2007-10-31
大判焼きの角扇
4年前、クリエイト速読スクールがいまのところに移転するまでは、サンシャインシテイ、東急ハンズ池袋店に向かうサンシャイン60階通りに面したビルに入っていました。
池袋シネマサンシャインの隣で、現在、大規模ビルを建設するということで再開発の空き地になっている一画です(マツキヨの斜向かい辺りです)。
そのサンシャイン60階通りに面して、まだ残っている建物の1Fが大判焼きの角扇(かどせん)。全品1個120円で、小倉あんからチョコレートやチーズまであります。アズキは甘さが抑えられ、時折猛烈に食べたくなる味です
先日、ふらりと買いに行って、待っている間に代替わり(?)したご主人に話を聞くと、
「10月いっぱいで終わりです。いや、もうどこでもやんないよ。廃業ですよ、廃業」
ということでした(11月と聞こえたような……)。
店先に貼られた「お知らせ」を見ると、10月いっぱいで終わりと書かれています。
本日10月31日で、角扇の味がこの世から消えてしまいます。残念です。
もし、きょう池袋にお出ででしたら、角扇の大判焼きをどうぞご賞味ください。ただし、材料がなくなりしだい商品がなくなるとのことですので、お好みの味が残っているかどうかはわかりませんが。
3年ほど前には、ハンズ池袋店の隣にあった時習堂という文房具屋さんが廃業しました。今年の3月には、ラーメンの大勝軒本店がなくなりました(南池袋店に引き継がれたようですが、山岸さんは引退しました)。
もし、クリエイト速読スクールがあのまま元のビルにいたら、今頃どこに引っ越していたのでしょうか?
そういえば、きのう、十数年前の生徒さんが、また受けなおしたいと再入会しました。
何も知らず、元のビルに行ったらなくなっていて腰を抜かすほどびっくりしたと笑っていました
高校の先生でした
真
