個々の能力向上に対し、適切な打ち手が設計されているな | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • 個々の能力向上に対し、適切な打ち手が設計されているな

2020-07-20

教室から

個々の能力向上に対し、適切な打ち手が設計されているな

  Kさんはアラサー突入男子。

 ネットサービス企業に勤務しています。

 「インプット時に集中力の低下を感じることが増えたこと。情報処理能力の向上はいかなる観点でも役立つと思ったため」と、体験アンケートに記入しています。

  クリエイトは「大学時代の先生」の紹介とのことです。

  Kさんの体験レッスンスコアと入会時アンケート、そして最新スコアです。

      「Kさんの体験レッスンの主なスコア20/7/8」 たてサッケイド19 数字ランダム2019 漢数字一行〇→240、三132、一→111 たて一行ユニット3837 スピードチェック
3030 ロジカルテストAタイプ30/302分47秒)・37/37(3分)イメージ記憶19/402分38/40(2)初速1,090字/分理解度B+

  スピードチェックが30到達で、ロジカルも30/302分47秒)と、いきなり終了。

 初めての挑戦とのことです。理系だそうです。


      「Kさんの体験レッスン(入会時)アンケート20/7/12」「体験感想」信頼している人が紹介していたという情報だけを頼りに受講しに来ましたが、意味のある速読を構成する要素が、合理的に分解されていて、個々の能力向上に対し、適切な打ち手が設計されているなという印象を、説明してもらい受けた。・レッスン自体は個々のタスクが短時間で成り立っていることもあり、学生時代はいわゆる授業が苦手だったので心配していたが集中して取り組むことができた。・「入会を決めた理由」今後、何に取り組もうとも、Input速度、情報処理速度の向上は効果的な働きをするだろうと考えたため。


       「Kさんの受講4回目の主なスコア20/7/19」たてサッケイド45 数字ランダム2927
漢数字一行〇→1,460286164 たて一行ユニット7472 スピードチェック3835 ロジカルテストCタイプ27/27(3分)・30/302分30秒スピードボード3×342/42(3分)・46/46(3分)イメージ記憶24/401分40/401分)倍速読書『最短で結果が出る~』5,225字/分理解度※漢数字一行は、前回のスコアです。

  以下は、Kさんの受講0回~4
回目までの記録カードコメントです。

 ・受講0回目7/12(前回と変化を感じたタスクもあれば、ないタスクもあった。変化のあった箇所は何となく前回掴めていないコツが把握できていて、言語化できていないものはそれを整理していきたい」 

 受講1回目7/13(月)サッケイドは向上したが、かなBPのコツがいまいち掴めない


 受講2回目7/15(水かなひろいの物語が残らないので次回は理解を重視したい。・漢数字一行は初めてのものだと視野が狭くなってしまう

  ・受講3回目7/18(土)ランダムのコツがいまいち掴めない。かなBPの2回目は字面ではなく形を追うことを考えたら数が伸びた

 受講4回目7/19(イメージ記憶に関し、これまでと比較し、気持ち「さっと」さらった所、時間短縮した上でスコアが伸びた

 Kさん、毎回のトレーニングで工夫しています。その工夫を「さっと」記録カードに残しています。クリエイトでの記録カードの使い方の王道を最初から使いこなしています。これからどのようなコメントが出てくるのか楽しみです。

 受講4回目でロジカルCタイプで、イメージ記憶も次回は2回目が45秒。いきなり45秒45秒でもいいくらいです。

 「今後、何に取り組もうとも、Input速度、情報処理速度の向上は効果的な働きをするだろう」は、正鵠を射ています。

 まずは20回までは、ガムシャラに取り組んでいただければと思います。


 
 Kさんは、8/2()「初級朝トレ」にすでに登録しています。

 これだけ工夫しているなら、初級朝トレは受けなくてもいいのかもしれませんが、ふだんの90分レッスンが110分レッスンですからお得というものです。

 寝不足と朝ごはん抜きに注意して、7時40分までに上がってきてほしいです。

 Kさんには、同じ齢ぐらいでKさんに参考になる生徒さんがいますと、体験後の説明時に話しました。

 きっとリサーチしてくれたのかもしれません  





        ※クリエイト速読スクールHP  

カテゴリ

検索

タグ

月別