- トップページ
- 2024年9月
2024年9月
-
2024-09-10
「速読トレーニングの3本柱」
従来の価値観をひっくり返そうという主張をする場合は、主張する側に立証責任があります。速...
-
2024-09-09
今のレベルに入ったときはこれは無理でしょ、と思っていたものの、だんだん終わりが見えてきている
2024-08-19「結果的に疲れづらくかつ速く読めることに貢献している」のYさんにつ...
-
2024-09-08
トレーニング間の準備時間が短いので答え合わせやスコアシートの記入に焦ります
第46期平日朝トレアンケートです。2024-08-30「自分にとってのサード・プレイス...
-
2024-09-07
訓練に触れる頻度を上げたことによって生まれた効果を実感
第46期平日朝トレアンケートです。2024-08-01「読んだ文章が頭に残りやすくなっ...
-
2024-09-06
「速読トレーニングシステム〈BTRメソッド〉の出発点」
吉田沙保里選手のタックル、井上尚弥選手のジャブ、大谷翔平選手の素振り。アスリートの洗練...
-
2024-09-05
「速読トレーニングが目指すところ」
どんな分野でも、チカラをつけるには、地道なトレーニングの積み重ねしかないはず。速読だけ...
-
2024-09-04
資格試験(会計士試験)の学習効率が上がりました
Nさんは、総合商社に勤務するアラフォー男子です。クリエイトは瀧本さんの本で。その場で8...
-
2024-09-03
びっくりしました(笑。変わっていくものですね
2021-10-18「特に筋子は最高でした!」のMさんについて。20代半ば女子です。ま...
-
2024-09-02
自分がネグレクトしている成長可能性を実証されたかのような気持ち
2023-02-09「転職活動の成功はクリエイトに行っていなければなかった」のTさんで...
-
2024-09-01
YouTubeチャンネルをはじめます
これまでのクリエイトは、外向けの発信に消極的でした。秘匿しているわけではない(むしろオ...
