頭が熱くなる感覚がでてきて、頭痛がその後にきた | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

  • トップページ
  • 頭が熱くなる感覚がでてきて、頭痛がその後にきた

2016-02-12

SEG生の声とスコア

頭が熱くなる感覚がでてきて、頭痛がその後にきた

 SEG冬期講習E2ターム(12/25(金)~12/29(火))アンケートからです。

 高2女子のSさんです。

 お母さんのススメでの受講です。

               初日は、こんなに簡単な作業で本を読むのがはやくなってしまうのかという疑問しかなかった。しかし、2、3日たつと、家に帰って宿題の国語の問の文章を見た時、こんなに文が短くていいのかと思うくらいに文をはやく読めた気がした。やはり、1回くらいだまされたと思って、飛び込んでみることが、いかに大切かが分かった気がする。松田先生にはすごく感謝しています。5日間ありがとうございます。
 
            「Sさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド34 数字ランダム263034 数字BP12-4(1分)21-6(2分)漢数字一行三575、一→215、九→90 たて一行5451 ロジカルテストCタイプ6/814/15 スピードボード5×59/1010/10 イメージ記憶15/40(30秒28/40(30秒)倍速読書2,100字/分・理解度A-―M校
高2女子―
 
 イメージ読みは85個(2分)でした。

 以下は、Sさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1.  947字B 何をしているのか分からないままに時間が過ぎていったように思う。だが、興奮した気がする(数字ランダム171419 スピードチェック2628
 2. 1,200字A-頭が熱くなる感覚がでてきて、頭痛がその後にきた。いつも、どれだけ集中していないのかというのが分かった(スピードチェック30322932  ロジカルA8/9(3分)・11/16(3分)イメージボード△△●●)
 3.   700字B  イメージ記憶が自分が思っていたよりもできて驚いているが、他のものも、より良い結果をだしたい(ロジカルA26/26(3分)・29/29(3分))
 4.  2,250字A-本を昨日読んだら、時間があっという間に過ぎた。今までこんなに集中したことがなかったので、うれしくなった(スピードチェック2931 ロジカルB23/23(3分)・28/28(3分))
 5. 2,100字A-イメージボードが初めて4回当たって、気持ち的に、コツがつかめたように思う
(スピードチェック英単2528 イメージボード◎◎◎◎

 
Sさんの受講前の速読への印象は、「速読訓練=読書量だと考えていたので、本をひたすら読むことだと思っていた」。

 受講目的は、「私は小さい頃から本を読んでこなかったので、これをきっかけに本を積極的に読めるようになりたかったことと、国語の成績の上昇につながると思ったため」。

 効果的トレーニングはロジカルテストイメージボードイメージ記憶

 理由は、「ロジカル他:頭の中で考えていくという作業が、本を読みながら内容を全体的に把握していくためにとても大切なことなのかもしれない思ったから。また、文字を見ただけで、絵が頭の中に浮かんでくるようになったから」。

 

 「小さい頃から本を読んでこなかった」のに、5日程度で「文字を見ただけで、絵が頭の中に浮かんでくるようになった」のは、これまでの「お勉強」のたまものです

 でもやはり最終5日目の倍速読書2,100字/分・理解度A-は、まだまだです。

 Sさんは受講目的の通り、これからは「本を積極的に読」むことに本気で取り組んでいってほしいです  








          ※クリエイト速読スクールHP    

カテゴリ

検索

タグ

月別