日常生活に応用できるのも楽しいです | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2021-07-31

教室から

日常生活に応用できるのも楽しいです

 2021-06-19加齢で体力、気力、記憶力などすべてが衰えていくばかりという気持ちであったが、」のAさんについて。

  まず、Aさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。

        
Aさんの体験レッスンの主なスコア21/3/21たてサッケイド26 数字ランダム1915 漢数字一行〇→148、三→100、一90 たて一行ユニット3134 スピードチェック2424 ロジカルテストAタイプ16/17(3分)・18/18(3分) イメージ記憶13/40(2分)27/40(2分) 初速1,241字/分・理解度  


          「Aさんの体験レッスン(入会時)アンケート21/4/4 「体験感想」難しくないけれども、集中力を高めたり気持ちを落ちつけるのによかった。・「入会を決めた理由」加齢とともに勉強への意欲が下がっていき、集中力も継続できなくなり悩んでいたところ、友人に速読を紹介され興味を持ち体験を受けた。・頭の中の雲が取れたような感覚になり、非常にすっきりした。これからも伸び代があると言われたので、スクールと自分に期待して入会を決めました。

 以下は、Aさんの受講20回目アンケートと最新スコアです。

      「Aさんの受講20回目アンケート21/7/22 
     マイナス
・前半のトレーニング+スピードチェックで老眼で見えにくく辛い。このため、眼鏡を作り変えることにしました。今まで遠近両用レンズでしたが。新しく中距離と手元が見えやすくなる中近レンズにしました。現在出来上がりを待っているところです。新しい眼鏡でどの程度効果があるか楽しみです。

   ・かなBPは、最初のころは一文字ずつ探していましたが最近は行ごとに確認する方法で進めています。た行くらいまでどの文字がどの行にあるか覚えているのですが、な行以降にどの文字がその行にあるのかぱっと思い出せずという違う悩みが出てきています。これもそのうち解決するでしょうか。数字BPにはその問題はないのでスムーズに進んでいますが、文字がごちゃごちゃして見えにくいんですよね。これも眼鏡で解決を期待しています。

   ・おじいさん、おばあさんはようやく1冊終わるスピードになってきました。視野を広くとるということができるようになってきた感じです。若い人のめくる音で焦ったり、悲しくなりますがどなたかのブログで読みましたが、他人との戦いではないんですよね。


      プラス
トレーニングの集中力に影響するので、クリエイトに入ってからお酒をやめています。体調も良いですし、疲れにくくなりました。メンタルも安定している気がします。こんなにすっきり止めているので、紹介してくれたT講師もびっくりしていました。

   ・読書するようになりました。クリエイトの速読でB読みの感覚で読み進めると読書のハードルが下がり、いろいろな本を手に取っています。そして、クリエイトで読んだ本を含めて読書アプリに簡単な感想を記録しています。感想を書くことで脳が活性化されている気がしています。

   ・会社で必要な資格試験の勉強をしています。この勉強にイメージ記憶を応用するようにしています。日常生活に応用できるのも楽しいです。30回目の自分の感想が楽しみです。


      「A
さんの受講23回目の主なスコア21/7/30たてサッケイド59 数字ランダム4760 漢数字一行〇2,250、三→1,350  たて一行ユニット5765 スピードチェック3938 ロジカルテストBタイプ29/302分55秒)・22/23(3分)スピードボード4×427/27(3分)・27/28(3分)イメージ記憶16/40(1分31/40(1分)倍速読書『ブラックウェルに憧れて7,700字/分理解度イメージ記憶が安定してきた。・イメージボード楽しい。早く完答したい。・たて一行も少しずつよくなってきた。「そして、バトンは……」は、すごくよかった。最後、感動して泣いた※スピードチェック・ロジカルは、前回のスコアです。

 月別受講回数は、4月3回・5月5回・6月7回・7月8回計23回です。

 クリエイトの場合は講師に「友達を紹介して」と言うことはありません。講師との関係が重要なため、友達が受けたことによって講師との関係性に変化があると困るためです。長い目でみれば、当たり前のことです。

 Aさんは、クリエイトを上手に活用しだしてくれているようです。いちばん喜んでくれているのはT講師のはずです。



 文演は今回の77期を受けようかと最後まで迷っていましたが、次のほうが明らかによいです。

 取り組み方に自ら進んでという姿勢が見えますから。








        ※クリエイト速読スクールHP   

カテゴリ

検索

タグ

月別