ロジカルテストとスピードボード、どちらも200回目までに制覇したい | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • ロジカルテストとスピードボード、どちらも200回目までに制覇したい

2023-02-16

教室から

ロジカルテストとスピードボード、どちらも200回目までに制覇したい

    2023-01-03 技術は加速度的に進歩するが、人は変わらないため、」のYさんについて。

 まず、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。

        
さんの体験レッスンの主なスコア22/6/18」たてサッケイド26 数字ランダム1922 数字BP14-6(1分)・26-4(2分)漢数字一行〇→345、三→182、一→150 たて一行ユニット3138 スピードチェック2428 ロジカルテストAタイプ26/26(3分)・25/25(3分)イメージ記憶24/40(2分35/40(1分30秒)初速1,286字/分・理解度

         「
さんの体験レッスン(入会時)アンケート22/6/20
「体験感想」情報の処理速度に課題を感じており、どのように訓練すればよいか、この歳になってからでは諦めるしかないのか、と悩んでいた所、このスクールの存在を知りました。自分が求めていたものはここに隠れていたのかと宝物を見つけた気分になり、体験レッスンを終えた日は興奮で眠れませんでした。これからが非常に楽しみです。・「入会を決めた理由」・日々の思考の質を上げるため。・情報処理のスピードを上げるため。

 以下は、Yさんの受講110回目アンケートと最新スコアです。 

        「Yさんの受講110回目アンケート23/2/2
     マイナス
(未記入です)


       プラス・大学での試験期間中、手書きでの論述が以前よりもスムーズになっているのを実感した。書き出し前の構成作りが丁寧になったこと、書いている最中に頭の中で先のことを考えられること、以上の2点がその要因である。

   ・教室でのA読みと、教室外でののんびり読書をするときの読み方の差が、縮まってきたように思う。

   ・ロジカルテストとスピードボード、どちらも200回目までに制覇したい。


             Yさんの受講111回目の主なスコア23/2/15」たてサッケイド199 数字ランダム1,9202,100 かなBP320(「あ→」2分)漢数字一行〇17,000、八→6,800、七→14,000 たて一行ユニット1,0001,100 スピードチェック25/4032秒)・27/4028秒)かなひろい55/6630秒 ロジカルテストFタイプ27/28(3分)・29/302分52秒)スピードボード8×817/20(3分)・18/21(3分)イメージ記憶10/40(30秒14/40(20秒)倍速読書『すぐやる技術』17,600字/分・理解度2週間ぶりで気持ちがのっていたおかげか、序盤との向き合い方がよかったです。自分の脳を拷問にかけるくらいの気持ちを思い出せました⑨⑦⑦

 月別受講回数は、6月10回・7月25回・8月23回・9月16回・10月13回・11月5回・12月10回・2023年1月7回・2月2回計111回です。

 Yさんから初めていただいた手書きのアンケートです。ヘンな感じでした。

 Yさんから「ブログ応援お散歩写真」までもらいました。

 
  ・野生の日本水仙だそうです

 写真送っていただければ、クワタさんら女性陣採用でアップさせていただきます。

 Yさんの次の受講アンケートは200回目だそうです。

 何か書かずにはいられない気がしますが  



   

        

            
         ※クリエイト速読スクールHP 

カテゴリ

検索

タグ

月別