仕様変更の対応を細部までイメージを作ることが出来るようになったため、 | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • 仕様変更の対応を細部までイメージを作ることが出来るようになったため、

2023-09-26

教室から

仕様変更の対応を細部までイメージを作ることが出来るようになったため、

   2023-07-12様々な本を読む機会があるのは楽しいものである」のTさんについて。

 地方公務員です。

 
まず、Tさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。

      
  Tさんの体験レッスンの主なスコア23/6/3」たてサッケイド13 数字ランダム1312 漢数字一行〇→168、三→100、一100 たて一行ユニット3031 スピードチェック2327 ロジカルテストAタイプ16/163分)・17/183分)イメージ記憶17/40(2分)35/40(2分)初速1,090字/分・理解度A-

      
Tさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/6/8」「体験感想」
およそ80分の時間があっという間に過ぎていったのが印象的だった。「入会を決めた理由」家にある未だ読んでいない本を読み切ってしまおうと考えたため。

 
以下は、Tさんの受講20回・30回目アンケートと、最新スコアです。

       「Tさんの受講20回目アンケート23/7/30
  
マイナス
・スピードボードの記録が伸びないのが悩みになります。


      プラス仕事で書類の処理が目に見えて速くなった。

 ・素早い判断が出来るようになり、迷う機会が減りました。

      「Tさんの受講30回目アンケート23/9/24
  
マイナス
・中盤のロジカルテストやスピードボードの伸びがあまり良くないため、何かコツがあれば知りたい。


      プラス・様々な状況が変化することに余裕をもって対応できるようになったことです。特に業務で、仕様変更の対応を細部までイメージを作ることが出来るようになったため、余裕をもって取り組めるようになりました。


            Tさんの受講30回目の主なスコア23/9/24」よこサッケイド81 数字ランダム3934 数字BP22-3(2分)漢数字一行三→3,600一→3,290二→585 たて一行ユニット6056 スピードチェック3637 ロジカルテストCタイプ30/302分55秒)・28/302分48秒)スピードボード5×527/28(3分)・25/25(3分)イメージ記憶11/40(1分29/40(1分)倍速読書『一度きりの大泉の話9,000字/分・理解度ロジカルテストとイメージ記憶の点数がよかったのが弾みになりました※スピードチェック・漢数字一行は、前回のスコアです。

 
別受講回数は、6月10回・7月10回・8月4回・9月6回計30回です。



 「中盤のロジカルテストやスピードボードの伸びがあまり良くない」とありますが、受講30回でこのレベルはよくできています。

 むしろ、序盤が丁寧すぎです。

 もう少し粗めに見ようとしたほうがよいです。中盤のレベルを上げるには、まずそちらからです。倍速読書は、理解度20,000字/分を目指してみてください。


 仕事柄、なかなか具体的に書きにくいかもしれませんが、面白いので、もう少し書き残してもらえたらと思います。

 Tさんのスコアやレベルは、Tさんと入会がほぼ一緒のコンサルKさん受講25回。23/9/5)と比べて見ています。 
 





          ※クリエイト速読スクールHP 

カテゴリ

検索

タグ

月別