大西講師公務員試験挑戦記予告 | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2006-09-21

教室から

大西講師公務員試験挑戦記予告

 クリエイト速読スクールの講師である大西隆君は大学4年生です。2007年の公務員試験合格を目指して現在勉強しています。彼は、今年の3月就職先の内定を得たのですが、そこから大きな心境の変化があり、結局内定を断り、公務員となるための勉強を開始しました。

 火曜日、事務室で。

 『大西さん、大西さんの公務員試験の勉強を実況中継という感じで、ブログのなかに載せてみませんか? クリエイトって、資格試験の受験をしている人多いですよね。そういう方たちが興味を持てるような話題はないかなと考えたんです。もちろん、大西さんの本筋は、試験合格なので負担がかからないようなスタイルで。……できたら、週1回決まった曜日に投稿してもらえば、と考えたんですが難しいですか?」

 一瞬面食らったようですが、何事にも積極的に取り組み、また頭の回転の速い彼はすぐに、

 「ぜひ、やらせてください。目標が明確化するし、ぼく個人の1週間のスケジュール管理もかえってやりやすくなるような気がしますどんなことを書けばいいんですか?」と答えてくれました。

 『公務員試験といっても範囲は広いような気がするし、科目がどのぐらいあるかもよく知りません。どんな勉強が重要なのかとか、予備校はどうやって選んだのかとか、また、頭を休めるために本を読むということもあるはず、そんなときどんな本を読んでいるのかとか、書くことはたくさんあるような気がします

 「ぼくのホームページにリンクしてもいいですか? そこにはこれまでの読書記録とかもありますので

 『かまいませんよ。それからなぜ公務員を選択しようとしているのか、ということもあると思います。公務員試験に関わることなら何を書いてもかまいません。ただ、書くときは手を抜かないで一所懸命お願いします。一所懸命というのは、不特定多数の人の目に触れるということ意識してくださいねということです。1回の量はお任せします。長くなるようなときは小見出しを作って読みやすくなるような工夫をしてください』

 「分かりました。週1回ということなら、日曜に書いて推敲したいと思いますから、月曜投稿でいいですか?」

 『それでお願いします。あと忙しくなったりして書けなくなっても、そこまでに書いたものは削除しません。それから来年の結果はこのブログに書いてくださいね。そういう覚悟って大事ですから。月曜投稿できなかったら次の月曜でということでいきましょう。誤字脱字がないように気をつけてくださいね』

 予想通り、話はとんとんと進み、来週月曜から『大西講師公務員試験挑戦記』がスタートすることになりました。劇中劇ならぬブログ内ブログとなります。精力的な文章になるはずです。

  どうぞ、ご期待ください。   

 

 

カテゴリ

検索

タグ

月別