2015-10-15
今までの勉強法が変わるのかと思うとわくわくする
SEG夏期講習G3ターム(8/17(月)~8/21(金))アンケートからです。
高2女子Yさんです。
本人意思での受講です。
■正直、今でも自分がどれ位成長しているのか分からない。確かに、勉強の集中力もあがっていると思うし、単語を覚えるのも(うるさい電車の中でも)できるようになった。数字を見ると特に1200→8400(分間読字数)はびっくりした。初日、そんなに遅かったのか!? と思った。知らない間に伸びているものなんだと痛感した。ただ、ロジカルや漢数字一行は苦手分野なので、良くなりたいなと思った。かなひろいはとても楽しい。満点とれてうれしかった!! 記憶ボードは(生物専攻なので)イメージしながらどんどん覚えていこうと思う。呼吸法はこれからどんどん使っていくつもりだ。今までの勉強法が変わるのかと思うとわくわくする。※センター英語6の解く時間が(講習受けてから)13分→8分になった(昨日)。
本人に聞いていませんから、なんとも言えないのですが「記憶ボード」とは、スピードボードのことかと思います。
「Yさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド30 数字ランダム37・41・40 数字BP24-4(1分)28-5(2分)漢数字一行三→891、一→261、九→117 たて一行65・61 ロジカルテストCタイプ12/13・12/12 スピードボード5×515/18(3分)・18/19(3分)イメージ記憶16/40(45秒)28/40(30秒)倍速読書8,400字/分・理解度A-―E高 高2女子―
以下は、Yさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1.1,200字A-「焦れば焦るほど、緊張すればするほど思い通りにいかず、悔しかった。さらには、頭も痛くなった」(スピードチェック34・34・36・38 イメージ記憶27/40(2分)34/40(1分))
2.2,700字A-「プリント(昨日の)や配られる本、全ておもしろかったです。特に●●先生の話は感動しました。こんなに心を動かされたのは久しぶりです。スピードチェックが1分以内に」(スピードチェック40(60秒)・40(58秒)ロジカルA20/20(3分)・21/21(3分))
3.5,950字A-「きのうの本より今日の方が好きかもしれません。4時30分に来て、あっという間に8時過ぎているのには、毎回驚いています。必死にやると体感が違いますね」(スピードチェック40(56秒)・40(56秒)ロジカルA23/23(3分)・28/28(3分))
4.5,000字A- 「作家の生涯におどろいた。昨日のプリントの内容にがくぜんとした。すらすら読める」(スピードチェック40(59秒)・40(54秒)ロジカルB17/21(3分)・19/20(3分 ))
5. 8,400字A- 「ロジカルテスト15いきたかった。正直速くなったという気がおきたことは一度もなかったが、数字をみると、成長したなと思う」(スピードチェック英単32・35)
イメージボード16戦11勝。イメージ読み97個(1分30秒)。
Yさんの何より凄いのは最終日のかなひろいが満点(1分30秒)でした。5日目のものは分母が多いだけでなく、内容が難しいものになっています

Yさんの受講前の速読への印象は、「ただ本を読むだけのもの」。
受講目的は、「私の尊敬する先生が「速読をしていて、とても頭が働くようになった」と言っていたので、頭の回転を良くしようという目的を持っていた」。
効果的トレーニングは、スピードチェックとイメージ記憶。
理由は、「スピードチェック:パッと見て、これだ! のように瞬発力が高まったと思う。とくに感じたのは英単語をやっていたとき、パッパッといけた。イメージ記憶:本の内容とかが、(物語とかだとイメージしやすいからかもしれないが)するするイメージ(アニメみたいなもの)が浮かんできた」。
Yさんはクリエイト速読スクールに体験レッスンにきました。
「Yさんの体験レッスンの主なスコア15/10/10」 たてサッケイド22 数字ランダム35・42 かなBP99(き1分)65(2分)たて一行ユニット61・61 スピードチェック40(54秒)40(52秒) かなひろい58/59(1分30秒)ロジカルテストAタイプ21/22(3分)29/30(3分)イメージ記憶30/40(1分30秒)40/40(1分) 倍速読書『カラフル』4,750字/分・理解度A-
スピードチェックの速さなどは、SEGで終わってからも少しトレーニングしていたようなスコアです。
Yさんはその場で入会して帰りました。
「Yさんの入会時アンケート15/10/10」・「体験感想」SEGで夏に受けていたので、疲れはしなかった。なつかしいような気にもなったと同時に刺激を受けた。相変わらず、かなひろいは楽しかった。今度はもっと時間を短縮してやりたいです。・「入会を決めた理由」やっぱり楽しかったから。
Yさんは医学部志望とのことです。
たまに、このブログを読んで大人たちから刺激を受けてほしいと伝えました。
ロジカルも、D終了を目指すことも口約束しました
真
