2019-02-17
今までで一番脳を使うことができました
K君は、私大附属高3年生です。
クリエイトは、「落合陽一さんの本」で。
すでに九州の国立大に入学が決まっています。
K君の体験レッスンスコアと入会時アンケート、そして最新スコアです。
「K君の体験レッスンの主なスコア19/2/10」 たてサッケイド18 数字ランダム18・14 漢数字一行〇→630、三→190、一→163 たて一行ユニット48・50 スピードチェック26・29 ロジカルテストAタイプ27/28(3分)・30/30(2分23秒) イメージ記憶17/40(2分)37/40(2分) 初速1,385字/分・理解度A
「K君の体験レッスン(入会時)アンケート19/2/12」 ・「体験感想」全てが初めての体験で、受験が終わり、まったく使っていなかった脳が久しぶりに疲労していた。・「入会を決めた理由」大学への進学が決まったので、ここで培ったスキルを数学の計算や専門書の速読に応用したいと考えたから。
「K君の受講5回目の主なスコア19/2/17」たてサッケイド23 数字ランダム21・19 漢数字一行〇→2,140、三→1,120 、一→375 たて一行ユニット61・50 スピードチェック33・39 ロジカルテストBタイプ27/30(3分)・29/30(2分27秒) イメージ記憶17/40(1分30秒)37/40(1分30秒) 『カラフル』2,500字/分・理解度A
K君の受講1回~5回目までの記録カードコメントです。
・受講1回目2/12「2回連続で授業を受けたので疲れましたが、今までで一番脳を使うことができました」※「2回連続で授業を受けた」は、1回目はレッスン0です。
・受講2回目2/15「ロジカルテストがBになり、正答率が下がったので次回は正答率を重視したいです」(ロジカルB20/30(2分18秒)・21/30(2分42秒))
・受講3回目2/15「ロジカルテストの速さは落ちたが、一度、正答率100%を達成できた」
・受講4回目2/16「たて一行ユニットが、初めて一巡した。BPシートの記録が落ちてきているので頑張りたい」
・受講5回目2/17「ロジカルB攻略間近だと思う」
K君が入会するとはまったくの想定外でした。
『夏休みとか、帰省したときまた教室にくれば通えますよね』
「いや、しばらく、もう帰ってきませんので……」
リスペクトする落合さんが受けた速読を、記念に体験しておこうということが伝わってきました。
『落合さんが紹介してくれないとぜったいKさんには会えなかったわけですから、本はすごいですね。これだけ、体験のスコアが高いから、帰ってから変化を感じてもらえるかもしれません。3月の末まで、まだ時間あるわけですから考えてみるといいですよ~』
とは、話しましたが、2日後に入会したと聞いたときはわからんと呟きました。
九州まで勉強しに行くんだという強い意志は感じましたから、きっとお父さんを説得したんだと思います。
3月末、どのようなスコアになっているのか注目です。
序盤への取り組み方は、講師によく聞いてくださいね。
あと、通っている間は、できるだけこのブログを読んで、たくさんの生徒さんの取り組み方を参考にするとよいと思います。
読む練習にもなりますし。
まずは、このひとのすべてを。
こちらからも(どちらも例のUさん。最初と最新です)
ー
真
※クリエイト速読スクールHP
