- トップページ
- 2020年12月
2020年12月
-
2020-12-18
これからも自主的に頑張っていきたい
Rさんは慶應理工学部の4年生です。クリエイトは「瀧本哲史さんの本」で。体験を受けて、2...
-
2020-12-16
一人の時間をより一層楽しめるようになった
2020-11-19「無理をしないと、人は伸びないのだと気づかされた」のTさんについて...
-
2020-12-15
速度を自在にコントロールするためのスイッチ
9月20日に入会したSさんについて。3か月未満で41回の受講です。2020-11-15...
-
2020-12-14
5分ほどの隙間時間にも本を手に取りやすくなった
2020-11-05「これからの50回にわくわくしている」のRさんについて。20代半ば...
-
2020-12-13
自分が正しいという先入観を捨てるべきだ
第74期文演(20/2/29~10/17)アンケートからです。きょうは、IT企業に勤務...
-
2020-12-12
その「場」にいることで、何とか頑張れるのではないか
Mさんは、アラフィフ女子。都銀の人事部に所属しています。クリエイトは「瀧本さんの対談で...
-
2020-12-11
読むのが速くなったね、
SEG春期講習E3ターム(3/30(月)~4/3(金))アンケートからです。新高2女子...
-
2020-12-10
笑顔でエレベーターに乗っている
大学生Kさんの受講110回~160回目アンケートと、最新スコアです(ただ、受講130回...
-
2020-12-08
実態としては情報処理能力を基礎から抜本的に変え、育んでいく特訓だ
Rさんは、外資金融機関に勤務しています。コンサルNさんの紹介で10月末に入会しました。...
-
2020-12-07
3時間、いつの間にか忘れてた
SEG春期講習E3ターム(3/30(月)~4/3(金))アンケートからです。新高1男子...
