2008-06-27
資格試験や公務員試験の受験をしたいと思ったので、その勉強の助けになればと思ったから
きのう1限(13時~)と2限(14時45分~)の入れ替え時間に、珍しいことがあったそうです。その時間には不在だったので、見逃してしまいました。
1限、大学院生Hさんの体験レッスンがありました。
「小説を読むのは好きなんですが、専門書とかになると遅くなってしまいます。読書量をもっと増やしていきたいため体験にきてみました」とのこと。
イメージ記憶25/40(2分)・37/40(2分)という、物語好きらしい数値を出していました。
体験レッスンの説明の最中に、5月末に体験を受けたKさんが2限のレッスン(9回目)を受けにみえました。
HさんとKさんの2人は中国地方の高校の同級生で、大学も一緒だったとのことです。
いまは違う大学院で学ぶ者同士が、どちらかの紹介ということでもなく、たまたまクリエイトを見つけ、たまたまきのうの2時半前後にクリエイトで出会ったことになります。
女性同士です。
お互いを指さしながら、声を上げていたそうです
以下は、Kさんの途中経過です。
「Kさんの体験レッスンの主な数値5/30」たてサッケイド20数字ランダム12 漢数字一行〇→240、三→97 たて一行ユニット41・39 スピードチェック20(1分)22(1分)ロジカルテストAタイプ20/22(3分)23/23(3分)イメージ記憶25/40(2分)、38/40(2分)初速1,200字/分
「Kさんの受講9回目の主な数値6/26」たてサッケイド33数字ランダム37・33 漢数字一行〇→960、一→242 たて一行ユニット58・60 スピードチェック30(1分)30(1分)ロジカルテストAタイプ29/30(2分32秒)30/30(2分51秒)イメージ記憶15/40(1分)、35/40(1分)倍速読書『夢をかなえる勉強法』5,000字/分 理解度A-
「Kさんの体験レッスン受講理由」「もともと速読の本を読んで興味を持っていた上に、修士2年になって研究書なども大量に読む必要性を感じたから。資格試験や公務員試験の受験をしたいと思ったので、その勉強の助けになればと思ったから」
Kさんは文系の院生ですからロジカルはこれからですが、他はもう十分に離陸しています。
Kさん、そしてHさんと勉強熱心なひとたちが集中して通えるような教室を、これからも目指していきたいものです。
2人とも共通してイメージ記憶がよくできます。
SEGの学力の高い子たちもイメージ記憶には、素晴らしい数値を叩き出します。
イメージ記憶は、無理やり身につけようとしましょう。いますぐ結果として現れなくても、あとあとジワリと読書に効いてくるものです。
真
