2008-07-09
体験レッスンだけで、自分の持っているクセのようなものがよくわかりました
きのう2008-07-08 に続く、クリエイトに入会した方の「体験レッスン」アンケートです。
再入会や、1年以上前の体験レッスン受講者、もらい忘れ
などもありますが、ほとんどフォローしています。
・とても楽しかったです。思っていたよりもできないものなんだな、と穴を発見した気分になりました。漢数字が絵に見えるというのが面白い体験でした。トレーニングが一つ何回やるのか、記入の方法などもう少し詳しく教えていただければ助かりました。(女性、20代、東大大学院)
・説明はよくわかり、レッスンも受けやすかったです。・最初は緊張しましたが、段々慣れてくるのがわかりました(やはり疲れたかなー)。・本当に出来るようになるのかしら……と不安もありますが、信じて楽しんでみたいと思います。(女性、40代、会社員)
・集中して頭を使ったので脳が活性化された感じですっきりしました。これを続けると効果が出そうだと思い、入会しました。(女性、40代、伊語勉強中)
・言われる通りにやっていくと視野が広がっていくのを感じた。トレーニング方法が新鮮で時間が短く感じた。自然と意識が集中していた。(男性、30代、会社員)
・導入の説明がわかりやすくスムーズにトレーニングを受けることができた。・トレーニングは少し疲れたが、トレーニング後、人の話を聞くことや、読書に集中できそうな気がした。・トレーニング後の松田先生のBTRメソッドについての説明も非常にわかりやすく、理にかなったトレーニング方法であると感じた。(男性、40代、国家公務員)
・まず、20回を集中して、講座を受講するつもり。プラトーからジャンプ、最初の1回にまず到達したい。(男性、40代、会社役員)
・講師の方が丁寧にトレーニング法を説明してくださり、安心して取り組めた。頭の普段使わない部分を使ったような感じでとても疲れた。でも、おもしろかった。(男性、20代、国家公務員)
・ひと通りのトレーニングを他の方と一緒に受けれたので、トレーニングの内容が分かり、良かった。(男性、30代、会社員)
・最初は、かなり緊張したが、カリキュラムが楽しく段々とリラックスできた。筋トレと同じで、このカリキュラムを続けていけば脳力がアップしていくのではないかと思いました。(男性、30代、会社員)
・各トレーニングが、速度upにどうつながるのか不明だった。そもそも、各トレーニングが、設定のタイムでできるようになると思えない……。→がしかし、できる人がいるんだから、自分も、いつかできるだろうと思いました。で、設定タイムでできる頃には、多少、頭の回転が速くなると思って入会しました。(男性、20代、会社員)
・トレーニングの説明がわかりやすかった。・脳が疲れるという感じだった。・教室の雰囲気がよく、続けられそうな気がした。(男性、30代、国家公務員)
・自分に出来るのか、ついていくことが出来るのか、不安になったが、スタッフの方の説明もあり、自分でも出来るのではと、納得することが出来た。(男性、20代、会社員)
・最初はとまどいましたが、おもしろく体験できました。集中力も養われる感じがしました。当日の夜は、頭が活性化されたのか、午前3時頃まで眠れませんでした。(女性、40代、司法試験受験生)
・最初はとても目が疲れましたが。集中的に通うことによって徐々に速度が上がっていけばよいなと思いました。(女性、20代、駒澤大学)
・「トレーニング」としての意味がよくわかった。ビルから出てみて、とても眼がつかれており、眼を鍛えたと実感できた。授業カリキュラムも自分に合っている。(男性、40代、求職中)
・今までも独学でトレーニングをやろうとしたことは何度かあったが、やはり結果が出ないと自分のやっているやり方が正しいのか不安になってしまう。しかし、教室だとそれを考える間もなく進んでいくので、続けるにはこちらの方が良いと思った。脳に負荷をかける「頭の筋トレ」という言葉を実感できた。・専門用語等が出てきて少々とまどってしまったので体験の前にエクササイズの本に目を通しておいた方が良かったと思う(自分は受講後に読みました)。(男性、30代、会社員)
・疲れました。トレーニングは想像以上にシンプルで自分でもなんとか続けられそうかなぁと思いました。(女性、20代、会社員)
・色々な種類があって飽きなかったような気がします。・短すぎずの時間だった記憶があります。(女性、30代、会社員)
・レッスンが終わると、頭がボーッとしてとても疲れた。でも、続けると頭の回路がつながるだろうという感覚を得た。レッスン自体を楽しんで行えるので、苦痛なく続けられるだろうと思った。説明も分かりやすかった。(女性、30代、会社員)
・トレーニング方法や、その意味の説明は大変わかりやすく、対応もていねいで好感が持てました。ただ1回では、それほどの効果があるとは思えませんが、体験レッスンだけで、自分の持っているクセのようなものがよくわかりました。(男性、20代、東工大大学院)
・超能力の開発のようなあやしいものではなくて、ジムのように脳と目をトレーニングする場所なのだと思いました。これなら続ければ効果がありそうだと思いました。(女性、20代、会社員)
「国家公務員」とは、ほとんどが霞が関に勤務する向学心の強い人たちです。全員よくでき、真面目です。
彼らのなかに「100倍速になりたい」などとアンケートに書く人はいません。
「いまの2~3倍になって、仕事を早くあがれるようになれれば十分です」と堅実です。でも、彼らはある意味、本を読み慣れた・勉強をし慣れた人たちですから、初見・未読での10倍速ぐらいはあっさりとクリアしてしまいます。
真
