2014-07-09
クリエイトに通う前はほぼ毎日睡魔と闘い、睡眠障害かと病院に行くほどだったので驚くべき変化
  2014-05-31「読むことに費やすリソースを圧縮したいと思ったから」の後半に登場するSさんについてです。
 まず、Sさんの体験レッスン時のスコアとコメントのコピペです。
        「Sさんの体験レッスンの主なスコア14/5/29」たてサッケイド24 数字ランダム22・14 漢数字一行〇→195、三→115、一→87 たて一行ユニット38・42 スピードチェック30・27 ロジカルテストAタイプ18/20(3分)28/28(3分) イメージ記憶20/40(2分)、29/40(2分)初速1,565字/分 理解度A-
         「Sさんの体験レッスン(入会時)14/5/29」 ・「体験感想」目が痛かった。・「入会を決めた理由」。速く深く読むため。・仕事に役立てる。・自分の考えを正確に、過不足なく伝えたい。
 Sさんの受講10回目アンケートと最新スコア、そして記録カードコメントです。
         「Sさんの受講10回目アンケート14/7/2」
    マイナス・交通費が地味に痛い。夕食問題勃発。カウント呼吸で寝てしまう(ゆっくり息を吐くように指導がありましたが、あまり効果はなく……です)。序盤のトレーニングの数字がなかなか伸びない。
       プラス・トレーニング後に勉強をするとはかどる。翌日の仕事も集中しやすい。クリエイトに通う前はほぼ毎日睡魔と闘い、睡眠障害かと病院に行くほどだったので驚くべき変化。大学受験生時代、勉強すればするほど頭が冴えた感覚を久しぶりに思い出した。できれば就業前にトレーニング(らしきこと)をやりたいので、いい方法があれば教えていただきたい(クリエイトの本を買うのがいいでしょうか)。
     「Sさんの受講11回目の主なスコア14/7/6」たてサッケイド大27 数字ランダム43 漢数字一行〇→543、四→243、三→270  たて一行ユニット54・57 スピードチェック38・34 ロジカルテストBタイプ36/39(3分)45/49(3分) イメージ記憶19/40(45秒)、37/40(45秒) 倍速読書『センセイの鞄』4,200字/分 理解度A-「カウント呼吸の時、イメージするのをやってみた。匂いが気になって無理だった」※数字ランダム・スピードチェック・ロジカルは前回、漢数字一行は前々回のスコアです。
 1回目「カウント呼吸で寝てよいのか」
 2回目「はじめ眠い」
 3回目「カウント呼吸でたぶんまた寝た……」
 4回目「イメージボードは無理でした」
 5回目「松田さんに初めてお会いした。サンタクロースだった」
 6回目「休日より平日の方が集中できる。たぶん」
 7回目「特に何もない日」
 8回目「ロジカルだめだった」
 9回目「10日くらい来れません。前半の数字が伸びない」
 10回目「ロジカルは2回目が良かった。見直しをしたいが時間がない」
 Sさんは、入会前にブログをよくチェックしてくれています。
 受講10回目アンケートから、受講証に載っているアドレスに送ってきたひとなど、初めてではなかったでしょうか(少なくとも、ブログ掲載は初めてです)。
 「サンタクロースだった」も、SEG生のような記録カードの使い方でいいです。
 「自分の考えを正確に、過不足なく伝えたい」と、速読80回&文演を申し込んでくれています。意気に感じてしまいます。
 そのうち「カウント呼吸法は使える」に宗旨替えするはずです。初級修了となります。   真
真
         ※クリエイト速読スクールHP           
