2012-12-13
小説を読むようになった
Kさんは、30代に入ったばかりの会社員です。
今年9月29日に入会しました。
10週間で27回(レッスン0を含みます)ですから、週3ペースで通おうとしています。
「Kさんの体験レッスンの主なスコア12/9/25」たてサッケイド26 数字ランダム20、12 漢数字一行〇→197、三→137、一→86 たて一行ユニット36、36 スピードチェック21(1分)、20(1分) ロジカルテストAタイプ18/19(3分)17/17(3分) イメージ記憶21/40(2分)、38/40(2分) 初速857字/分
「Kさんの体験レッスン(入会)アンケート12/9/29」 ・普段感じないくらい集中した。脳の使っていない部分をフルに使っているような感覚があった。読書量を増やしたいと思い申し込みました。
以下は、Kさんの10・20回目アンケートと、最新スコアです。
「Kさんの受講10回目アンケート12/10/23」
マイナス・ランダムシートやブロックパターンシートの記録が伸びずくやしい。
プラス・イメージ記憶の伸びる感覚がうれしい。・仕事の集中力がついた。・本を読む機会が増えた。
「Kさんの受講20回目アンケート12/11/22」
マイナス・数字ランダムの見方がよくわからない。・イメージ記憶の記録が伸びない。・「本を速く読む」感覚について。速く読むことを意識すると今までより簡単に速く「あらすじ」をつかめるようになったけど、「読み落とし」があるような気がしてスピードを弱めたり、返し読みしたりすることがある。どういった意識で本を読んでいけばよいか知りたい。
プラス・小説を読むようになった。今まで小説は全く読まなかったため、新しい世界が開けた気がする。特にトレーニング後は速く読め、イメージもわきやすいため楽しい。・トレーニングが単純に楽しい。思った程できないと非常にくやしいし、できていると爽快な気分になる。
「トレーニングが単純に楽しい。思った程できないと非常にくやしいし、できていると爽快な気分になる」と、取り組み方がいいです。
当ブログでおなじみ、Uさんの10回目アンケート
を参考にしてくれているのではないでしょうか。
「入会後10回目ぐらいまでは、読書速度を向上させることを第一の目的として通っていたが、10回目以降から、中盤にするロジカルテストの伸びが良くなってきたこともあり、次第に各トレーニングの数値を良くさせるためにクリエイトに通うという状況になり、気づいたら、読書のスピードが向上していた。以前は、速く読もうと肩肘張っていた分、なかなか上手い具合に本を読むことができなかったが、興味の対象がロジカルテストなどに移っていった分、読書トレーニングにリラックスして臨むことができるようになった。意識が「速く読もう」から「集中して読もう」へ変化し、結果的に速く読むことができるようになったのだと思う。とにかく、今は、本を速く読めることよりも、トレーニングを通じて、頭の回転速度がグングンよくなってきているのが嬉しいです」
「Kさんの受講26回目の主なスコア12/12/11」 たてよこサッケイド8 数字ランダム40、40 漢数字一行〇→2,190 、四→2,010、三→1,860 漢字二行口→57 、夏→54 たて一行ユニット55、62 スピードチェック40(55秒)40(54秒) ロジカルテストBタイプ26/27(3分)27/30(2分53秒) イメージ記憶24/40(1分)、35/40(45秒) 倍速読書『記憶する~』6,000字/分 理解度A「ロジカルの正答率が伸びてきた。イメージ記憶も好調でうれしい」
漢数字一行は前々回のスコアです。
Kさんの記録カード上にあるコメントです。
受講2回目 「シートトレーニングの伸びがいまいちな気がする。本を速く読む感覚がわかってきた」
受講4回目 「内容がよく入ってくるようになった気がする。ロジカルテストが調子がいい。イメージ読みが新鮮で面白かった」
受講6回目 「本の内容が前より難しくなってペースが落ちた。しかし、本を速く読む感覚は前より強くなっている気がする」
受講10回目 「イメージ記憶が調子よかった。もう少し多くの言葉に目を通せるようにしたい」
受講11回目「スピードボードとイメージ記憶がよかった。イメージ記憶は時間が短くなったほうが正解率が高くなっていくのにおどろいた。倍速の読字数を増やしたい」
受講16回目「たて一行ユニットがよかった。今日はずっと本を読んでたからかもしれない。イメージ記憶がイマイチ伸びない」
受講19回目「体調を調えたせいか全体的に調子がよかった。スピードチェックは間違ってもいい感覚でのぞんでみた。スピードボードは毎回気持ちいい」
受講22回目「シートトレーニングで視野の拡大を改めて意識した。そのせいか、スピードチェックが伸びた。イメージ記憶が久し振りによかった」
「新しい世界が開けた」Kさんは、1月からの文演も申し込んでくれています。
さらに面白い「世界」を体験できるはずです。
真
※クリエイト速読スクールHP
