- トップページ
- 2011年6月
2011年6月
-
2011-06-19
留学生活では大変役立ちました
きのう、およそ2年振りの生徒さんが教室に。受講40回目でした。2009-06-02「ユ...
-
2011-06-17
今自分ができる最高のものを目指すという考え方
Aさんは、「霞が関」勤務の公務員。年齢は30代に入ったばかりです。体験レッスンの受講理...
-
2011-06-16
新聞や小説などが頭に入りやすくなりました
第54期文演(11/1/29~4/23)アンケートです。Mさんは、メガ外資の社員です。...
-
2011-06-15
倍速での1分が3分ぐらいに感じられる
2011-06-03「勤勉なウサギになろう」、U(ユー)さんの受講60回・70回目スコ...
-
2011-06-13
仕事が一番速い人
Tさんは30代に入った男性です。「派遣」の仕事をしています。受講目的は、「仕事のため。...
-
2011-06-12
視野が広くなったのがよく分かる
2010-07-04「学びたいことが沢山あります。そのための基礎作りとして速読を始めま...
-
2011-06-11
村上春樹「カタルーニャ国際賞スピーチ原稿」
村上春樹の「カタルーニャ国際賞スピーチ原稿」です。全文をコピー&ペーストして、このブロ...
-
2011-06-10
「体験で感じたこと」思ったよりリラックスできる感じがあった
クリエイト速読スクールに入会したみなさんの、「体験レッスン」受講アンケートです。・脳ト...
-
2011-06-09
音楽的な読みから、絵画的な読みへ転換した
第49期文演受講生Iさんの「受講70回目アンケート」です。Iさんは、現在は大学を卒業し...
-
2011-06-08
SEG´11春期講習「がんばりすぎて頭がいたくなった」子たちのコメント
2011年SEG(エスイージー)春期講習、「速読による能力訓練」受講生、ブログ掲載コメ...
