2022-11-17
もっと通って「次の本も読めた♪」までいきたいです
Kさんは、お母さんと2人で通っています。
小4女子。10歳です。
「本を読むのが好きなので、速く読めるようになって、世界中のたくさんの本を読みたい」と、体験アンケートに記入しています。
Kさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Kさんの体験レッスンの主なスコア22/6/12」たてサッケイド20 数字ランダム7・12 漢数字一行〇→145、三→83、一62 たて一行ユニット36・31 スピードチェック22・25 ロジカルテストAタイプ13/13(3分)・11/11(3分)イメージ記憶22/40(2分)36/40(2分)初速600字/分・理解度A
「Kさんの体験レッスン(入会時)アンケート22/8/28」 ・「体験感想」前より、少しだけ速く読めるようになった。・「入会を決めた理由」中学入試のときに、速く問題を読めるようにしたいから。本を時間内にたくさん読めるようになりたいから。
以下は、Kさんの受講10回目アンケートと、最新スコアです。
「Kさんの受講10回目アンケート22/11/5」
マイナス・とくに……ないです。
プラス・実際に読むのがはやくなりました。なので学校でも、いつもの倍の速さで読めるようになりました。前までは「あとちょっとなのに」ということがあったけれど、今は「次の本も読める♪」という感じになってきたので、もっと通って「次の本も読めた♪」までいきたいです。ここで視野をたくさん広げられて、本を読むときに1行まとまりで読めるようになりました。なのでもっと視野を広げて、2行をひとまとまりで読めるようになりたいです。
「Kさんの受講10回目の主なスコア22/11/5」よこサッケイド59 数字ランダム7・22 数字BP8-4(1分)・16-4(2分)漢数字一行〇→8,100、三→1,980、一→93 たて一行ユニット50・60 スピードチェック29・31 ロジカルテストAタイプ30/30(2分59秒)・30/30(2分47秒)スピードボード3×320/24(3分)・23/27(3分)イメージ記憶18/40(1分)35/40(45秒)倍速読書『家族はチームだ~』2,800字/分・理解度A+「今日は前半ねむたくて、集中できなかったのかあまり記録を更しんできなかったけれども、後半から調子がよくなった。この調子で、次回もやっていきたいと思う」※数字BP・ロジカルは、前回のスコアです。
さすが読書家(と書く前に、とにかく記録カードの記入が丁寧
漏れもありません)。コメントが面白いです。
記録カード下のコメントも毎回ビッシリ。子どもっぽさがないのがいいです。
小学生中学年は以前ほどブログで紹介しなくなっているのですが、やはり、お主やるなというコメントは取りあげたくなります。
このまま、Kさんがノビノビとしたコメントを書ける子であってほしいです。
ちなみに、お母さんのTさんのクリエイトでの体験レッスン感想は「速読のレッスンがどのようなものなのか全くイメージがわかなかったのですが、思っていたよりキッチリとカリキュラムに沿って行われており、安心感がありました」でした。
「どのようなものなのか全くイメージがわかなかった」ということですからKさんも初めて。それでロジカル13/13(3分)・11/11(3分)イメージ記憶22/40(2分)36/40(2分)には驚きます。
小4も大人と一緒のトレーニングをしています。
Kさん、「世界中のたくさんの本を読みたい」ならSEGの多読をオススメします。
中1から受けられますよ。
真
※クリエイト速読スクールHP
