夜寝るのが楽しみだ | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2017-03-28

SEG生の声とスコア

夜寝るのが楽しみだ

 SEG春期講習C3ターム(3/13(月)~3/17(金))アンケートからです。

 新中3男子のC君です。

 本人意思での受講です。

          最初はただ速く読めれば勉強もすぐ終わるだろうと思って参加したが、思っていた数倍訓練は面白く、これまで使ってこなかった脳の一部分が始動したような気がする。訓練の内容にも驚いたが、倍速読書で触れた本の内容には驚いた。特に、2日目に読んだ本にはとてつもないインパクトを受けた。これまで考えたこともなかった人生について考えさせられ、読んでからは毎日ものすごく不思議な夢を見るようになった。夜寝るのが楽しみだ。この講座を受けて、速く読めるようになっただけでなく、新しい世界が開いた気がする。その証拠に、今私のかばんの中には昨日ほとんど行かない図書館で借りた新書が1冊入っている。これからは1週間で5冊は本を読もうと思っている。新しい世界を開いてくれたこの講座に、とても感謝している。

        「C君の最終5回目の主なスコア」たてサッケイド50 数字ランダム38303834 数字BP10-8(1分)20-5(2分)漢数字一行三2,610、一→230、九→100 たて一行5248 ロジカルテストCタイプ14/1420/20
スピードボード5×516/1721/21 イメージ記憶13/40(45秒24/40(30秒)倍速読書5,600字/分・理解度A+―H校 新中3男子―

 以下は、C君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 1.  1,241字A- サッケイドで初めて使う目の筋肉を使ったのでとても疲れた(数字ランダム211317 スピードチェック23313133 イメージ記憶27/40(2分)38/40(1分))
 2. 1,800字A- 本が面白すぎた。これまでの芥川賞ノミネート作品を全てよもうと思った(スピードチェック3531 ロジカルA30/302分58秒)・25/301分38秒)イメージボード●△●
 3.  1,400字A  昨日もそうだが、本に没頭しすぎて速く読めない。明日からは速く読むことを意識する(スピードチェック3030 ロジカルA52/55(3分)・60/602分59秒)イメージボード◎◎◎◎       
 4. 2,000字A  だんだん読むことも速くなってきた。初めてよむ種類の本をよんだので、夜みる夢の内容がおかしくなってきた(スピードチェック3738 ロジカルB23/27(3分)・15/27(3分)イメージボード◎◎ イメージ読み108個1分))
 5. 5,600字A+最終日の本で何かつかめた気がする。これからも週に5冊ほど本を読もうと思った
(スピードチェック英単2637 イメージボード△○●)

    受講前の速読への印象は、「ひたすら本を読む」。

 受講目的は、「速読できる→参考書が速く終わる→勉強時間を短縮できる→いろんなことをする時間ができる」。

 効果的トレーニングはサッケイドシート

 理由は、「サッケイド:これまであまり本を読んでこなかったので、目の動かし方がイマイチ分からなかったが、サッケイドで目の動かし方を知り、かつ動く速さまで鍛えられた。よって、一番効果的だと感じた訓練はサッケイドである」。

 C君は、初日、最初に教室に入ってきました。中央最前列に座ってもらい、同じ席に座り続けた5日間でした。5日目、
彼の鞄のなかからどこかで見たような新書が顔を出していました。どこで探してきたのでしょうか

 速く読むことも重要ですが、「本に没頭しすぎて速く読めない」経験もしてみるもの。

 夢見が鮮やかになるのは、イメージ記憶が得意なひとにはよくあることです。

 C君は元々高い能力を持っています。

 ロジカルAを2回目に1分38秒で終えたり、イメージ読み1分108個書き出したり、本気になるとすごいパワーを発揮しています。これからはムラなく集中できるようになってほしいです。

 中3ならポチポチとクリエイトに通うという考えもあります。

 学校と塾では読めない本を読んでの14歳15歳16歳17歳というのは、C君には合っている気がするのですが。 
 






                         ※クリエイト速読スクールHP                   

カテゴリ

検索

タグ

月別