2013-06-11
実務家になった後もこれらの能力は必須であると思う
4人の新しい生徒さんの体験レッスン(入会時)アンケートと、中盤以降スコア他です。
「Mさんの体験レッスン(入会時)アンケート13/6/10」
・「体験感想」おもしろかった。・「入会を決めた理由」今後の仕事に役立つと思ったから。・スピードチェック36・30(1分) ロジカルテストAタイプ21/22(3分)19/20(3分)イメージ記憶13/40(2分)、28/40(2分)初速857字/分・「会社員」「紹介」
「Sさんの体験レッスン(入会時)アンケート13/6/10」
・「体験感想」受講生の方々に対し講師の方が「○○を目標にしてください」と言う機会が何度かあったが、その目標数値が自分の結果より圧倒的に上回るもので驚いた。そこまで自分の能力を高められるのかと思うとわくわくした。・「入会を決めた理由」多くの本を短時間で読めるようになれば、どんどん知識量を増やせるだろうと思ったから。・スピードチェック25・31(1分) ロジカルテストAタイプ18/19(3分)19/20(3分)イメージ記憶17/40(2分)、30/40(2分)初速766字/分・「一橋大経済」「瀧本さんtwitter」
「Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート13/6/10」
・「体験感想」頭にすごく負荷がかかっているような感じがした。周りに他の受講生も集中して受講されていたので、自分も集中してトレーニングできる環境だと思った。・「入会を決めた理由」5月に司法試験を受けて読解スピード、事務処理能力をもっと向上させる必要があると感じたから。実務家になった後もこれらの能力は必須であると思う。・スピードチェック24・23(1分) ロジカルテストAタイプ11/12(3分)15/15(3分)イメージ記憶11/40(2分)、18/40(2分)初速900字/分・「早大law」「Google検索」
「Kさんの体験レッスン(入会時)アンケート13/6/10」
・「体験感想」かなり集中して取り組めた。受講後にかなり疲れた。・「入会を決めた理由」集中力を高めるため。・スピードチェック18・20(1分) ロジカルテストAタイプ13/14(3分)12/12(3分)イメージ記憶18/40(2分)、32/40(2分)初速522字/分・「横浜国大経済」「瀧本さんの新書」
時の記念日の入会順であります。
いちばん上の30代男子であるMさんは、ここに通う生徒Nさんの紹介です。
スピードチェック36・30というスコアは、SEG生のよくできる生徒並みです。
もともとは、「速読等には関心がなかった」のですが、入会3日前の体験レッスンを受けた日にNさんからクリエイトの話を聞き、「時間があるから一緒に行ってみるかという感じで受けにきました」とのことでした。
クリエイトが求めている生徒さんは、Mさんのようなタイプです。
「本が好き」で、「速読などには関心がな」く、でも「集中力には自信があります」というようなひとたちは、この国には無尽蔵といえるほど(教室受講者数に比較して、です)眠っているはずです。
3人の学生のみなさんも、速読は初めて。
通い出してから満足できる速読など、これからもクリエイトしかないわけですから(たまの強気表現です
)、教室をフルに活用し、自身の能力を鍛えあげていってほしいです。
Nさんは受講61回目。
まだ当ブログには未登場ですが、2013-06-02「判断が早くなりました」の司法試験受験生Mさんに最初に紹介いただいた方であります。
瀧本さんのクリエイト紹介をはじめとし、生徒さんからの新しい生徒さんへの紹介は、ほんとうにありがたいです
真
※クリエイト速読スクールHP
