もっと大きいとこ!? | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2006-10-12

教室から

もっと大きいとこ!?

  先週、体験レッスンに来られた方の何人かに、「もっと大きいとこだと思っていました……ココだけなんですよねー!?」と言われてしまいました。

  耳慣れない一言だったのでそのたびに『ええ、こんなもんなんですよ、モニョモニョ』と、うすらばかな対応を

  若い女性の方には、「大学のように大きいところを想像して来たので、ちょっと探してしまいました」とまで。

  名前が少し浸透しているのかなと、いい気な想像もできます。しかし、悪く考えれば、パンフレットやホームページのなかにある具体的な成果や、体験記の力などに教室の規模が追いついていないのかもとも感じてしまいました

 

  1コマあたりの教室の最大受講人数は、3人掛けの机に全員が座って23人です(2人掛けが1つあります)。

  23人でいっぱいになる教室の広さと、それと同じくらいの事務室。プラス、エレベーターを出たところにあるエントランス約10㎡に、トイレ。全部でおよそ100㎡がココです。

  大学のように、というのはジョークでしょうが、SEGという塾やユーキャンという大手の通信教育団体と提携しているスクールだから、教室をいくつも有するレベルぐらいはと、イメージしていたのかもしれません

 

  確かに、教室の広さはこの程度です(これでも、移転する3年前の倍近くに。エレベーターもつきましたし)。

 ところが、ユーキャン+教室+ヒルズ+SEG=5,500人プラスアルファの人たちが、BTRメソッドをこの1年間で受講する予定です。

  年間約6,000人受講の生徒数なんて、数だけなら大学並みなんですけどね。

  こんなにたくさんの方たちの、声にならない声が力になりだしてきているのかなと思いたいものです。「小さいんですね」と言っても悪くない雰囲気が出てきている、なら、さらにいいんですが。

 

  全てのレッスンフィーが中身のプログラム(他団体の実績・成果と比べてみてください。独走状態と自信をもって言えます)と相反し、低価格になっています。良心的なんです(こういうことを言ってもよさそうなところが、ブログの明るさです)。

  理由は喜ぶ人、納得する人を一人でも増やしたいからです。創立以来少しも変わりません。このスタイルでもっと大きくしていきたいのです。                                            

 

 

 <<BTRメソッド:1時間単価比較表>>

ユーキャン「新速読講座」55回(49時間)  1時間単価 @776円 

教室レギュラー・フルタイム50回(75時間) 1時間単価@1,494円

六本木ヒルズ「2時間完結レッスン」      1時間単価@1,500円

SEG「速読による能力訓練」15時間       1時間単価@1,600円

   

 

 

カテゴリ

検索

タグ

月別