2010-06-13
すべて合格しました
2009-01-21 「本・活字を読むのが苦手で、仕事や勉強に困っている」のI(アイ)さんが、16か月かけて受講30回目に達しました。
Iさんは、アラフォーを迎えた銀行員。
昨年2009年1月18日に体験レッスンを受け、翌日に入会した女性です。
16か月で30回ですから、均せば月2回ペースということになります。
「Iさんの体験レッスンの主なスコア09/1/18」たてサッケイド17 数字ランダムシート20・17 漢数字一行〇→180、四→155、一→104 たて一行ユニット40・34 スピードチェック23(1分)22(1分)ロジカルテストAタイプ16/16(3分)8/9(3分)イメージ記憶14/40(2分)28/40(2分)初速750字/分
体験レッスン受講者の平均的スコアです。
「Iさんの受講30回目の主なスコア10/5/30」よこサッケイド110 かな一行53 かな横一行56 たて一行ユニット50・52 スピードチェック32(1分)30(1分)ロジカルテストAタイプ28/28(3分)26/28(3分)イメージ記憶21/40(2分)37/40(1分30秒)倍速読書『知的ストレッチ入門』4,800字/分・理解度A
別に目をむくようなスコアに変化しているわけではありません。
しかし、アンケートを見ると、Iさんの満足度は高いものです。
以下は、Iさんの体験レッスンアンケートと「10回ごとアンケート」です。
「Iさんの体験レッスンアンケート09/1/18」 ・多少疲れたが、楽しかった。 ・帰りに読んだパンフレットが、とてもすらすら読めたのには驚きました。
「Iさんの受講10回目アンケート09/4/26」
マイナス・倍速読書訓練で、いつも熟読してしまい、スピードがなかなか上がらない。
プラス・新聞を読む時間は確実に短くなり、楽になりました。トレーニングは、真ん中のもの(スピードチェック、ロジカルテスト、イメージ記憶等)は徐々にレベルは上がっているものの、最初の部分(サッケイド、BPシート)が弱く、今後は、こちらに重点をおいて頑張ろうと思う。
「Iさんの受講20回目アンケート09/8/8」
マイナス・ロジカルテスト、最初の頃はスムーズに出来ていたのですが、パターンが変わってからは、いつも頭が混乱してしまい、なかなか上手く解けません。
プラス・本を読む(活字を見る)ことに抵抗感があったのだが、前ほど苦痛ではなくなった。また、読む速度が上がったと思う。
「Iさんの受講30回目アンケート10/5/30」
マイナス・特にありません。なかなか来る時間がとれず、間が空くことが多いのですが、来ると、たのしいです。トレーニングの数字はそんなに上がらないのですが、あせらず続けていこうと思っています。
プラス・この1年間、小さな試験を受けることが多かったですが、すべて合格しました。クリエイト速読スクールの効果が、勉強にも現れた気がします。
Iさんの満足度の高さは、「試験」にチャレンジして、いつも頭を使っていたからかもしれません
およそですが、最初の10回に3か月半。次の10回にも3か月半。そして、21回目から30回目までが9か月。
けっこうのんびりです。
でも活用の仕方などは、実際のところ、ひとそれぞれ。
Iさんにはこれからも、Iさんスタイルでふんわり続けてほしいものです。
真
※クリエイト速読スクールHP
