Tさんからのメール「これからも、親子で少々張り合いながら(励ましあいながら?!)……」 | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • Tさんからのメール「これからも、親子で少々張り合いながら(励ましあいながら?!)……」

2008-04-18

教室から

Tさんからのメール「これからも、親子で少々張り合いながら(励ましあいながら?!)……」

  今度中3になる娘に郵送されてきたSEG(エスイージー)のチラシを見て、ぜひ受けさせたいと思いまして。私も自分にできるようなものならと参加してみました」とのことでした。

  Tさんは、(1月)30日水曜日に入会されました。

      「Tさんの体験レッスンアンケート」終わったあとのクリア感には驚いた。・私の日頃感じていた弱点が浮かびあがってきた感じを受けた。・イメージ記憶の訓練については、これができるようになるのだろうかと莫大な不安を持った。←スミマセン・教室の雰囲気もスタッフのみなさんの対応も好感が持てた。

  このTさんから、メールをいただきました。

 (略)今日、早速、第1回目、倍速という言葉に耳と目がくらみつつも、読めた気分でBをつけたのはいいのですが、帰ってきてみると?? あすから、また、気合を入れて、冷静になりたいです。

 80回で、普通の人の50回分ぐらいに達するよう、がんばります。 これから長丁場ですが、どうぞ、よろしくお願いいたします。(略)

 P.S.>HP、公式ブログとも読み出すとハマってしまいます。非常に充実していて、驚きました。HP、ブログなどがいつも更新されていると、気持ちがいいですよね。活気が伝わってきます。

  Tさんは80回コースに入会されたのでした。

 きのう土曜日も朝一番のレッスンに出席していました。

 またSEG経由で、元気な生徒さんを獲得(?)できました 

 Tさん、楽しんでくださいね。

   2か月後あたりに、超速の勢いで追いかけてくるお嬢さんに、負けないでくださいね  

  上記は、2008-02-03 SEGのチラシを見てのTさんとのやり取りの部分です。


 Tさんから、先週末またメールをいただきました。

 『このブログに取り上げさせてください』と、Tさんご本人にメールを送ると快諾をいただきました。

  Tさんからのメール(2008/04/11 23:13)

松田先生へ

スクールでお世話になっておりますTです。
娘が待ちにまったE2タームもあっという間に終わりましたね。
本当に5日間ありがとうございました。

先生の"報告"ブログを読みながら、
E2タームがいかに驚異的であったか、あらためて知った次第です。
そういえば、帰ってからの第一声は
彼女の出来よりも周りの人たちの”凄さ”を
感動的に語っていた、という感じでしたから。
初日、"松田先生ってすごい”(生徒の名前を全部覚えた!)から始まり、
ロジカルの凄い人、読書スピード凄い人と、凄い人たちの話を
聞くだけで、教室の熱気が伝わってきました。

さて、当人ですが、受講中は、数値に一喜一憂しているところもあり、
特に、2,3日目と、なかなか数値があがらないことに落ち込んだりもしていました。
けれど!先輩であるわたしとしては
(もちろん、先輩といっても時間的に、という意味ですよ)、
どんなトレーニングをしているのか、何のためにやっているのか、わかっているので、自信を持って、”大丈夫、絶対伸びるから”と励ますことができました。

最後の日、娘は、満足げに帰ってきました。
読書スピードがとても上ったそうです。
凄い数値をたたき出すSEG生には程遠いですが、彼女なりの
がんばりが成果としてあらわれたようで、ほっとしました。

努力が目に見えるというのが、このトレーニングの素晴らしさですね。
娘が夢中になって電車で読んだという先生からいただいたプリントは、わたしも、全部読みました。
大人でもおもしろいのですから、
多感な時期の子どもたちにはどれほど感じるものが多いことでしょう。
速読のみならず、いろいろなことを学べた講習だと推測しています。
これだと、この受講料は、本当にお得です、
でも、親としてはとても助かります。

講習が終わって1週間、当初の目標であった
”英文を速く読めるようになりたい”…は、
「気合を入れて読めば」という条件付きですが、
実感できるぐらいまでになった模様です。
これからも、親子で少々張り合いながら(励ましあいながら?!)
トレーニングを続けようと思っています。
今回は、お世話になりました。受講させて本当によかったです。
ありがとうございました。


      「RさんのSEGアンケートコメント」受講前は、正直、ここまで楽しいとは思いませんでした。また、ここまで集中できるとも思いませんでした。正直、驚きました。集中力、読書力、ついたような気がします。本当に楽しかったです。でも、最終回文庫本300ページを16分で読めちゃう人がいるなんて本当に驚きました。一番好きな時間は読書の時間でした。自分が、こういう時でなければ手に取らないような本ばかりで、新しい出会いってかんじでした。スピードボード5×5はむずかしかったです。でも練習の中では一番好き、面白かったです。5日間、本当にありがとうございました。この講習、今受けられて本当によかったです。

        「Rさんの最終5回目の主な数字」数字ランダム323135 漢数字一行三→549、一→168、九→87 たて一行ユニット5955 ロジカルテストCタイプ3/54/7 イメージ記憶22/40(2分33/40(1分30秒)倍速読書4,800字/分・理解度A- 「速読やって本当によかったぁぁ!!」―H中 新中3女子―

 受講目的には、「英語のReadingがもっと速くなりたかったから。また、今年受験があって、効率よく勉強したかったからです。あと集中力!! きたえたかったからです!」とコメントしています。

 Rさん、高校に進学したら必ず池袋のクリエイト速読スクールに通ってくださいね。

 Tさん、塾もいいですが、ぜひクリエイトに通わせてくださいね。Rさんのような若い人には、「投資リターンは、非常に高」くなるはずですから。目先の「技術」ばかりではなく、将来にわたって遣えるような能力を鍛え上げることができますから。

 そして、文演も受けさせてくださいね。

 今回はわざわざメールを書いていただき、本当にありがとうございました  


  

        

        ※クリエイト速読スクールHP 

 

カテゴリ

検索

タグ

月別