2023-06-07
速く読むだけではなく、理解も同時という説明に納得がいった
Nさんは、日系コンサル企業に勤務しています。
データアナリスト。
アラフォー突入女子です。
クリエイトは、むかしここに通っていた生徒さんの紹介です。
まず、Nさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Nさんの体験レッスンの主なスコア23/4/6」たてサッケイド13 数字ランダム12・14 漢数字一行〇→180、三→124、一92 たて一行ユニット20・29 スピードチェック18・19 ロジカルテストAタイプ18/19(3分)・21/21(3分)イメージ記憶8/40(2分)16/40(2分)初速537字/分・理解度B
「Nさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/4/9」 ・「体験感想」目の動きが、普段の読書と全く違った。・暗記問題など、1問も出来ないと思ったが、いくつか解答でき、プログラムへの期待が増した。・速く読むだけではなく、理解も同時という説明に納得がいった。自分は誤字脱字が多く、本プログラムを受けたらそれが減ると思った。・「入会を決めた理由」仕事の作業効率up。活字を読むのに抵抗感があり、なくしたい。
以下は、Nさんの受講10回・20回目アンケートと、最新スコアです。
「Nさんの受講10回目アンケート23/4/27」
マイナス・サッケイドシートなど、授業前半のスコアがなかなか伸びない。運動音痴なのでそれが関係してる? イメージ記憶も苦手だが、普段から直前のことも記憶にとどめておくのが苦手で、やってみて理解・覚えることが多いので、いずれも苦手な部分の強化を目指す。
プラス・集中力が増した。普段、集中力が切れて、文字だけ追って、内容が入ってこないことが多かったが、減った気がする。・間違えないように一文字一文字ていねいに見るように心がけていたが、逆に視野が狭くなっていたよう。少しだけ視野が広くなった気がする。
「Nさんの受講20回目アンケート23/6/1」
マイナス・前半のトレーニングでラフに見て数を増やすのがなかなか身につかない。集中して脳を回転させる必要があるのかな、と思う。
プラス・短い時間でも集中する大事さを改めて感じた。活字に触れる機会を増やそうと、本を読むようになりました。
「Nさんの受講20回目の主なスコア23/6/1」よこサッケイド23 数字ランダム32・38 漢数字一行〇→430、三→170、七→120 たて一行ユニット51・56 スピードチェック29・29 かなひろい55/59(2分)ロジカルテストBタイプ22/25(3分)・20/22(3分)スピードボード4×428/30(2分50秒)・30/30(2分54秒)イメージ記憶4/40(2分)16/40(2分)イメージ読み50個(3分) 倍速読書『本を読む人だけが~』1,200字/分・理解度A※漢数字一行は・スピードチェック・かなひろいは、前回のスコアです。
月別受講回数は、4月11回・5月8回・6月1回の計20回です。
4月で2回プラス、5月で2回プラス、このペースで通ってくださいね。
倍速読書の1,200字/Aは、本を替えたばかりです。
Nさんのようなタイプが大化けします。
ちゃんと初級朝トレ(第51回)も受けています。
「自分は誤字脱字が多く、本プログラムを受けたらそれが減ると思った」は、文演にも通じます。
ぜひ、第83期文演を受けてみてください。
受講料は、先行投資としてはお手頃と数回で感じていただけるはずです
真
※クリエイト速読スクールHP
