この特訓を受けた後、家で本を読んでみたのですが、 | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • この特訓を受けた後、家で本を読んでみたのですが、

2017-08-25

SEG生の声とスコア

この特訓を受けた後、家で本を読んでみたのですが、

 SEG夏期講習C3ターム(7/24(月)~7/28(金))アンケートからです。

 高2男子のL
君です。

 お母さんのススメでの受講です。

          
想像していたよりも遥かに面白く、効果も絶大でした。毎日スコアが少しずつ伸びていくのがうれしかったです(下がった時もありましたが)。また、自分の周りに自分のスコアとけた違いのスコアを叩き出している人がいて、びっくりしました。その人はどんな風にそれを見ているのか、興味深いです。1、2日目は久しぶりに頭脳を酷使したので、少し気分が悪くなりましたが、それ以降はすっかり慣れたのか気分が悪くなることはありませんでした。この特訓を受けた後、家で本を読んでみたのですが、まるで別人かのように読むスピードが速くなっているのを実感できました。この5日間はとても有意義なものだったと思います。

       「Lの最終5回目の主なスコア」数字ランダム343738 数字BP23-2(1分)41-4(2分)漢数字一行三203、一→124、九→100 たて一行7567 ロジカルテストCタイプ17/18(3分)・10/12(3分)スピードボード5×57/10(3分)・14/16(3分)イメージ記憶16/40(2分)23/40(1分30秒)倍速読書3,150字/分・理解度―G校 高2男子―
 

 以下は、Lの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1.  941字A-想像以上に頭を使ったので疲れた(たてサッケイド1413 数字ランダム151219 
スピードチェック21272626
 2. 1,800字  本が面白くてゆっくり読んでしまった(スピードチェック2623  ロジカルA25/25(3分)・25/26(3分)イメージボード△△△●)
 3. 2,100字    今日の本も面白い話だったので注意深く読んでしまった(スピードチェック2528  ロジカルA28/28(3分)・34/35(3分)イメージボード△○○○)
 4. 2,450字A+昨日の本はやはり面白いので、今日の本に比べて読むのが遅くなってしまった(スピードチェック3333  ロジカルB18/19(3分)・13/20(3分)イメージボード○○○○)イメージ読み28個(2分))
 5. 3,150字  この5日間で初日に比べてかなり良くなっていて満足です
(スピードチェック英単2125イメージボード◎◎

 
昨日の本はやはり面白いので、今日の本に比べて読むのが遅くなってしまった」はよくわからない文になっています。L君は書名を書いているのですが、このブログでは書名は出さないことにしています35冊、同じ文庫をそろえるのは大変ということであります)。4日目の本を先に読んでいたのですが、途中で3日目の本に替えたということであります。

 受講前の速読への印象は、「ひたすら本を読むものだと思っていた」。

 受講目的は、「本を速く読むため。勉強に集中できるようにするため」。

 効果的トレーニングは、漢数字一行Pシート

 理由は、「漢数字一行:初日は読むスピードがとても遅かったのですが、たった5日間やるだけでスコアが倍以上になっていたから」。



 L君の初日2日目はだらけた印象がありました。

 別にだらけていたわけではなく、「久しぶりに頭脳を酷使し」て「気分が悪くな」っていたとは、こちらも迂闊なものです。節穴です

 熟読のスピードが、L君は速くなっていってます

 G校生になると、池袋の教室に通えばもっともっとよくなって勉強もしやすくなるのに、と思ってしまいます。

 「まるで別人かのように読むスピードが速くなっているのを実感」の5倍速を、L君には目指してほしいです。まずは、熟読より速読です。そして、熟読です。

 お母さんがプッシュしたわけですから、今度はお母さんが止めても将来の自分のために通ってほしいです。

 「けた違いのスコアを叩き出している」大人とはどんなものか、自分の目で確かめてみてください。

 高2など全然遅くないです。

 司法試験受験生は、いつも高3状態で通っていますから。   






         ※クリエイト速読スクールHP                         

カテゴリ

検索

タグ

月別