集中する時の感覚にスイッチが入った | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2016-06-01

教室から

集中する時の感覚にスイッチが入った

 Kさんは東大教養学部理科Ⅱ類の学生です。

 まだ10代です。

 国家公務員総合職試験の勉強をしたいとのことです。

  まず、Kさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

       「Kさんの体験レッスンの主なスコア16/5/28たてサッケイド13 数字ランダム1818 漢数字一行〇→241三→123、一→116 たて一行ユニット3635 スピードチェック3130 ロジカルテストAタイプ25/25(3分24/24(3分) イメージ記憶29/40(2分40/40(1分30秒) 初速1,090字/分・理解度

       「Kさんの入会時アンケート16/5/29 「感想」頭がスッキリして、集中する時の感覚にスイッチが入った。「目的」今後の独学に活用するためと、読書量を増やしたいため。

 「いまだけちょっと時間がありますから」と、Kさんは入会後毎日1コマ受けています。

 Kさんの最新スコアです。

        Kさんの受講4回目の主なスコア16/6/1よこサッケイド23 数字ランダム20 漢数字一行〇→519 388288  たて一行ユニット49
53スピードチェック374059秒ロジカルテストBタイプ39/403分)40/40(3分)イメージ記憶14/40125/401)倍速読書『図書館の神様8,000字/分理解度※スピードチェックは前々回のスコアです。

  Kさんは、むかしSEGで速読を受講しています(そのため、レッスン0をパスして全50回を51回にしています)

 最初からスコアが高い理由は、そこもあります。また優秀な大学生ということでもあります。

 すでにスピードチェック40に到達し、あと数回でロジカルテストCタイプにいきそうです。

 

 2012-01-07ここで手に入れた武器は本当に一生使えるものだ」のF君です。

 駒場東邦生です。

 本来は、F君(ABCD……と取り上げ順です)をFさんにするところですが、今回はイニシャルに関係するKさんに変更しておきます。

  変更する理由は自分でもよくわかりませんが、Kさんの場合は、これからのつきあいが長そうというかSEGの延長ではなさそうという感じなのかもしれません        







           ※クリエイト速読スクールHP                 

カテゴリ

検索

タグ

月別