- トップページ
- 2016年10月
2016年10月
-
2016-10-18
具体的な目標が見つかってきた
Kさんは仕事をしながら司法書士試験の勉強をしています。もうすぐ30代に入る男性です。司...
-
2016-10-17
定量化できるところが成果を測定しやすいと感じた
Tさんは公認会計士。40代半ばの男性です。クリエイトは「速読」で検索をして。まず、Tさ...
-
2016-10-15
数字をあげようとするよりも負荷をかけようと意識した方がトレーニングがうまくいっている
Tさんは公認会計士です。2016-07-29「他の領域にもプラスの影響がでてくると、は...
-
2016-10-14
結果が悪くて恥ずかしい思いをする(周りにバレる)のを恐れていたが、そのような授業スタイルではなかった
Tさんは、情報・通信企業に勤務しています。40代に入ったばかりの男性です。『速読ジム』...
-
2016-10-13
仕事で判断することが求められる場面での判断が速くなった
Kさんは銀行員です。20代の男性です。クリエイトは、「学生時代に瀧本さんの本を読んで」...
-
2016-10-12
2017年の開講カレンダーをアップしました
ホームページ上に、来年の「開講カレンダー」をアップしました。基本的には、毎年同じような...
-
2016-10-11
長時間作業をしてもあまりつかれなくなり、苦でなくなってきたことが大変ありがたい
Tさんは内科医です。40代の男性です。一昨年の3月半ばに体験を受け、6月末に入会しまし...
-
2016-10-10
「鑑定評価基準」という膨大な暗記をこなす際、
Aさんは、不動産鑑定士試験の勉強をしています。30代に入ったばかりの男性です。まず、A...
-
2016-10-09
大変怪しいことを書いている自覚はありますが、事実として、この感覚を得たことで仕事の進め方が根本から変わりました
三連休ラストの10月10日(月)は、体育の日のため教室はお休みとなります。どうぞよろし...
-
2016-10-08
前半のトレーニングで全力を出し切れるようになりました
10月10日(月)は、体育の日のため教室はお休みになります。どうぞよろしくお願いいたし...
