響がある気がする。受講後読書への意欲が増している気がする。   

          
「Sさんの受講20回目アンケート18/2/6」    
   
マイナス・通う頻度が悪いからか、スコアがなかなか伸びない。序盤の漢数字一行Pシート系、それとイメージ記憶系はもっと伸ばしたい。
   

   プラス
・トレーニング後、脳に血液が集中して活性化するように感じる。趣味の読書量は目に見えて増えてきた。
    

         「Sさんの受講30回目アンケート18/3/27」
    マイナス・中盤のトレーニングは少しずつ伸びている実感があるが、序盤が伸びない。
   
    
プラストレーニング後は疲れで頭が重くなることがあったが、最近はむしろスッキリするようになった。趣味の読書面では、例えば段組の雑誌が、漢数字一行パターンシートをやっている時のようになめらかに読めるようになった。     

             「Sさんの受講40回目アンケート18/5/17」    
     
マイナス・特になし。    

      プラス
・新聞を読むようになった。1日1冊程度のペースで本を読むようになってきた。      

              「Sさんの受講50回目アンケート19/1/19」    
      マイナス・特になし。

   プラス今までだったら読むのに1か月かかるような技術書週に1冊のペースで読めるようになりました。また、単純に速読を受ける前と比べて思考速度が速くなったと思います。考えごとをする時にもやがかかっていたのが文字の文章やイメージを使ってできるようになり、ワーキングメモリの強化を実感しています。

         「Sさんの受講60回目アンケート19/3/20」
    マイナス・日中の仕事や生活による疲労が思考を鈍らせてしまい、トレーニングスコアが伸び悩む日が時折あります。記録カードを振り返ると忙しいと感じる時期の受講記録が落ち気味なので、体調管理がおろそかになっていることが可視化されておもしろいです。可視化されるスコアを伸ばすことが元気であることにつながると考えると、意識的に休養をとるモチベーションになってよいなと感じます。継続的に受講してスコアを上げていきたいので、体調管理も速読の訓練の一環と思って大事にやりたい。

   プラス半年ほどブランクを空けたあと、去年の年末ごろから復帰して少なくとも週に一度のペースで通えるようになりました。コツコツ通って地力がついてきたのか、スコアの伸びを感じ成長するのが楽しいです。特に成果を感じるのがイメージ記憶です。これまで人の顔と名前を覚えるのが苦手だったのですが、イメージ記憶訓練の要領で名字の字面の意味からイメージを連想して、人の顔を結びつけてみると不思議と覚えることが苦ではなくなってきました。


         Sさんの受講66回目の主なスコア19/4/14
よこサッケイド64 数字ランダム2526 漢数字一行〇→2,136三→1,440一→835 たて一行ユニット73 65 スピードチェック2729 ロジカルテストCタイプ20/302分49秒23/26(3分)イメージ記憶16/40(1分33/40(1分)倍速読書『そして、バトンは渡された4,900字/分・理解度※スピードチェックは前回のスコアです。

  Sさんの年別受講回数は、2017年18回・2018年31回・2019年17回計66回です。



 Sさんは2年前の第1期朝トレから関心を持ってくれていました。

 まだ78回と受講回数が少なかったため、もう少し先にしましょうとお茶を濁した記憶があります。

 いまSさんは、第17期平日朝トレを受けています。

 連続5日のレッスンは、どのような変化をもたらすのでしょうか。

 あと2日、さらに圧をかけていきます  真

カテゴリ

検索

タグ

月別