内容が面白くて一字一句読み逃せない(⊙x⊙;) | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2023-02-03

10代と「速読」「文演」

内容が面白くて一字一句読み逃せない(⊙x⊙;)

  Zさんは小学6年生。

  大学生Yさん
の妹さんです。

 お母さんと一緒に体験を受けて、Zさんだけ入会しました。
 
  Zさんの体験レッスンのスコアと、入会時アンケートです。


        「Zさんの体験レッスンの主なスコア22/7/23たてサッケイド16 数字ランダム1217 漢数字一行〇→160三→75、一→71 たて一行ユニット1513 スピードチェック1616 ロジカルテストAタイプ6/7(3分)・11/11(3分) イメージ記憶10/40(2分)17/40(2分) 初速541字/分・理解度 

      「Zさんの体験レッスン(入会時)アンケート22/7/23」「体験感想」
かなひろいが大変でした。他は全て楽しめました。・「入会を決めた理由」視界を広げたいから。・テストの時に文章を速く読んで、考える時間を増やしたいから。

 以下は、Zさんの受講10回~40回目アンケートと最新スコアです。

   
   「Zさんの受講10回目アンケート22/8/9」
   マイナスちゃんと集中できない時がある。

   ・ロジカルテストAタイプの時は自己流でやっていたからBタイプに上がってつまずいている。

   ・自己流とは?―>Aタイプの時は最後の条件を見なくてもよいこともあった。なぜならAタイプの問題は順番になるからだ。

     プラス・まだあまり実感がわかないけれども、回数を重ねるたびにスコアは上がっていて、本を読むスピードも速くなっているので伸びてきていると思います。

   ・最近、言葉を覚えやすくなった。

   ・なんでも広く見るようになった。

   ・文章を速く読むことができるから、宿題をすぐにすませられるようになった。


     「Zさんの受講20回目アンケート22/9/1」
   マイナス・学校が終わってから来るから眠い。特に目のトレーニングの時。


     プラス・本を読むスピードがだんだん速くなっているのを感じた。・倍速の時にあまり読んでいないと思っていたら、たくさんの量を読んでいておどろいた。・学校の授業にもっと集中できるようになった。気が散ることが少なくなった。


     
「Zさんの受講30回目アンケート22/12/20」
   マイナス
ロジカルBの壁を破れない。頭の中で並べ替えをしようとすると、ごちゃごちゃになってしまう。Aタイプの時は最初に頭に入ってきた情報を使って最後まで並べ替えをしなくても答えられたけど、Bタイプは最後まで並べ替えなければいけなくて、上手くいかない。

   プラス視野が広くなり、真横まで見えるようになった。―>生活面で物が落ちるとき、床に落ちた時の音で反応していたけれど、落ちている最中に反応するようになった。

   ・目が良くなった気がする。―>学校のホワイトボードの字がはっきりではないけども、少し見やすくなった。

   ・近所のポスターが意識しなくても情報とともに目に飛び入んてくる

   ・集中力が上がって、周りの音が気にならなくなった。―>倍速読書の時に「はい、1分です」という声に気づきにくくなり、記録の記入が遅くなってしまった(少し困る゚∀゚;)


   ・読書の時間が増えた(小説)。


               「Zさんの受講40回目アンケート23/1/20」
    マイナス
自分自身に負荷をかけにくく、そのためシート類のスコアがあまり伸びない(特にサッケイドやBPシート類)。


   ・倍速訓練の時、さらさらっと流して読めない。内容が面白くて一字一句読み逃せない(⊙x⊙;)

   ・暇さえあれば本を読んで時間をつぶしてしまっている。


     プラス
文章などを理解するのが早くなった気がする。


   ・ロジカルがCタイプに行きそう。『速読のすごいコツ』に出ている問題を見てみたけれど、難しそうだった。ロジカルBタイプより早く次に行けることを願う。

   ・本は好きだけど国語の時間は退屈だったのが、集中力が上がったせいか内容が頭に入ってくるようになった。


     Zさんの受講46回目の主なスコア23/2/2たてよこサッケイド7 数字ランダム4034 漢数字一行〇→6,210、三→4,950 たて一行ユニット86
7472 スピードチェック364057秒 ロジカルCタイプ11/143分)・11/143分 ピードボード4×415/18(3分)・16/18(3分)イメージ記憶15/40(2分)30/401分30秒倍速読書『ロボット・イン・ザ・ガーデン』3,600字/分・理解度※漢数字一行・スピードチェック・スピードボードは、前回のスコアです。

 月別受講回数は、7月4回・8月15回・9月3回・10月2回・11月0回・12月10回・2023年1月11回・2月1回計46回です。

 Zさんは、受講30回目からアンケートをメールで送ってくれています。

 「30回目アンケートです。自分で頑張って打ちました( ̄︶ ̄*\))」とひと言、メールにありました。顔文字もそのままコピペです(^^ゞ

 いいコメントがズラリ

 「内容が面白くて一字一句読み逃せない(⊙x⊙;)/暇さえあれば本を読んで時間をつぶしてしまっている」なんて、プラスのプラスかと思いますが。

 教室にある「面白」そうな本を全部読んで大人になっていってくださいね

 さすがYさんの妹さんです。

 正当に苦闘しているのがZさんの魅力。

 お兄さんのトシにはどこまで成長しているのでしょうか

 


 Yさんからは「妹、文演どうですかね?」と打診されています。

 記憶最優先で勉強している子たちより、よほど可能性を感じます。いつでもです。

 今回もうひとり、薬剤師のMさんからも小6のお姉さんを受けさせたいとありました。

 お父さんお母さんorお兄さんお姉さんが文演受講済みで、「小6でも大丈夫」という見通しがありましたら、どうぞ(もちろん、クリエイトに通っている小6生です)。ただし、家族割りなどはありませんのでご了解ください。

 「小学生のときに文演を受講したかった」が、いよいよ現実味を帯びてきました。 
   




※Zさん関連ブログです
2023-03-30 「一度物事に集中すると時間が風のように過ぎるΣ(Д 〇 ;)
2023-07-07「勉強の持久力がどんどん上がってきてます
2023-09-30「自分も学校では教えてくれない授業を受けてみたいと思ったから」
2023-11-28 「勉強をたくさんした週はスコアが上がり、」
2024-01-15「姿勢重要╚(•ー•)╝」






              ※クリエイト速読スクールHP    

カテゴリ

検索

タグ

月別