- トップページ
- 2014年6月
2014年6月
-
2014-06-19
読書スピードが速くなるだけでなく、より深く理解できるようになってきた
公務員Kさんの受講110回~140回アンケートと最新スコアです。2013-05-21「...
-
2014-06-18
出勤前に本を読み始めると、うっかり遅刻しそうになります
Yさんは40代の男性です。仕事の傍ら、司法書士試験の勉強をしています。まず、Yさんの体...
-
2014-06-17
本をよむときの集中力をつけようと思った
Tさんは、慶大理工学部生です。入会理由は、「大学で、書物をよむ機会がふえるから」。Tさ...
-
2014-06-16
入口にすぎない
第61期文演(14/1/25~4/26)アンケートです。きょうは、統計情報サービス企業...
-
2014-06-15
本を読むのが信じられないくらい速くなった
Yさんは、慶大法学部4年生のときに入会。入会理由は、「読むスピードを上げたかった」と。...
-
2014-06-14
なんでこんなに難しいのをやるのか
Zさんは、私大薬学部の2年生。今年3月、お父さんと一緒に体験レッスンを受けにきました。...
-
2014-06-13
ボケ防止に寄らせて戴きます
Kさんは、流通関連企業に勤務しています。40代後半の男性です。おとといが受講91回目で...
-
2014-06-11
理解できるところから頭に入れていく
Kさんは、東大法学部の4年生です。きのうが受講50回目でした。昨年、2013年4月12...
-
2014-06-10
本を買う量と読む量の釣り合いが取れない
クリエイト速読スクールに入会したみなさんの、「体験レッスン」受講感想です。・「体験感想...
-
2014-06-09
読書自体は好きなので、楽に読みたい
30代男性のSさんは、ソフトウェア開発エンジニアです。昨年、2013年12月14日に入...
