お盆休みで睡眠リズムが正常に戻ったため、スコアが上がったのかもしれない | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • お盆休みで睡眠リズムが正常に戻ったため、スコアが上がったのかもしれない

2023-08-19

教室から

お盆休みで睡眠リズムが正常に戻ったため、スコアが上がったのかもしれない

 2023-06-26この瞬間に全力を出しきるってどうやるんだろうか、とちょっと考えるようになりました」のTさんについて。

 アラサー突入男子です。

 
まず、Tさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。

      
  Tさんの体験レッスンの主なスコア23/5/13」たてサッケイド15 数字ランダム1515 漢数字一行〇→269、三→112、一112 たて一行ユニット2529 スピードチェック2424 ロジカルテストAタイプ27/303分)・30/302分56秒)イメージ記憶15/40(2分)33/40(2分)初速545字/分・理解度

       
Tさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/5/13」「体験感想」90分もかかるんだろうかと思っていた
が、気がついたら90分が過ぎていて驚いた。・教室の中で、周りに人がいるおかげで、負けないぞという気持ちになれてよかった。・行き帰りに論文を読んでいるので、どれだけ速くなるのか楽しみです。「入会を決めた理由」日々の仕事で論文を読んでいて、もっと速く読めるようになりたいと考えたから。・ワーキングメモリに課題を感じていて、能力の向上を考えているから。・書籍や体験を通して、必要なことだと実感したから。

 
以下は、Tさんの受講30回・40回目アンケートと、最新スコアです。

        「Tさんの受講30回目アンケート23/7/6
  
マイナス
引き続き、ランダムシートのスコアがなかなか上がらないこと。・日常的に練習をする方法があれば試してみたい。

     プラス20回の時からは大きく変わっている感じはしていない。・しかし、1回目に比べたら読むスピードなども大きく上がっていると思う。・最近は視野を広げたり、目を動かすトレーニングを日常的にするようになった。


                    「Tさんの受講40回目アンケート23/7/27
  
マイナス
前半に力を入れると後半までに体力が続かないことが多い。


     プラスようやく前半のスコアが伸びてくるようになったと感じる。・日常生活においては、すでに半分くらいの知識を事前に知っているようなテキストは倍速トレーニングのように読めるようになってきた。・例えば、自分の専門分野の一般書などは半日で一冊読み切ることができた。・比較的、本の情報の取捨選択がやりやすくなってきたのかなと感じる。・論文なども既知の分野であれば、以前よりも断然速く読めるようになってきたと感じています。


            
Tさんの受講45回目の主なスコア23/8/17」
よこサッケイド77 数字ランダム4644 数字BP23-2(2分)漢数字一行〇→3,672三→1,440九→103 たて一行ユニット6057 スピードチェック37
38 ロジカルテストCタイプ28/302分30秒)・29/302分24秒)スピードボード5×527/27(3分)・25/25(3分)イメージ記憶12/40(1分30秒)28/40(1分30秒)倍速読書『疲れない体7,000字/分・理解度A-ロジカルやスピードボードのスコアがとても上がった。お盆休みで睡眠リズムが正常に戻ったため、スコアが上がったのかもしれない

   
別受講回数は、5月15回・6月12
・7月14回・8月4回計45回です。

 Tさんは、初速545字/分・理解度からのスタートです。



 「論文なども既知の分野であれば、以前よりも断然速く読めるようになってきた」ということですから、初期投資は回収したはず。

 とくに最近5回の倍速読書のスコアが上がってきています。

 倍速読書訓練ということで、これからTさんは現在7,000字/分・A-の倍速を目指せばよいかと思います。14,000字/分・A-が目標です。

 3か月ほど地道に教室に通えば、ここまで改善されていくという見本のような人です  








           ※クリエイト速読スクールHP 

カテゴリ

検索

タグ

月別