どのように読書体験が変化していくのか、楽しみ | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2012-09-04

教室から

どのように読書体験が変化していくのか、楽しみ

  きのうの続きです。

  クリエイト速読スクールに入会したみなさんの、「体験レッスン」受講感想です。


  ・集中力、記憶力のおとろえを感じ、何かしたいと考えていたところに速読が目に留まりました。・体験レッスンは予想外のトレーニングばかりで驚きましたが、とても面白かったです。久々に脳みそを使ったという感じ。その夜はものすごい疲労感でした。通うのは負担になるかなと迷いましたが、思い切って申し込みます。女性、50代、主婦


  ・僕はSEGに通っていてその関連でこの塾を知っていて興味本位で来てみたのですが、実際に受けてみると、いつもは使っていないような脳の部位を使っているような感覚で、これなら速読もちゃんとできるようになるだろうと思えました。受講する時間も自由で長く続けられそうな気がしました。
男性10代、東大理Ⅰ)


  ・「体験について」90分あっという間で、ゲームのようで面白かった。この内容の一部はゲームのこつに慣れるだけで、速読につながるのか疑問もあったが、上達の過程が面白そうでもあり、手ぶらでいつでも受けられるというところもいいなと思った。・「目的」限られた時間に本をたくさん読みたい。・仕事で資料を読むことが多く、もっとはやく読みたい。・集中力がないので高めたい。・TOEICの読解問題がいつも時間切れになるのでなんとかしたい(最近受けてませんが)。女性、30代、会社員

 
  ・「体験レッスンを受けてみて」久々にレッスンを受けたのでとても疲れました。やっているうちに前回受講の感覚が少しずつつかめてきて楽しくなってきました。・「再入会の理由」前回は残念ながら事故によりレッスンを受けられなくなってしまいました。その時に、やっと伸びてきて楽しくなったところだったので、また受講したいとずっと思っていました。・今回時間に余裕ができたので再チャレンジしようと思い再入会致しました。女性、30代、会社員)


  ・2011年12月にユーキャンの速読トレーニング教材をオークションで購入し、自分なりにトレーニングしていました。自分一人だけで取り組んでいると倍速読書をやる前に疲れてしまい、倍速読書をやらないことが多くありました。また、サッケイド、ランダムシートがなかなか伸びず、自分のやり方に不安を感じて入会を決めました。・家でやっているときには、サッケイドシートではあまり視線を動かさないようにしていたのですが、今日は動かしてみました。それでよいのでしょうか。記憶力も鍛えたいと思います。男性、30代、会社員)


 ・本で一通りやってみて面白そうだと思って体験レッスンに申し込みました。・速読は筋トレと同じトレーニングだというのは納得感がありました。・記録を伸ばしていくことで、どのように読書体験が変化していくのか、楽しみです。男性、30代、求職中)

 
 「目的」仕事に活かすため。日常の業務を効率的に処理出来るようなりたいと思って入会しました。・資格試験取得のため。・自己のスキルを高めたい。・「感想」緊張しましたが、頭にとても良い汗をかかしてもらいました。この方法ならうまくいけるのではないかと確信しました。また、楽しく取り組むことが出来ました。
男性、40代、地方公務員)


   ・「感想」頭がスーッとし、使っているなという感じでした。リラックスできて、気持ちよかったです。・「目的」仕事量が多いので、少しでも処理スピードを速くしたい。会話の聞き取る能力を上げたい。コミュニケーション能力を上げたい。男性、20代、会社員)


  ・私は現在ロースクール受験に挑んでおり、その際により多くの文書処理能力が必要とわかり、体験レッスンを受けることにしました。・体験レッスンは非常に集中力を必要とするので、とても疲れましたが、数々のトレーニングを次々にこなしていくことで集中を持続させることが出来たように思えます。男性、40代、会社員)


  ・速読スクールに通わなくなってからしばらくは自宅で学習していたのですが、次第に訓練方法を忘れ、忙しさにかまけて、練習をおろそかにするようになってしまいました。もともと読むスピードが遅かったのへと逆戻りになってしまいました。・今日の先生はとても懇切丁寧に指導してくださいました。ありがとうございました。男性、20代、東大法科大学院



 ・ロジックトレーニングは、後半が苦しかった。・周りの人達は速いと思った。「本当かな」と疑ってしまった。昔、速読に挑戦したがあきらめた。今なら続けられる気がする。・基礎的能力(情報処理能力、読書能力等)を高めて今後につなげていきたい。男性、30代、会社員)


 
・レッスンを受講して以後、それ以前より本の内容が頭の中にスッと入ってくるようになり、継続して受講したいと感じた。・読書に対して前向きに取り組めるようにもなったと思う。
男性、20代、会社員)


  ・当初、本(速読エクササイズ)を少し読んで伺ったが、本に比べて集中して取り組むことが出来た。・トレーニング後、視野が広がったようでスッキリとして気持ちが良く、また来たいと思い、入会することと致しました。男性、30代、会社員)


  ・友達の紹介で体験レッスンを申し込みました。本屋で速読の本を立ち読みしましたが、やり方がわからず、試した方が早いと思いました。・初めての体験でしたので、とても不安がありました。目の動きをどうしたら良いか顔も一緒に動いてしまい、授業についていくのが必死でした。・トレーニングは小学生の頃のドリルを解く感覚(時間制限があるので)と似ていてとても楽しかったです。しかし、私は、すぐに意識が他へ行ってしまい(他の音などが気になり)集中力が足りないと感じました。また文章を読む時に、一字一句きちんと読まないと落ち着かないので、要領良く、速く読めたら良いなと思いました。どのトレーニングも普段の生活ではしたことがないので、これから学んで身につけ仕事や勉強に活かしたいと思います。先生の説明も大変丁寧なので、何とかやっていけそうだと思いました。
女性、30代、会社員)


  ・長時間集中することができた。実際のトレーニングを体験できたので、入会しやすかった。低料金も魅力だった。男性、30代、会社員)


   ・集中してトレーニングが受けられ、とても有意義に感じられました。女性、50代、会社員)


   ・資料や本を読む機会が非常に増えたので、速読を身につければ時間をうまくつかえそうだと思った。女性、30代、会社員)


 入会前は慎重にリサーチを。

 入会したら、半年間ほどアクセル踏みっぱなしです。
 





          ※クリエイト速読スクールHP 
 

カテゴリ

検索

タグ

月別