2021-04-05
5年間の社会人経験を通じて、自らの知的体力のなさに驚いた
Yさんは20代後半の男性です。
仕事を辞めて上京し、今月から名門会計大学院に通います。
Yさんは、ユーキャンの通信教育を受けています。
全55回中47回まで終了しています(体験時のハイスコアは、47回トレの威力です)。
80回コースにその場で入会しました(院に通う間に、「200回ぐらい受けたい」とのことでした。よく調べていました)。
Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケート、そして最新スコアです。
「Yさんの体験レッスンの主なスコア21/3/28」たてサッケイド31 数字ランダム40・43 漢数字一行〇→1,175、三→125、一→111 たて一行ユニット61・58 スピードチェック31・38 かなひろい69/70(2分)ロジカルテストAタイプ30/30(2分2秒)・40/40(3分)イメージ記憶17/40(1分30秒)35/40(1分30秒)初速1,286字/分・理解度A
「Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート21/3/28」・「体験感想」教室の雰囲気がピリッとしていて、通信講座のときよりも更に集中できた。・どのトレーニングもスコアが良かった(通信よりも)。・目が疲れた。・このトレーニングを継続すれば、処理能力が格段に向上すると思った。・「入会を決めた理由」会計士試験合格。・5年間の社会人経験を通じて、自らの知的体力のなさに驚いた。トレーニングを通じて自らの武器にしたい。
「Yさんの受講6回目の主なスコア21/4/4」たてサッケイド40 数字ランダム35・48 漢数字一行〇→2,700、三→315、一→179 たて一行ユニット70・73 スピードチェック37・35 ロジカルテストCタイプ24/24(3分)・25/28(3分)イメージ記憶17/40(1分)32/40(1分)倍速読書『博士の愛した数式』5,400字/分・理解度B+
以下は、Yさんの受講1回~6回目までの記録カードコメントです。
・受講1回目3/29(月)「県名BPは難しい。たて一行はもう少し広い視野をとりたい。イメージ記憶は前より早くイメージできた気がした」
・受講2回目3/30(火)「まだ2回目だが、集中力が違う。スコアが伸びてうれしい。序盤のトレーニングが良かった。イメージ記憶の瞬発力が上がった」
・受講3回目3/30(火)「本日2回目は疲れた。たて一行は集中切れた。スピードボードは楽しい。イメージ記憶が1分になったけど、ある程度できてうれしい」
・受講4回目4/1(木)「数字は伸びなかったが、来て良かった。疲れているときにトレーニングで集中を戻すことを意識できた。次につながると思う」
・受講5回目4/2(金)「目がスムーズに流れなかった。視野も狭かった。こういうときこそトレーニングの意味が出てくると思う。最後までトライできたのは◎」
・受講6回目4/4(日)「・たて一行はテンポよくいけた。・ロジカル悔しい。2回目は順番をイメージできた。・倍速読書は感動した。2行を一度に読めた。3行に挑戦したが難しい」
Yさんの「5年間の社会人経験を通じて、自らの知的体力のなさに驚いた」には、「驚」きました。
よくできているにも関わらず「自らの知的体力のなさに驚いた」などとアッサリと表現できることに。
ユーキャンの通信教育でも、先走ってトレーニングだけをすることもなく、添削側のクリエイトスタッフとよくやり取りしながら受けています(通信教育ですからぜひ、多少の時間をかけながら、講師の案内/指示に乗って進めてほしいです
)
記録カードのコメントも積極的です。
すでに4/11(日)7時40分~第25回初級朝トレに登録していますが、ユーキャン速読も受けているわけですから、パスしてもかまわないぐらいです。
寝坊したときはパスで
Yさんは、レッスン0である受講0回目のコメントも記録カードに書ききれないほどビッシリ記入しています。
・受講0回目3/29(月)「・序盤のトレーニングはなかなか伸びないが、目を動かすことを意識し、視野を広くとるイメージを持ってやった。・ロジカルは楽しい。もっとやりたい。・イメージ記憶は1回目を伸ばしたい。・ちなみにユーキャンの通信講座は本当に教室のものと同じ教材を提供してくださっているのですね。教室のものより中身の質が落ちているものと考えていましたが感激しました。より好感度が高まった印象です」
「教室のものより中身の質が落ちているもの」に関しては、ユーキャンはそれでヨシとする企業ではありません。あのボリュームで、あの受講料金というのはユーキャンだからこそです。ただ、ロジカルBタイプ以上を「提供」できなかったのは残念無念です。全体の量的なものと、通教で受講しやすい料金のギリギリまで踏み込んでのBタイプまでとなったのです(それでも、あまりの量に「驚」くはずです)。
Yさんは、7/3~の第77期文演も受講するとのこと。
公認会計士試験に合格したら、ぜひ合格体験記をお願いしたいです。
真
※クリエイト速読スクールHP
