2012-10-18
ロジカルテストが難しかったです
2012-08-29「英語の長文を読む時間が短くなりました」に登場する高2女子Mさんの最新スコアです。
「Mさんの受講16回目の主なスコア12/10/14」たてサッケイドシート37 数字ランダム55・53 漢数字一行〇→1,623、三→1,251、一→887 たて一行ユニット87、83 スピードチェック37(1分)・37(1分) ロジカルテストDタイプ21/22(3分)・19/20(3分)イメージ記憶13/40(45秒)、30/40(45秒) 倍速読書『ミュージック・ブレス・ユー!! 』5,600字/分 理解度A-「ロジカルテストが難しかったです」
Mさんは、受講16回目でロジカルDに入りました。
SEGで初日を除いた4日間、ロジカルテストに挑戦したとはいえ、快進撃です。
初めてDタイプに挑戦し、21個正解し「ロジカルテストが難しかったです」は、とくに愉快です。
Mさんの特長は、自分の能力の高さとかには、ほとんど関心がないところ。隠しているとか、そういうものでなく、あまり自分に興味をもっていない雰囲気があります。
SEG初日のコメントにある「今日やったことは全てが新しかったです」が、Mさんが求めているものかもしれません。口数の少ない少女が、「本好きですけど、トレーニングは趣味に合いません」というチャキチャキのお母さんを説得しています。自分がまったく知らない「新しかった」ことには、行動的になっていくのがMさんという気がします。以前もいました(もうお医者さんになっています
)
7月27日にSEG「速読による能力訓練」を終了し、2日後に入会。
受講第1回7月29日・2回30日・3回31日、4回8月3日・5回4日・6回6日・7回7日・8回8日・9回9日・10回10日・11回23日・12回29日・13回31日、14回9月16日・15回26日、16回10月14日というペースです。
学校があり、部活があり、塾がありですから、9月に入った途端に受講回数が少なくなったのは当然です。それでも、これからもポツポツと通ってほしいです。
当然のことですが、文演も知らないことばかりのはずですから、楽しんでいます。
『面白いでしょ!?』と終わるたびに教卓に呼んでたずねると、コクンと肯いてくれます。
真
※クリエイト速読スクールHP
