2006-09-18
教室はお休み、フロア・クリーニングの日
きょうは「敬老の日」で、教室はお休みです。
教室はいつもきれいに
がモットーですので、掃除は始業前か後にしています。でも、やはり床は少しずつ汚れてきます。
それで、1年に3回お掃除のプロにクリーニングをお願いしています。
いま、教室フロアを磨いていただいています。教室終了後は、こちらの事務室になります。了解を得て写真を取らせてもらいました。
クリエイト公式ブログ写真第1号が「プロの仕事
」というのは、ブログのコンセプトに何かふさわしいかなと。
3年前の移転のとき、この教室に決めた理由のひとつは、トイレが男女別々で非常に清潔だったことです。女性スタッフは全員ここを希望しました。
つねにできる限りきれいに気持ちよくということで、祝祭日のうちの3日はお掃除の日となっています。
といっても、ただ見守るだけですが
おそうじ本舗(R)。いつもお願いしているクリーニングサービスの会社です。ワックスで磨き上げた床の輝きぶりを見るたびに、頼んでよかったと思います
この広さで21,000円也。リーズナブルです。
さすがプロと感じたのは、移動した机などの備品の配置を全て記憶していることです。あまりにこまごまとしている場合は図を描いたり、携帯で撮るそうですが、ほとんど「記憶」だけで大丈夫とのことでした。
完全に乾くように大型の扇風機(?)を使用します。
その間、フロアを歩くときはみなさん裸足で。
靴下で歩くピッカピカのフロアというものは、とても新鮮でした
真
