読書に対する苦手意識がなくなったことがとても良い | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • 読書に対する苦手意識がなくなったことがとても良い

2022-01-19

教室から

読書に対する苦手意識がなくなったことがとても良い

 Rさんは、現在、東大理学部生です。

 クリエイトは「瀧本先生の記事、大学の友達」とのこと


 体験レッスンアンケートには「なぜ:読書を速く正確にこなし、思考の整理を目指したいから。今:大学2年の夏休みは、東大生活でもっとも時間がとりやすいから」と記入しています。

 体験レッスンを受け、1年後に入会したRさん。

 まずは、体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

       「Rさんの体験レッスンの主なスコア19/7/29たてサッケイド18 数字ランダム2319 漢数字一行〇→223、三110、一→108 たて一行ユニット4349 スピードチェック2730 ロジカルテストAタイプ29/302分52秒)・27/302分14秒)イメージ記憶29/40(2分)36/40(1分) 初速1,029字/分理解度A-

            「Rさんの体験レッスン(入会時)アンケート20/8/25」「体験感想」集中力が最大限まで発揮できたように感じた。・部屋の匂いが良いなと思った。・自分の得意不得意が意外な形で見えておもしろかった。・これからも受講したいという気持ちになった。・継続できるか不安を感じた。「入会を決めた理由」
読書量を増やしたいから。・読むことに対する抵抗をなくしたいから。童心にかえって、寺子屋的に学びたかったから。・短期で読むスピードを上げたかったから。

 以下は、Rさんの受講30回目アンケートと最新スコアです(Rさんの受講10回(21/7/29)・20回(9/22)アンケートは未提出です) 

      Rさんの受講30回目アンケート21/12/15」     
 マイナス
・4月から社会人なので、どのように教室へ通うべきか、悩んでいます。

  
    プラス・前半のシート系で、文字が勝手に飛びこんでくる感覚を得ました。・後半のトレーニングでは、イメージ記憶のおかげで、映像と文字をつなげて考えるクセがついた。記憶の仕方がこれまでと明らかに変わっており、慣れるか不安もある。・速読については、速く読めるようになってきているのはもちろんだが、読書に対する苦手意識がなくなったことがとても良い。
     
     
 
Rさんの受講36回目の主なスコア22/1/18」たてよこサッケイド11 数字ランダム525155 漢数字一行〇→2,250150、二→250 たて一行ユニット123112 スピードチェック4058秒4057秒
ロジカルテストFタイプ27/303分)・25/302分53秒)スピードボード5×528/302分38秒)・30/302分46秒イメージ記憶19/4020秒33/4020秒)倍速読書『ツナグ3,000字/分理解度※スピードチェック・ロジカルテストは、前回のスコアです。

 Rさんの受講6回目(20/9/9)と受講7回目(21/7/22)には、10か月のブランクがあります。

 また、Rさんはほぼ毎回5分ほど遅れてきます。

 「バイトの塾講を終えてくるとどうしてもこの時間になります。すみません」と教えてくれたことがあります。

 忙しいなかを教室に通ってくれている生徒さんのひとりです。

 受講30回台でロジカルFタイプ、イメージ記憶20秒20秒などという生徒さんはそうそういません

 残りの14回は、倍速読書に全力を尽くしてほしいです。  
 






         ※クリエイト速読スクールHP

カテゴリ

検索

タグ

月別