もう終わってしまうのかと思うと、さびしいです | 教室ブログ by クリエイト速読スクール

速読ナビ by クリエイト速読スクール

教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・
SEG講習生のスコア等々について書いています。

2009-08-16

SEG生の声とスコア

もう終わってしまうのかと思うと、さびしいです

  SEG「速読による能力訓練」C3ターム(7/27~7/31)から、高3男子L君のコメントとスコアです。


         最初に想像していたのとまったく違った授業で、この5日間楽しすぎて本当にあっという間でした。おもしろい本も沢山読めたし、かなり有意義な時間だったと思います。もう終わってしまうのかと思うと、さびしいです。率直な話、こんなに集中したのは久しぶりです。5日間ありがとうございました。

       「L君の最終5回目の主なスコア」数字ランダム383936 漢数字一行三→420、一→240、九→175 たて一行ユニット6057 ロジカルテスト13/14・13/15 イメージ記憶13/40(1分30秒)、33/40(1分30秒)倍速読書4,900字/分・理解度A-―K高 高3男子

 「もう終わってしまうのかと思うと、さびしいです

 男女や学年を問わず、たまーにこんなことを書いてくれる子がいます。疲れが吹っ飛びます。


 L君の受講前の速読へのイメージ。

 最初に想像していた」のは、「本の読み方のコツと、あとはひたすら本を読んでいく感じ」だそうです。

 このような方法も彼らには有効です。みな勉強慣れしているので、そんなもんだろうと取り組んでしまいます。



 以下は、L君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。

 ①1,059字思っていたよりも疲れはしなかったけど、目が痛い
 2,400字A-本がかなりツボでした。昨日、今日と身構えていたけど、楽しくなってきた
 ③4,900字A-テンポがよくかなりおもしろかった。少しだけど、力がついた気がする
 ④3,500字A-なかなか不思議な話だった。あと1回しかないのが、さびしいです
 ⑤4,900字A-今まで読んだ本は、どれも読んだことのないタイプだったけど、全部おもしろかったです


 L君のように受験しなくてもいい子は、池袋まで追いかけてきてほしいものです。いいものを見つけたはずですから。

 2008-07-25推敲を繰り返すことで文章はどんどん洗練されていくと知り、励みになりました」の文演受講生E君は、L君の1年先輩になります。

 「大学受験を控えた高校生は毎日の勉強などに忙しく、親のプッシュでもなければ、なかなか池袋の教室までは目を向けません。しかし、彼のように大学の附属高校(慶應義塾高)生であれば、大人になってからの勉強に備えるため、読み書きの基本であるBTRや文演を受ければいいのにと思います」と、このとき書きました。いまも同じ気持ちです。



 あしたからF3タームがスタートします。

 登録は27名のようです。

 ただ、ラストのG3タームが1か月前とほとんど変わらず、12名です  








  
          
※クリエイト速読スクールHP

 




 

 

カテゴリ

検索

タグ

月別